日本バックギャモン協会

バックギャモンに関する疑問や、本サイトの感想等がありましたら、お気軽にお書きください。
現在時刻 - 2024/04/19 15:43

All times are UTC+09:00




新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 45 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ 1 2 3 次へ
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2011/05/30 15:21 
オフライン

登録日時: 2007/05/13 11:07
記事: 62
参加表明します。
よろしくお願いします。
川添


ページトップ
投稿記事Posted: 2011/05/30 23:57 
オフライン

登録日時: 2010/04/29 11:02
記事: 117
渡辺裕也です。参加表明です。
よろしくお願いします。


ページトップ
投稿記事Posted: 2011/05/31 17:06 
オフライン

登録日時: 2009/10/15 16:21
記事: 58
参加表明します。
よろしくお願いいたします
新出


ページトップ
投稿記事Posted: 2011/06/02 01:49 
オフライン

登録日時: 2007/03/23 10:48
記事: 4703
お住まい: TOKYO
表明したと思ったけど、万が一を考えてもう一度。


ページトップ
投稿記事Posted: 2011/06/02 19:16 
オフライン

登録日時: 2007/05/12 02:19
記事: 228
しもへいです。
この半年が多忙で試合を消化できない可能性が高いので
赤坂リーグはお休みとさせて下さい。
ネット予選があるようでしたら参加いたします。


ページトップ
投稿記事Posted: 2011/06/08 10:18 
オフライン

登録日時: 2009/10/21 21:30
記事: 553
赤坂リーグの枠と賞金の振り分けについて説明します。

まず賞金配分についてです。
今回も例年と同じように、1部3万円、2部1万円の参加費を徴収します。
今年は各リーグ内で、参加費×参加人数から1枠につき20000円と、運営費として5000円を引いた額をリーグ内で賞金として還元します。
配分に関してはhttps://backgammon.or.jp/results/meijin/kitei.htmlのEの部分を参考にしてください。
運営費は1位から2000円、2~4位まで1000円を賞金から差し引かせていただきます。

次に枠の振り分けに関してです。
参加者全員のレーティングを計算して枠数を出したところ、全体で5枠となりました。
しかし、アドミラルトーナメントで1枠使うため全体で4枠とし、1枠分は賞金として還元します。
1部1位2枠、2位1枠、2部1位1枠というかたちで振り分けます。
なお新しい規定として、「代表枠が2枠以上の場合、2枠を一単位として代表人数を減らす」とありますので、1部2位と2部1位が決定次第プレーオフを行っていただきます。


ページトップ
投稿記事Posted: 2011/06/08 12:20 
オフライン

登録日時: 2010/01/14 00:17
記事: 195
中村名人殿

 お世話になります。

 対戦会場ですが、赤坂例会の他、アドミラル例会(8/13、15、16)でもいいでしょうか?


ページトップ
投稿記事Posted: 2011/06/12 23:51 
オフライン

登録日時: 2009/10/21 21:30
記事: 553
アドミラル例会での試合も例年通りOKです。


ページトップ
投稿記事Posted: 2011/06/13 18:32 
開催要項のほうへ投稿したがMOCHYからも名人からもレスがないので、こちらに再掲します。
もうリーグ始まるのでよろしくおねがいします。

法則に従って計算すると、一部が4.85、二部が2.95ですが、3枠と1枠に振り分けられた根拠はなんなんでしょうか?正しくは、少なくとも2.5枠と1.5枠のような気がするけど。


ページトップ
   
投稿記事Posted: 2011/06/14 05:29 
オフライン

登録日時: 2007/04/03 11:21
記事: 1051
引用:
開催要項のほうへ投稿したがMOCHYからも名人からもレスがないので、こちらに再掲します。
もうリーグ始まるのでよろしくおねがいします。

法則に従って計算すると、一部が4.85、二部が2.95ですが、3枠と1枠に振り分けられた根拠はなんなんでしょうか?正しくは、少なくとも2.5枠と1.5枠のような気がするけど。
私の推測では、1枠を単位とするドント方式で計算したのだと思います。
そうなると4.85÷3のほうが2.95÷2より大きいので4枠目が一部への
振り分けになります。
しかし、4枠程度しかないものを1枠単位で分配するのは不合理が生ず
る可能性が高いこと(たとえばこれ、もう少し差が小さくて4.40と2.95だ
ったとしたら2枠ずつにしたのでしょうか?それは一部側にとって不満に
感じませんか?)、前回までの東京リーグは0.5枠単位で分配していた
ことを考えると、ドント方式での振り分けでいいと思うけど0.5枠単位で
計算して2.5枠と1.5枠のほうが妥当性があると客観的には感じます。
7名もいるリーグ戦で1名のみが枠獲得だと消化試合が増えすぎてしま
うという点もありますし。2名だと2敗はまだチャンスかなりありますからね。
1部1位と、(1部2位-2部2位)-2部1位 の2名を2枠獲得者とする
ほうがいいかなと思いますが、担当者の中村さんなりの振り分けの根拠
は私も知りたいですね。
直接的に関係はないことかもしれないけど、2部7名で1枠しかないとな
ると次回から枠獲得にこだわりのある人は1部に出れない限り赤坂予選
に出なくなるとは思います。埼玉、千葉、ネット予選のほうが絶対得だし。


