日本バックギャモン協会

バックギャモンに関する疑問や、本サイトの感想等がありましたら、お気軽にお書きください。
現在時刻 - 2024/04/28 03:43

All times are UTC+09:00




新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 2 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2013/05/09 16:25 
オフライン

登録日時: 2007/08/30 04:03
記事: 442
お住まい: 大阪
無人島に漂着後2日以内に、日付を知る方法

2~3日前、新聞を読んでいたら、AO 入試についての記事があった。
AO 入試とはざっくり言うと、従来の入試試験ではなく、書類審査、面接、小論文等で学校側が求める人材を選抜する入試制度のことです。より詳しく知りたい人はぐぐってください。

で、東邦大学の AO 入試問題。

Ql.高校の実験室にある道具で、月までの距離を測る方法
Q2.無人島に漂着後2日以内に、日付を知る方法

これについて各自が準備してきた解答を発表、提出し、教員が個別に面接して審査したそうです。

ここ2~3日、時々思い出しては考えているんだけど、ぱっとしたのが思い浮かばない。
こ~ゆ~のってぐぐれば大抵見つかるんだけど、全然見つからない(探し方が悪いのかもしれないけど)。

どなたか、ヒントプリーズ :-)

ではでは~


ページトップ
投稿記事Posted: 2013/05/09 20:03 
オフライン

登録日時: 2007/04/03 11:21
記事: 1051
私もこの記事を読んで、なんて難問なんだと思いました。これは事前に
問題が知らされていて、誰に聞いても何で調べてもかまわなく受験生は
試験日までどのような準備も可能らしいですね。
試験では、なぜこの回答に至ったのかという点を聞かれるようで、問題
に対しての正確な回答(というものがあるのかしらないけど?)かどうか
という点は、まったくまとはずれな回答でもない限りは問題ないのでしょう。

合格率もかなり高いようです。大学側としても、自分でこの問題に取り組
もう(これはいろんな情報を得る努力をすることも含めてです)、という意
欲ある学生なら取りたいでしょうからね。結局、この試験は、理系学生
としての研究への努力、適性を見るということなのでしょう。

私にはさっぱりわかりません。そもそもどれだけの測定に必要な機材、
データがあるかもわかりませんし。このあたりは自分で前提を決めてい
いのでしょうけど。太陽と月の位置、軌道、2日間あるので2日分のデー
タから、なんらかの基礎データがあればある程度の正確な見積もりはで
きるのでは・・・これじゃ絶対不合格ですなw
そもそも、問題の前提的には、異次元にワープしたとかいう話じゃない
だろうから、季節とか間違える話じゃないので、ある程度正確な見積もり
なんてものはまったく意味ないか。1日単位でぴったり当てる方法があ
るなら私も解答に興味あります。

ともかく、明確な解答があるとそれを調べてそうなる理由を本人が理解
できた時点で合格になってしまいますし、ネットでなんでも検索できる時
代、それでは入試にならないわけで、明確な解答がない問題なのでしょ
うね。
でもこれ、何で調べてもいいというのはいいけど、誰に聞いてもいいとい
う点がフェアじゃないなあと私はちょっと気になるな。まあそこも本人の
実力といえばそれもそうなのかもしれないが。


ページトップ
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 2 件の記事 ] 

All times are UTC+09:00


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[48人]


トピック投稿: 不可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

ページ移動:  
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Limited
Japanese translation principally by ocean