日本バックギャモン協会

バックギャモンに関する疑問や、本サイトの感想等がありましたら、お気軽にお書きください。
現在時刻 - 2024/03/19 17:33

All times are UTC+09:00




新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 3 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2020/08/30 19:27 
質問が長文になってしまいました。すみませんがよろしくお願いいたします。
バーにはお互いの駒はありません。相手の駒は自分のインナー以外のところにいくつかあります。
自分の駒は3ポイントに4個あるだけで、これで全部です。他にはありません。
出た目は6と1です。
3ポイントにある駒は出た目が6のポイントではなく、出た目が6よりも後ろにも駒は無いため最後尾の駒に該当するので、出た目6を使用して上げることができます。
また、出た目1を使用して3ポイントにある駒を1進めることができます。
この場合、出た目が6を使用する手と出た目が1を使用する手では、どちらの手を先に行ってもいいのでしょうか?
それとも、出た目が1の手が優先され先に行い、出た目が6の手が後でなければならないということはありますでしょうか?
伺いたいことは、この状況でルールとしてどちらが先でなければ、後でなければということはあるかという点です。
ルールとマナーから引用します、
>> 出たさいころの目は動かすことが可能であるなら全て使わなければなりません。
と書かれてあるだけなので、私はどちらの手が先でも後でもかまわないんじゃないかなと思っているのですが……。
ご助言くだされば幸いです。
長文失礼しました。


ページトップ
   
投稿記事Posted: 2020/09/02 15:54 
オフライン

登録日時: 2018/03/19 17:32
記事: 147
仰る通り、一般的には特にどちらの目を先に使わなければならないというルールはありません。
例えば残り3ポイントと4ポイントに1枚ずつ残っている場合の出目61を考えます。
このとき、まず6の目を使って4ポイントの駒を上がり、残る1の目で3/2と3ポイントの駒を進めるのが一つです。
また、先に1の目を使って4/3と4ポイントの駒を3ポイントに重ね、残る6の目で3ポイントの駒を上がる手もあります。
どちらもルール上正しい手です。

一応、動かす出目の順番が決められている例外的な状況は存在します。以下の三つです。
・自分の駒がバーに上げられているときは、まずバーの駒全てを相手陣のどこかにエンターして、それからでないと他の駒は動かせない。よって、例えば相手の6ポイントが埋まっている状態でバー上から16を振ったとき、6の目を先に使うことはルール上できない。
・両方の出目が使えるムーブが存在する場合は、必ず両方とも使わなければならない。片方の出目で特定の動かし方をしたらもう片方が使えなくなってしまったからムーブ終了、とはできない。
・どう動かしても、どちらか片方の出目を使うともう片方が使えなくなってしまうような盤面では、必ず大きい方の出目を使わなければならない。こちらが9ポイントに1枚のみ、相手はこちらの4ポイントにブロックがある状態で32を振った場合、2の目のみを使う9/7とは動かせず、3の目のみを使う9/6としか動かせない。

上田
引用:
質問が長文になってしまいました。すみませんがよろしくお願いいたします。
バーにはお互いの駒はありません。相手の駒は自分のインナー以外のところにいくつかあります。
自分の駒は3ポイントに4個あるだけで、これで全部です。他にはありません。
出た目は6と1です。
3ポイントにある駒は出た目が6のポイントではなく、出た目が6よりも後ろにも駒は無いため最後尾の駒に該当するので、出た目6を使用して上げることができます。
また、出た目1を使用して3ポイントにある駒を1進めることができます。
この場合、出た目が6を使用する手と出た目が1を使用する手では、どちらの手を先に行ってもいいのでしょうか?
それとも、出た目が1の手が優先され先に行い、出た目が6の手が後でなければならないということはありますでしょうか?
伺いたいことは、この状況でルールとしてどちらが先でなければ、後でなければということはあるかという点です。
ルールとマナーから引用します、
>> 出たさいころの目は動かすことが可能であるなら全て使わなければなりません。
と書かれてあるだけなので、私はどちらの手が先でも後でもかまわないんじゃないかなと思っているのですが……。
ご助言くだされば幸いです。
長文失礼しました。


ページトップ
投稿記事Posted: 2020/09/04 17:10 
上田様
ご助言くださりありがとうございます。
各状況に応じた手の解説、大変参考になり助かります。
引用:
仰る通り、一般的には特にどちらの目を先に使わなければならないというルールはありません。
例えば残り3ポイントと4ポイントに1枚ずつ残っている場合の出目61を考えます。
このとき、まず6の目を使って4ポイントの駒を上がり、残る1の目で3/2と3ポイントの駒を進めるのが一つです。
また、先に1の目を使って4/3と4ポイントの駒を3ポイントに重ね、残る6の目で3ポイントの駒を上がる手もあります。
どちらもルール上正しい手です。

一応、動かす出目の順番が決められている例外的な状況は存在します。以下の三つです。
・自分の駒がバーに上げられているときは、まずバーの駒全てを相手陣のどこかにエンターして、それからでないと他の駒は動かせない。よって、例えば相手の6ポイントが埋まっている状態でバー上から16を振ったとき、6の目を先に使うことはルール上できない。
・両方の出目が使えるムーブが存在する場合は、必ず両方とも使わなければならない。片方の出目で特定の動かし方をしたらもう片方が使えなくなってしまったからムーブ終了、とはできない。
・どう動かしても、どちらか片方の出目を使うともう片方が使えなくなってしまうような盤面では、必ず大きい方の出目を使わなければならない。こちらが9ポイントに1枚のみ、相手はこちらの4ポイントにブロックがある状態で32を振った場合、2の目のみを使う9/7とは動かせず、3の目のみを使う9/6としか動かせない。

上田
引用:
質問が長文になってしまいました。すみませんがよろしくお願いいたします。
バーにはお互いの駒はありません。相手の駒は自分のインナー以外のところにいくつかあります。
自分の駒は3ポイントに4個あるだけで、これで全部です。他にはありません。
出た目は6と1です。
3ポイントにある駒は出た目が6のポイントではなく、出た目が6よりも後ろにも駒は無いため最後尾の駒に該当するので、出た目6を使用して上げることができます。
また、出た目1を使用して3ポイントにある駒を1進めることができます。
この場合、出た目が6を使用する手と出た目が1を使用する手では、どちらの手を先に行ってもいいのでしょうか?
それとも、出た目が1の手が優先され先に行い、出た目が6の手が後でなければならないということはありますでしょうか?
伺いたいことは、この状況でルールとしてどちらが先でなければ、後でなければということはあるかという点です。
ルールとマナーから引用します、
>> 出たさいころの目は動かすことが可能であるなら全て使わなければなりません。
と書かれてあるだけなので、私はどちらの手が先でも後でもかまわないんじゃないかなと思っているのですが……。
ご助言くだされば幸いです。
長文失礼しました。


ページトップ
   
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 3 件の記事 ] 

All times are UTC+09:00


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[4人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付:  可

ページ移動:  
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Limited
Japanese translation principally by ocean