ページトップ
投稿記事Posted: 2011/06/15 10:14 
オフライン

登録日時: 2009/10/21 21:30
記事: 553
4.85や2.95という数字やドント式というのが何なのかよくわかりませんが、今回の枠数の振り分け方について説明させていただきます。

まず枠数の計算についてですが、1部と2部をそれぞれで計算するかまとめて計算して枠数を出すのか考えた結果、赤坂リーグはそれ自体が1つのリーグであり、1部と2部というのはそれを分けたものに過ぎません。それぞれで枠数を割り出すと全く別のリーグになってしまうと思い、枠数は全体で計算させていただきました。

次に振り分けについてですが、4枠を3:1で振り分けるか2.5:1.5で振り分けるか私も悩みました。
3:1にしたのは次の理由からです。
一つ目の理由は1部の方が参加費が3倍である。これは還元されるとはいえ、単純に考えるとリスクが3倍になっています。
二つ目の理由は参加メンバーです。1部は全員オープンクラスでそれなりのキャリアを積んでいます。
それに対して2部は半分以上が中級参加者です。
どちらにしても6試合戦い抜くのは大変なのですが、このメンバーの差で枠数の違いが1枠というのはおかしいと思い2枠差にしました。
3つ目の理由は例年の枠の振り分けの比率です。
前回の名人戦は1部と2部の枠の比率は4:1.5です。これは私自身が運営していたこともあり、1部と2部の枠の比率はこれくらいだと認識しています。2.5:1.5より3:1の方がこの比率に近いと思います。

2部が7人で戦って1枠しかないということも、消化試合が多くなるということもわかるのですが、以上の理由から枠の振り分けは3:1にさせていただきました。

尚、まだ一試合も行っていませんし、枠の振り分けも発表していなかったこともあるので、レーティング的に1部に参加できる方は変更可能とします。さらにこの枠の振り分け方にどうしても納得できない方は参加取り消しも受け付けます。期限は19日までとさせていただきます。

新システムに変わりまだまだ未熟な点がありますが、指摘していただいたところはこれから修正していこうと思いますのでよろしくお願いします。


ページトップ
投稿記事Posted: 2011/06/16 01:24 
わかった。なぜこういうことがおきたか。今回の新システムの法則で計算して、赤坂が5枠で、そこからアドミラルトーナメント1枠をひいて4枠というのがまちがいでしたね。計算すると6わくです、一部と2部あわせて。そして、アドミラルトーナメント分をひくことも理にかなってなかったんですね。アドミラルトーナメントもネットや埼玉など同様、別枠扱いすべきですね。現実、延べ30人ほどの参加があるトーナメントですから他のトーナメントや地区からすれば2枠与えてもよいほどですからね。
ただ、参加費の関係でこれの1枠はしかたないでしょう。これを赤坂の枠からひくというのが旧ルールにとらわれたミスでした。新ルールはあくまで計算にもとづいたドントに徹底しないとこういう矛盾がおきます。そもそも圧倒的に東京のプレーヤーが多いのですから赤坂の枠数が多くなることのほうがあたりまえです。それなら一部4枠、2部2枠でなんら問題ないし自然だとおもうのですが。
4.85のきりすてと2.95のきりすてですね。実際は5枠と3枠にちかいんですよね。これって今までの2.5枠と1.5枠にも匹敵するしなあ。これで、全国のトータルの枠数はいくつになりましたか?


ページトップ
   
投稿記事Posted: 2011/06/16 03:34 
オフライン

登録日時: 2007/04/03 11:21
記事: 1051
 まあ私は参加しないのでどうでもいいのだけど、那須さんと中村さん
の考えの相違を数学的観点から客観的に指摘すると

