| 日本バックギャモン協会 https://backgammon.or.jp/forum/  | 
|
| 駅伝ポジション https://backgammon.or.jp/forum/viewtopic.php?f=2&t=1226  | 
	ページ 1 / 1 | 
| 作成者: | 望月 正行 [ 2010/06/19 18:11 ] | 
| 記事の件名: | 駅伝ポジション | 
駅伝中に発生したポジションです。$ゲーム設定です。  | 
	|
| 作成者: | ばるたん [ 2010/06/20 00:19 ] | 
| 記事の件名: | Re: 駅伝ポジション | 
本来、答えを書いてから後に理由を書くのですが、今回は答えはありません。 このポジション、実戦では23ポイントのアンカーに多少不満を感じつつも何疑うことなく b/23、8/5 とするでしょう。 それでは問題になりそうにないので、それを却下(誤りと)して考えてみました。 上記のムーブで何がいけないか?と考えると、たぶん23ポイントに出るのがよくないのだろうと思いました。 たしかに、23ポイントに出ると、大きい目で逃げるにもハイアンカーをリメイクするのもゾロしかないため、非常に厳しい展開が想像できます。 13ピップ遅れている今、相手のボードの状況からも22ポイントに出て、いいハイアンカー(最悪22ポイント)を作るにはチャンスなのかもしれません。 とは言うものの相手の形から20ポイントまで出るのは考えにくいのでb/22とすると、残りは13/11と8/6の選択です。 2箇所で冒険し全開で頑張るところとは思えないので、こっちはセーフティなのだろうと思いました。 しかし、そう考えると合ってるかどうかわかりませんが、22ポイントに出る手がよく見えてきて、23ポイントアンカーの手にもっと不満を感じないといけないのかな?と思えてきました。  | 
	|
| 作成者: | fairytails [ 2010/06/20 01:38 ] | 
| 記事の件名: | Re: 駅伝ポジション | 
bar/20 相手にすでにハイアンカーを取られているので、かなり 劣る23ポイントアンカーを取るのは自然に不利になり そうなのでいやだし、3で出るのもリスク負ってまで次1 で重ねてもやはり相手より劣っているアンカーだから、 それも割りに合わないか。そもそも2の目でも困るし。 ということで全開でいきます。ポイントオンされる目は もともと相手の良い目だし、それ振られたところでダン スしなければ他の手を選んだのと大差ないし。ルース ヒットならば(こちらが大半のはず)、打ち返せたときの ゲインは莫大ですからね。相手はハイアンカーを取って いるので3枚目もどされたくない(レース勝ちが遠くなる ので)ですし、こちらがハイアンカー取れるチャンスも相 当高くなりますし。もちろんルースヒットされて打ち返せ ない(特にダンス)は相当損だけど、もともと不利だから そのリスクはとっていいと思います。ということでこれは 私はノータイムでえらびます。  | 
	|
| 作成者: | michy [ 2010/06/22 08:37 ] | 
| 記事の件名: | Re: 駅伝ポジション | 
b/20を選びます。 相手がハイアンカーを確保しているのだから、こちらもハイアンカーを目指したい。よってb/22は確定。 次に2の目を考える。 8/6はややマイナスの手か。1ゾロで7ptを作ることができないため。 13/11はミッドポイントのスタックをさばき、次に7ptや9ptを作る目を増やす。しかし直ちに6ショットを与える。また白はバックマンを攻められる展開が多く、その場合は11ptの駒がただのブロットになってしまう。 22/20は最高のハイアンカーを目指して、もっともゲームプランに合っている。9通りでポイントオンされると激痛だが、ダンスさえしなければまだ勝負になっている。また22ptにとどまっても、相手に3ゾロ、5ゾロ、35の4通りが出るとやはり激痛であるから、実質5通りしかないと見なすことも出来る。これに対してメリットは大きい。相手がルースヒットする場合は18通りでリターンヒット可能。14 16 36 66はこちらが22ptにとどまった場合の相手の良い目だが、明らかに20ptへ進むことで白が得をしている。  | 
	|
| 作成者: | ばるたん [ 2010/06/22 16:22 ] | 
| 記事の件名: | Re: 駅伝ポジション | 
げげげっ!!両者がb/20かぁ・・・ 20pはオポーネント側の攻めゴマ10枚理論で却下したんですが、そもそも劣勢なのでポイントオンは辛いが、ルースヒット(アタック)してくるのはチャンスと考えるべきなのかもしれませんね。  | 
	|
| 作成者: | 浜風つばさ [ 2010/06/22 21:42 ] | 
| 記事の件名: | Re: 駅伝ポジション | 
まずオンザバーの出所をさがしてみます。 b/20…嫌いな手ではないのですけど、ポイントオンが怖いですね>< b/23とb/22の比較・・・この両手段は一長一短で、同じくらいの価値かなと考えて見る。 そこで残り3を動かすか2を動かすかで・・・ミッド落としの方が価値が高そうですね♪ なので、b/22 13/11 にします♪  | 
	|
| 作成者: | 望月 正行 [ 2010/06/28 02:38 ] | 
| 記事の件名: | Re: 駅伝ポジション | 
例によって解析結果だけ先に出しておきます。時間を見つけて私の考えも書く予定です。 さっと書くとb/22の位置はポイントオンされる目がほとんどないので実は安全な位置。 bar/20はルースヒットされる分損なのではないかと思っています。 しかし13/11はできないなあ。 コード: XGID=----bBC-D---cD-a-c-d-b-A-A:0:0:1:32:0:0:3:0:10
X:Player 1   O:Player 2
Score is X:0 O:0. Money session, Jacoby Beaver 
 +24-23-22-21-20-19------18-17-16-15-14-13-+
 |    X     O     O |   |    O     O     X |
 |          O     O |   |    O           X |
 |                O |   |    O           X |
 |                O |   |                X |
 |                  | X |                  |
 |                  |BAR|                  |
 |                  |   |                  |
 |                  |   |    X             |
