日本バックギャモン協会 https://backgammon.or.jp/forum/ |
|
赤坂例会アドミラルトーナメント https://backgammon.or.jp/forum/viewtopic.php?f=1&t=437 |
ページ 1 / 3 |
作成者: | 望月 正行 [ 2008/05/27 01:39 ] |
記事の件名: | 赤坂例会アドミラルトーナメント |
赤坂例会でアドミラルトーナメントを開催します。 第一期は5月27日〜10月末までとします。 ○赤坂例会アドミラルトーナメント○ 場所:赤坂例会内 日時:15時〜19時まで 参加費: 1500円(例会費別) 人数: 制限なし(byeあり、リエントリーなし) 方式:7ポイントマッチトーナメント(人数によっては1回戦は5p) 賞金: 1500円x人数 備考: 12時から15時までの例会で最も勝ち越しが多い人はフリーエントリー。 但し、15時の時点で進行中の試合はノーカウントとし、同率者がいた場合は先に例会に来ていた人をフリーエントリーとする。 ポイント: 優勝者 参加人数÷2ポイント 準優勝者 参加人数÷4ポイント その他 1点 また、祝日例会はポイントがすべて1.5倍になります。 (小数点2位を切り上げ) 半年間で1区切りとして、最もポイントが多い3名にはアドミラル賞が贈られます。 <アドミラル賞> 1位 20000円(昨年の那須社長の賞金総額x5%) 2位 Fendiのマフラー(1位より高級だそうです) 3位 特別賞(JBLより出す予定、未定ですが最低チャレカフリーエントリー!) |
作成者: | 望月 正行 [ 2008/05/27 01:42 ] |
記事の件名: | 第1回結果(5/27) |
参加者0名のため不成立でした。 そもそも例会に5人しかおらず、15時の時点では永井誠一さんと 僕だけしかいなかったのでとりやめました。 |
作成者: | 望月 正行 [ 2008/06/02 03:59 ] |
記事の件名: | 第1回結果(6/1) |
気を取り直して第1回の結果です。 参加者2名 優勝 西川清一(2) 準優勝 久保田聡(1) |
作成者: | fairytails [ 2008/06/02 04:14 ] |
記事の件名: | ポイント |
ポイント数は、4名以下の場合は 優勝者 2点 そのほかの参加者 1点 (祝日例会の場合はそれぞれ1.5倍) ということですね。 |
作成者: | 望月 正行 [ 2008/06/02 19:13 ] |
記事の件名: | |
はい。急遽そう決めました。4名以下というのは想定していなかったのですが。。:) |
作成者: | 望月 正行 [ 2008/06/16 23:46 ] |
記事の件名: | 第2回結果 |
参加者4名 優勝 内山路子 内山さんはフリーエントリーで優勝しました。おいしい〜 |
作成者: | 望月 正行 [ 2008/06/23 06:56 ] |
記事の件名: | 6/23結果 |
参加者4名 優勝 仲くみ 仲くみさんもフリーエントリーで優勝です。おいしい! |
作成者: | 望月 正行 [ 2008/09/08 11:20 ] |
記事の件名: | アドミラルトーナメント途中経過(9/8) |
昨日のアドミラルトーナメントの優勝者は内山路子さんでした!! 内山さんはフリーエントリーの後、決勝戦で西川清一さんを破っての堂々の優勝です。おめでとうございます。 現在の途中経過をお知らせします。 1位 西川清一 8p 2位 内山路子 4p 3位 保坂範行・木原直哉 3p 4位 久保田聡・武宮正樹・仲くみ・寺尾俊治・板垣祐介 2p (1p以下の人多数) 締め切りは10月末までですので、まだまだ時間はあります。 1位でもまだ8pしかないので、16人トーナメントを1回優勝するだけで簡単に 逆転できますよ。JBLで1番期待値が良いトーナメントに是非おこしあれ。 なお、9月14/15日は札幌オープンですが普通に開催します。 15日は祝日と言うことでポイントが1,5倍ですので大チャンスです。 |
作成者: | 望月 正行 [ 2008/10/24 20:58 ] |
記事の件名: | 途中経過 |
現在の途中経過をお知らせします。 1位 西川清一 20p 2位 保坂範行 6p 3位 武宮正樹 5.5p 4位 望月正行・外崎広大 4.5p 6位 内山路子 4p 7位 板垣祐介 3.5p (3p以下の人多数) 来週はいよいよ最終日です。沢山の皆様の参加をお待ちしております。 追記: 最終日にはトーナメントは開催されず、上記順位のまま終わりました。 優勝は西川清一さんでした。 2位は保坂範行さん、3位は武宮正樹さんでした。 |
