日本バックギャモン協会

バックギャモンに関する疑問や、本サイトの感想等がありましたら、お気軽にお書きください。
現在時刻 - 2024/04/27 21:30

All times are UTC+09:00




返信する
ユーザー名:
件名:
メッセージ本文:
メッセージを入力してください。60000 字まで入力できます。 

スマイリー
:D :) :( :o :shock: :? 8) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :wink: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen:
フォントサイズ:
フォントカラー
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
クイズ
協会名の正式名称を入力してください。ヒント: ページ上部に答えがあります。(スパムボット認証):
答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
   
ファイル添付
ファイルを添付します
ファイル名
コメント
 
   

トピックのレビュー - 先攻決めから手番終了までの正しいルールについて
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: 先攻決めから手番終了までの正しいルールについて  引用付きで返信する
ご回答ありがとうございました。

長い間疑問だった事が解決&大変勉強になりました :D
投稿記事 Posted: 2015/11/11 21:10
  記事の件名:  Re: 先攻決めから手番終了までの正しいルールについて  引用付きで返信する
「先攻決めから手番終了までの流れ」ですが、基本的に提示いただいた①~④の手順で正しく、慣例的にもこの手順で行われています。
補足をさせていただくと、
引用:
③自分(先攻プレイヤー)は自分の色のダイス1個だけを取り上げ、相手(後攻プレイヤー)の色のダイス1個はボードに残したまま手番終了。
引用:
③でボードに残った双方の色違いのダイスを2個とも取り上げ、手番を終えました。
これらについてですが、「日本バックギャモン協会公式トーナメントルール」では、
引用:
クロックを使用していない場合、1つまたは2つのダイスを持ち上げた瞬間にプレイは完了する。(第4章第1項第6号)
とあり、プレイの完了=手番の終了ですので、どちらの場合でもルール上は特に問題はないと思われます。


クロックを使用しない場合、4つのダイスを使用しますが、どちらのプレイヤーがどのダイスを使うかということについての定めはなく、任意で決めることができます。基本的には①~④の順序で正しいのですが、①の前の段階で不正防止のため、下記の”ダイスミックス”をする場合があります。

「日本バックギャモン協会公式トーナメントルール第4章第1項第3号」にて規定されておりますので、引用させていただきます。
引用:
4.1 ダイスとロール
3. ダイスの選択
試合開始前に、一方のプレイヤーが4個のダイスをシェイクして、試合に使用するダイスを決めることができる。この場合、一度に4個のダイスをボードに投げ出し、対戦相手と交互に1つづつダイスを選ぶ。
このルールは義務ではなく任意で行うことができるもので、ダイスミックスを行う場合、互いに自分のダイスを2つずつ場に出し、どちらかのプレイヤーが4つのダイスをまとめてシェイクしてダイスロールを行います。その後、交互に1つづつダイスを選ぶのですが、この時に自分のダイスと相手のダイスの2つを選んだ場合でもそのままゲームを進行させます。ダイスミックスを行うときは、ふつう、自分と相手のサイコロの2つを使うことになるので、ダイスが色違いの状態でゲームが行われることが多いです。

今回あげていただいた
引用:
相手(先攻プレイヤー)が③でボードに残った双方の色違いのダイスを2個とも取り上げ、手番を終えました。
という例では、おそらくダイスミックスが省略されていたために便宜的にそのようにしたのだと思います。ルール上問題はないのですが、普段はあまり行われません。
投稿記事 Posted: 2015/11/11 15:47
  記事の件名:  先攻決めから手番終了までの正しいルールについて  引用付きで返信する
こんにちは

バックギャモンを始めて8年位になりますが、最初の「先攻決めから手番終了までの流れ」についてずっと疑問に思っていた事があるので、質問させて下さい。

先攻決めから手番終了までの流れですが、自分は以下の通りで正しいと理解しています。

①双方のプレイヤーがカップにダイスを1個ずつ入れて振る
②大きい目の出たプレイヤーが先行(目が同じ場合は再度振り直し)&ボードの色違いの2つのダイスの出た目の分だけチェッカーを動かす
③自分(先攻プレイヤー)は自分の色のダイス1個だけを取り上げ、相手(後攻プレイヤー)の色のダイス1個はボードに残したまま手番終了。
④相手(後攻プレイヤー)はボードに残った自分の色のダイス1個を取り上げ、自分の手番を開始する。

何で今更こんな質問をしたのかというと、私がバックギャモンを始めた頃ですが、相手(先攻プレイヤー)が③でボードに残った双方の色違いのダイスを2個とも取り上げ、手番を終えました。

自分は「それルール違うのでは?」と指摘したところ「これで良いんです」と言われ、相手の手元に残っていた色違いのダイス(最初にカップに入れなかった残り1個)を渡され、ゲーム終了まで色違いのダイスを振る形になりました。

その方が素人だったら「単にルールをちゃんと把握してなかったのか」で済んだのですが、その方がバックギャモン協会のイベント等でお手伝いをしている方だったので、何か理由(そういったルールが別にある)があってそうしたのかと未だに疑問です。

その後、別のバックギャモンのイベントでインストラクターの人を相手に彼と同じやり方(色違いのダイスを2個とも取り上げる)をしたところ「それはルールが違います」と指摘されました。

本当の先攻決めからの手番終了の流れはどれが正しいのでしょうか?
投稿記事 Posted: 2015/11/01 09:39

All times are UTC+09:00


ページ移動:  
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Limited
Japanese translation principally by ocean