日本バックギャモン協会

バックギャモンに関する疑問や、本サイトの感想等がありましたら、お気軽にお書きください。
現在時刻 - 2024/06/22 19:54

All times are UTC+09:00




新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 8 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2012/02/12 09:18 
オフライン

登録日時: 2007/08/30 04:03
記事: 442
お住まい: 大阪
お世話になります。きんちゃんです。

本日、2月12日(日曜日)は大阪チャレンジカップです。
本町の靱会館で
11:00~12:00 バックギャモンお勉強
12:30~位から、クラス分けしたトーナメントを開催します。

つきましては、オープンクラスの好試合を両対局者の許可が得られましたら、
順次 ustream 中継を行います。9ポイントマッチです。(会場の使用時間の都合上、短くなる可能性があります。その場合はご了承下さい)。

http://www.ustream.tv/channel/%E5%A4%A7 ... 3%E3%83%97

中継は全て録画しますので、後ほどご覧になることも出来ます。
多数の方の視聴をお待ちしています。

以上、どうぞよろしくお願いします。

ではでは


最後に編集したユーザー kinchan [ 2012/02/14 08:57 ], 累計 1 回

ページトップ
投稿記事Posted: 2012/02/13 07:40 
オフライン

登録日時: 2007/08/30 04:03
記事: 442
お住まい: 大阪
2012年2月12日 大阪チャレンジカップにおいて ustream 中継しました。

http://www.ustream.tv/channel/%E5%A4%A7 ... 3%E3%83%97

で、ご覧になれます。
それぞれの flv ファイルを下記の場所にアップしてあります。
倍速再生などが可能なプレイヤーで流し見するときなどにご利用下さい。

田中準一 vs きんちゃん and 田中準一 vs 田中達也 3pt
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?si ... ype=detail

中村順子 vs 中村優里 9pt
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?si ... ype=detail

中村順子 vs 中村幸男 9pt
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?si ... ype=detail

田中準一 vs 寺尾俊治 9pt (4-0 から最後まで)
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?si ... ype=detail


ページトップ
投稿記事Posted: 2012/02/13 11:12 
オフライン

登録日時: 2007/03/23 10:48
記事: 4727
お住まい: TOKYO
ネットへはどのようにつないでいるんですか?イーモバイルとかでしょうか。


ページトップ
投稿記事Posted: 2012/02/13 12:28 
オフライン

登録日時: 2007/08/30 04:03
記事: 442
お住まい: 大阪
現在、使用しているのは、WiMAX です。

大阪例会及び、大阪チャレンジカップの会場に入ると、まず、PC を WiMAX に接続して、最初にインターネットの速度計測をしています。
私が使っているサイトは
Radish Network Speed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/

です。ここで、上り速度が 2Mbps 以上でている事を確認し、大体、1Mbps 前後の転送速度で中継をしています。
Eモバイルも一度実験してみたいのですが、まだやったことはありません。

WiMAX で半日、Ustream 中継すると、トータルで確実に 1GB 以上流れています。
これは、一般的な利用方法から見ると、かなり大きな数値ですが、私の認識している限りは規制はされていないようです。
多くても1週間に1回程度というのはあるかもしれません。これを毎日やっていると、なんらかの規制対象になるかもしれません。

今度、Docomo の Xi テザリングでやってみようと思っています。Docomo の Xi のテザリングは、過去3日の通信量合計で 366MB 超えると規制が入り、
その後の3日間は 128kbps でしか繋がらなくなるらしいのですが、それが実際どういう物なのか、一度実験してみるつもりです。

ご参考になると幸いです。

ではでは


最後に編集したユーザー kinchan [ 2012/02/27 15:42 ], 累計 4 回

ページトップ
投稿記事Posted: 2012/02/13 16:08 
オフライン

登録日時: 2007/03/23 10:48
記事: 4727
お住まい: TOKYO
デザリングってスマートフォンをルーターにしてネットにつなぐと言うことだと思いますが、
それってスマホでネットにつながる以上のスピードは出ませんよね?

XIつながるスマホ持ってるんですが試したことありません・・・


ページトップ
投稿記事Posted: 2012/02/13 17:10 
オフライン

登録日時: 2007/08/30 04:03
記事: 442
お住まい: 大阪
テザリングの認識はそのとおりです。

で、Xi エリア内で、電波状況がそこそこでしたら、
下り 10Mbps 上り 2Mbps 程度は出るようですので、十分使用可能ではないかと考えています。

ただ、
「当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上」
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data ... te/notice/
使うと、規制があるようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20 ... 18672.html
によると、具体的数値は 366MB らしい。

でも必ずなるわけでもないらしい。。。。よくわからんので、一度やってみようということです。


最後に編集したユーザー kinchan [ 2012/02/27 15:43 ], 累計 1 回

ページトップ
投稿記事Posted: 2012/02/13 17:18 
オフライン

登録日時: 2007/03/23 10:48
記事: 4727
お住まい: TOKYO
今度の大阪オープンでUstreamを使ってなにかできないかな?

景山さんのレクチャーがあるなら放送するとか?

できることがあれば協力しますよ。


ページトップ
投稿記事Posted: 2012/02/13 17:30 
オフライン

登録日時: 2007/08/30 04:03
記事: 442
お住まい: 大阪
現在、おいらが Ustream で色々実験しているのは、来る3月の大阪オープンで
決勝や好試合を中継するためです。

中継に、例えば、mochy の解説音声をミックスして放送できたらな~って思って
現在色々と試しているのですが、
今回の会場は個室などが無いので、下手すると解説がプレイヤーに
聞こえちゃう可能性があるため、無理かもしれません。

実際に中継してみると、ミキサーがあるといいな~とか、カメラがもう一台あるといいな~とか、
色々と欲が出てくるのですが、現在の所、これ以上手を広げるつもりはありません。
実際、切りがない世界にのめり込みそうですので。
すでにご覧に頂いている画質で、中継できれば、とりあえず、今回の実験は成功と言うことに
しようと思ってます。

なお、今回の大阪オープンではレクチャーは予定されていません。

さて、無料で本格的な機材を使った Ustream 中継が出来るスタジオが東京は渋谷にあるそうです。
http://www.ustream-asia.tv/ustream_shibuya.php

全くの思いつきですが、名人戦の決勝なんかをここでやって、Ustream 中継とかしたら、面白いかもしれませんね。

ではでは


ページトップ
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 8 件の記事 ] 

All times are UTC+09:00


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[13人]


トピック投稿: 不可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

ページ移動:  
cron
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Limited
Japanese translation principally by ocean