日本バックギャモン協会 https://backgammon.or.jp/forum/ |
|
日本選手権の2枠獲得者の扱いについて https://backgammon.or.jp/forum/viewtopic.php?f=10&t=1405 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | 望月 正行 [ 2010/10/02 18:18 ] |
記事の件名: | 日本選手権の2枠獲得者の扱いについて |
参加者が64枠以下だった場合、2枠獲得した人は2回くじを引きます。 たとえば、64枠のうち55枠が埋まって、そのうち川崎さん一人だけが2枠持っているとします。 そうすると川崎Aと川崎Bがいることにして、2回くじを引きます。(通常ならbyeは9枠ですね) 2つともbyeを引いた場合、川崎さんはベスト16からスタートになります。(ベスト32の川崎Aとベスト32の川崎Bが戦うので) 残りのbyeは7枠になります。 1つbye、もうひとつがbyeじゃない場合、川崎Aはベスト32、川崎Bはベスト64からのスタートになります。 下の画像参照 添付ファイル: 64+32.JPG [ 11.25 KiB | 閲覧された回数 6539 回 ] 残りのbyeは8枠になります。 1つもbyeを引けない場合、川崎さんはベスト32からのスタートになります。(ベスト64の川崎Aとベスト64の川崎Bが戦うので) 残りのbyeは9枠になります。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- B32以上のスタート(1枠参加でbye引いた人を含め)をどこに置くかは下記のルールに従います。 1、B16スタートの人が偶数人または0の場合、それをTOPにおきます。 以降はB32+B64スタート、B32スタート、B64スタートの順番で単純に上から埋めていきます。 (B32スタートには1枠でbye引いた人と2枠あってbyeが両方引けなかった人の2種類がありますが、後者を上に置きます。) 2、B16スタートの人が奇数人の場合、2個ずつペアでTOPから埋めていきます。 最後の1個に対して、B32スタートが2人以上いればその直下にB32スタートを2人だけ置きます。 (置くB32スタートは2枠者を優先します) 添付ファイル: B16 and B32s.JPG [ 17.9 KiB | 閲覧された回数 6538 回 ] B32スタートが2人以上いなければ、後はB32+B64、B32、B16の順に単純に埋めていきます。 (B32スタートには1枠でbye引いた人と2枠あってbyeが両方引けなかった人の2種類がありますが、後者を上に置きます。) |
作成者: | 望月 正行 [ 2010/10/02 19:01 ] |
記事の件名: | コンソレーションの立て方 |
B64で負ける人とB32で負ける人の総数を計算し、トーナメントAを作ります。 このトーナメントAの参加人数は総枠数-2枠者の数-16で計算できます。 55人で1人が2枠の例ならば、55-1-16=38人トーナメントになります。 で、逆byeに優先的に入れる人の優先順位は下記の通り。 1、1枠しか持っておらず、メイン1回戦byeを引いて、即負けた人 2、1枠しか持っておらず、メイン1回戦byeを引けなくて即負けた人 3、2枠持っていて、両方ともbyeを引けず、かつ同じ状況の人と戦い、即負けた人 これでまだ逆byeが埋まりきらなければ、あとはランダムに入れます。 B16で負ける人(これは必ず8人)でトーナメントBを作ります。 B8で負ける人(これは必ず4人)でトーナメントCを作ります。 A vs (B vs C)でコンソレーションの優勝者を決めます。 2枠者もコンソレーションは1枠しかありません。 |
作成者: | 望月 正行 [ 2010/10/02 19:09 ] |
記事の件名: | 64人より多い場合、32人より少ない場合 |
件名の参加人数という可能性は非常に低いので詳しく説明しませんが、 33-64人の場合と同様に、2枠者は2回くじ引きを引いて同様に決めていきます。 那須雅彦さんは昨年の日本選手権優勝者の権利としてベスト32からのスタートを保証します。(65人以上参加の場合) また、今年の日本選手権から、来年度の優遇措置はありません。 |
作成者: | nori [ 2010/10/04 21:51 ] |
記事の件名: | Re: 日本選手権の2枠獲得者の扱いについて |
引用: 2枠者もコンソレーションは1枠しかありません。
でもフル料金必要なんですよね?期待値的には1枠の人が2枠以上の人のコンソレーション枠分、addされている状態になるのでしょうか。 それから現状での枠の情報は公開されないのでしょうか?要はqualify状況です。 |
作成者: | fairytails [ 2010/10/04 22:28 ] |
記事の件名: | Re: 日本選手権の2枠獲得者の扱いについて |
コンソレが2枠者も1つのみの影響は小さいですよ。 2枠者が自分同士で1回戦対戦して、それで負けた ほうのコンソレ分なわけだからコンソレトーナメントの 底(コンソレ128)の分だけですし。 期待値でいっても4000円程度でしょう。 その分は1枠者がコンソレの底でByeを引くチャンス が増える分にまわるだけでしょう。 2枠取りにいくかはこういうことも総合的に含めて各自 で判断してということなのだと思います。 逆に2枠取りにいくメリットもありますからね。 ・ポイントレースにかかわっている人はコンソレの期待 値ロス考慮でも2枠のほうが得な気がする ・2枠取ると組み合わせ方式上、序盤で1枠者と当たる 確率は下がるので、1枠者のほうが強豪が多いと思え ば・・・ ・1ラウンド少ないのは体力的にも有利。1つだけBye 引いて3枠状態になったときに、最初ので勝てば2日目 朝遅くてすむとか、あるいは途中で長い休憩が得られる (1ラウンド待ちになって)とかの可能性もあります |
作成者: | fairytails [ 2010/10/05 23:41 ] |
記事の件名: | Re: 日本選手権の2枠獲得者の扱いについて |
ところでこれ、コンソレトーナメントAに行く人数は 開始時にはわかるのですが(総人数マイナス16 だから)、逆Byeひかされる優先順位別人数は、 初戦が全部終わるまで確定しないので(3枠対1 枠のとこでどちらが勝つかによるので)、コンソレ トーナメントAの抽選はメイン初戦終了後というこ とですね。 2日目の朝には会場に張り出されているとかでし ょうか。 |
作成者: | 望月 正行 [ 2010/10/06 02:37 ] |
記事の件名: | Re: 日本選手権の2枠獲得者の扱いについて |
引用: ところでこれ、コンソレトーナメントAに行く人数は
そういうことになります。
開始時にはわかるのですが(総人数マイナス16 だから)、逆Byeひかされる優先順位別人数は、 初戦が全部終わるまで確定しないので(3枠対1 枠のとこでどちらが勝つかによるので)、コンソレ トーナメントAの抽選はメイン初戦終了後というこ とですね。 2日目の朝には会場に張り出されているとかでし ょうか。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC+09:00 |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Limited https://www.phpbb.com/ |