 |                X |   |    X           O |
 |          O  X  X |   |    X           O |
 |          O  X  X |   |    X           O |
 +-1--2--3--4--5--6-------7--8--9-10-11-12-+
Pipcount  X: 160  O: 147 X-O: 0-0
Cube  : 1
X to play 32
    1. Rolloutケ    Bar/22 13/11                 eq:-0.380
      Player  : 42.00% (G:8.93% B:0.41%)
      Opponent: 58.00% (G:18.04% B:0.77%)
      Confidence: ア 0.006 (-0.386<E<-0.374)
      Duration: 48 minutes 51 seconds
    2. Rolloutイ    Bar/22 8/6                   eq:-0.392 (-0.012)
      Player  : 41.57% (G:8.50% B:0.37%)
      Opponent: 58.43% (G:17.58% B:0.61%)
      Confidence: ア 0.006 (-0.398<E<-0.386)
      Duration: 47 minutes 06 seconds
    3. Rolloutウ    Bar/20                       eq:-0.410 (-0.030)
      Player  : 41.79% (G:8.94% B:0.42%)
      Opponent: 58.21% (G:19.85% B:0.73%)
      Confidence: ア 0.007 (-0.417<E<-0.403)
      Duration: 29 minutes 10 seconds
    4. Rollout4    Bar/23 8/5                   eq:-0.431 (-0.052)
      Player  : 39.77% (G:7.85% B:0.35%)
      Opponent: 60.23% (G:15.05% B:0.67%)
      Confidence: ア 0.008 (-0.439<E<-0.423)
      Duration: 27 minutes 26 seconds
    5. 3 ply       Bar/23 6/3                   eq:-0.408 (-0.028)
      Player  : 39.34% (G:7.71% B:0.26%)
      Opponent: 60.66% (G:15.01% B:0.59%)
ケ Truncated at 11 moves using 5 ply.
  2131 Games rolled with Variance Reduction.
  Dice Seed: 1341
  Moves and cube decisions: 3 ply
イ Truncated at 11 moves using 5 ply.
  2130 Games rolled with Variance Reduction.
  Dice Seed: 1341
  Moves and cube decisions: 3 ply
ウ Truncated at 11 moves using 5 ply.
  1300 Games rolled with Variance Reduction.
  Dice Seed: 1341
  Moves and cube decisions: 3 ply
4 Truncated at 11 moves using 5 ply.
  1299 Games rolled with Variance Reduction.
  Dice Seed: 1341
  Moves and cube decisions: 3 ply
eXtreme Gammon Version: 1.14
		
		 | 
	|
| 作成者: | ばるたん [ 2010/06/29 14:19 ] | 
| 記事の件名: | Re: 駅伝ポジション | 
13/11ですか・・・ 引用: 白はバックマンを攻められる展開が多く、その場合は11ptの駒がただのブロットになってしまう。 
と、私の思っていたことを景山さんが端的に表現しているのですが、確かに6/4よりは仕事してる感はあり、(バックはハイアンカーを作る)フロント側としては7ptまたは9ptにブロックを作りたいということを考えると、相手のバックマンへのアタックをしのぐ、もしくはアタックできない場合に有効なチェッカーになることも確か。例外は多くあるものの23ポイントアンカーを作る手は悪手が多いことを認識しているつもりですが、その認識を強化しないといけないと思いました。  | 
	|
| 作成者: | 浜風つばさ [ 2010/06/29 22:25 ] | 
| 記事の件名: | Re: 駅伝ポジション | 
13/11について・・・ 先に11ptを狙われる6ショットについては、マイナスをちいさく評価しました。何故なら、ダイレクトショットではないのでヒットするのに1ロール使うこと、ヒットされてもアンカー(それも22pや20pも難しくはない)を作れる可能性が高くなること、相手がアンカーを割ることでこちらから攻めやすくなることで、11pの駒はヒットされてもダンスしなければ痛くも痒くもないと思いました。 なので13/11は少なくてもプラスの手だと思います。  | 
	|
| 作成者: | ばるたん [ 2010/06/30 15:06 ] | 
| 記事の件名: | Re: 駅伝ポジション | 
botがプラスといってるので、確かにそうなのはわかるのですが・・・ 経験的に11ポイントのチェッカーは、攻めの仕事をするよりもバーの上に乗っかる運命を強く感じてしまうんですよね。 見た目の配置バランスだけでいうならば申し分ないのもわかりますが、とりあえずの戦場が相手のインナー側なのでそこに集中したいというのもありますよね。 まぁ、私はこのポジションを見たときに23ポイントアンカーを選択しましたからそれ以前の問題ですけどね。  | 
	|
| ページ 1 / 1 | All times are UTC+09:00 | 
| Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Limited https://www.phpbb.com/  | 
|