作成者: | 望月 正行 [ 2008/12/13 00:20 ] |
記事の件名: | 第2期アドミラルトーナメント |
第2期アドミラルトーナメントを下記の通り開催いたします。 ○赤坂例会アドミラルトーナメント○ 場所:赤坂例会内 期間:12月13日〜4月の最終例会まで 日時:15時〜19時まで 参加費: 1500円(例会費別) 人数: 制限なし(byeあり、リエントリーなし) 方式:7ポイントマッチトーナメント(人数によっては1回戦は5p) 賞金: 1500円x人数 備考: 12時から15時までの例会で最も勝ち越しが多い人はフリーエントリー。 但し、15時の時点で進行中の試合はノーカウントとし、同率者がいた場合は先に例会に来ていた人をフリーエントリーとする。 ポイント: もらえるポイントは優勝者の例会開始時点でのレーティングによって ことなります。また、参加者が何人でも点数は同じです。 1150点以上 優勝6点 準優勝2点 参加点1点 1100点以上 優勝6点 準優勝3点 参加点1点 1050点以上 優勝7点 準優勝3点 参加点1点 1000点以上 優勝8点 準優勝4点 参加点1点 950点以上 優勝9点 準優勝5点 参加点1点 900点以上 優勝11点 準優勝6点 参加点1点 900点未満 優勝14点 準優勝6点 参加点1点 また、祝日例会はポイントがすべて1.5倍になります。 (小数点2位を切り上げ) 半年間で1区切りとして、最もポイントが多い3名にはアドミラル賞が贈られます。 締め切りは4月最後の赤坂例会です。 <アドミラル賞> 1位 20000円(昨年の那須社長の賞金総額x5%) 2位 皮製の携帯バックギャモンボード 3位 特別賞(JBLより出す予定、未定ですが最低チャレカフリーエントリー!) |
作成者: | 望月 正行 [ 2008/12/19 15:05 ] |
記事の件名: | 第1回アドミラルトーナメント結果 |
2名参加で開催されました。 優勝 那須雅彦 7点 準優勝 板垣祐介 3点 ポイントレースの状況 1位 那須雅彦 7点 2位 板垣祐介 3点 次回開催日は12月21日(日)になります。 |
作成者: | 望月 正行 [ 2008/12/23 09:31 ] |
記事の件名: | 第2回アドミラルトーナメント |
5名参加で開催されました。 優勝 那須雅彦 7点 準優勝 西川清一 3点 ポイントレースの状況 ()内は参加回数 1位 那須雅彦(2) 14点 2位 板垣祐介・西川清一 3点 4位 菅野真弓・武宮正樹・金子真一郎 1点 次回開催日は12月28日(日)になります。 |
作成者: | 望月 正行 [ 2008/12/28 18:06 ] |
記事の件名: | 第3回アドミラルトーナメント |
5名参加で開催されました。 優勝 望月正行 6点 準優勝 菅野真弓 2点 ポイントレースの状況 ()内は参加回数 1位 那須雅彦(2) 14点 2位 望月正行 6点 3位 板垣祐介・西川清一・菅野真弓(2) 3点 6位 武宮正樹(2) 2点 7位 金子真一郎・寺尾俊治・日野雄之1点 次回開催日は12月30日(祝)になります。 |
作成者: | 望月 正行 [ 2009/01/01 00:24 ] |
記事の件名: | 第4回アドミラルトーナメント |
7名参加で開催されました。 優勝 西村 詩 6点 準優勝 西川 清一 3点 ポイントレースの状況 ()内は参加回数 1位 那須雅彦(2) 14点 2位 望月正行(2) 7点 3位 西村詩・西川清一(2) 6点 5位 板垣祐介(2)・菅野真弓(3) 4点 7位 武宮正樹(2) 2点 8位 金子真一郎・寺尾俊治・日野雄之・片上大輔・下平憲治1点 |
作成者: | 望月 正行 [ 2009/01/04 20:48 ] |
記事の件名: | 第5回アドミラルトーナメント |
3名参加で開催されました。 優勝 武宮正樹 9点 準優勝 望月正行 5点 ポイントレースの状況 ()内は参加回数 1位 那須雅彦(2) 14点 2位 望月正行(3) 12点 3位 武宮正樹(3) 11点 4位 西村詩・西川清一(2) 6点 6位 板垣祐介(2)・菅野真弓(3) 4点 8位 片上大輔(2) 2点 9位 金子真一郎・寺尾俊治・日野雄之・下平憲治1点 |
ページ 1 / 3 | All times are UTC+09:00 |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Limited https://www.phpbb.com/ |