 枠数は1部2部で独立に計算すべきか、そうではないかということで
すが、このシステムが数学的に理解度の高い人が作ったもので正しい
ものであるという仮定で考えると(誰が作ったのかは私は知りません)
平均レーティングの高さが枠数の増加への影響が非常に強いシステ
ムなので、そうなった理由は実力の高いプレーヤーが集まるリーグへ
の救済であるわけです。また、合算して計算すると枠数がかなり減少
するので(独立に計算して1部が5枠近く、2部が3枠近くあるのに、
合算で6枠に満たないわけですから)、これは人数が多くなった場合は
救済度合いが減っていいという開発者の意思が見られて、なぜそうな
のかは多くの人からの選抜になれば枠数の増加がそこまで大きくなく
ても本当に強い人は勝ちぬける可能性が高くなるからなのでしょう。
しかしこの仮定が成立するためには、そのメンバーが同じリーグの中
で戦い対戦する(可能性がある)必要があります。東京の1部2部は独
立で(プレーオフで当たる場合はありますが)、直接対戦はしないので、
枠数の選定は独立で計算するほうが妥当性があると思います。
 これはこのルールを決めた人に問い合わせれば、ちゃんと理解して
作られたものであればそう回答が得られると思います。もちろん、毎回
両方の計算方式を試して多いほうを採用なんてのはだめでしょうけど、
ルールで独立で計算すると決めておく分には問題ないでしょう。(独立
で計算するほうが赤坂予選のレーティング分布だと、ほぼ確実に枠数
は増加するか少なくとも変わりなしなはずです)

 また独立に枠を計算すれば、リーグ間プレーオフもいらないですし、
枠配分の問題も解消します。中村さんが今回の3:1の配分を決めた
理由はわかりました。なるほど、確かにそれも妥当性があると思います。
しかし、参加メンバーの実力差によりそう決めたというのも、具体的に
数字で示す根拠がないとなかなかみんなが納得するのは難しいと思い
ます。2部側から見れば、今回1部には前回の名人戦代表は川添さん
しかいないけど、2部には小川さん、玉岡さんと2名もいるとか思うわけ
ですし。例年の枠の振り分けも前回までの規定は2部制の場合は、4:2
でした。3部制の場合は4:1.5:0.5でしたが。これだと2部制の場合
で比較すると2.5:1.5のほうが近いじゃないかともいえますし。

 アドミラルトーナメントの1枠を別に用意するかは難しい問題だと思い
ます。今までは赤坂予選から1枠減ってもまだ他地区、ネット予選に比
べて、東京のプレーヤーが多いことを考慮しても十分といえる枠数があ
ったのでオープン予選としても問題はなかったのですが、参加者と実力
により均等に枠が割り振られる方式になっている以上は、1枠減らされ
ることは赤坂予選参加者にとってかなり割り損になります。(金銭的なこ
とではなく枠獲得期待値という意味で)簡単にいえば、ネット予選に出て
、アドミラルトーナメントだけ出るほうが得ですからね。
 しかし、それを別枠として認めるには特例が必要になると思います。
いくらオープン予選として行うとはいえ、赤坂例会で行う以上は東京近郊
の人が圧倒的に参加しやすいのは間違いなく、じゃあ大阪でも同じ方式
のものを行ってもいいじゃないかということになるかもしれません。そして
こういうものがいくつも行われるようになると、枠配分の均等性という目的
で行われたこの新システムの意味が薄れてしまうとも思います。 
 まあそのあたりは特例として、その地区でのリーグ参加者が10名以上
いる場合は、そこで別枠で特別予選を1枠分開催することも認める。ただ
しその特別予選に関してはオープンとし、他の予選参加者の参加も認め
るとか規定を作ればいいのでしょうけど。これだと現実的に行えるのは赤
坂と、ほかにあっても大阪がリーグメンバー増やして2部制にした場合くら
いでしょうし。

 もちろん、最終的には主催者、担当者が決定すればいいことだと思い
ます。参加者は今回からは枠の配分で不利にならないネット予選への参
加という選択肢も与えられるわけですので、どちらに参加するかをそれぞ
れが決定すればいいことですからね。


ページトップ
投稿記事Posted: 2011/06/16 09:28 
オフライン

登録日時: 2007/03/23 10:48
記事: 4703
お住まい: TOKYO
なんだか、数字が混乱しているようですので、
ここにハッキリと計算プロセスを書きます。

4月末時点でのレーティング
(1部希望者)
望月 正行 1144.99
永井 一矢 1102.47
川添 望 1098.59
片上 大輔 1087.1
四鹿 和彦 1035.22
小野 大地 1025.14
新出 泰士 1020.95

(2部希望者)
那須 雅彦 1130.85
小川 厚 1044.43
玉岡 健 1032.39
金森 紀博 1007.75
渡辺 裕也 1000 *
横山 健 1000 *
谷本 真吾 1000 *

○1部と2部を合わせて一つの支部として計算した場合(こちらを採用します)
平均レーティング 1052.134
(平均R-1000)/25の平方根=1.44
基本枠数 14÷4=3.5枠
最終的な枠数 3.5*1.44=5.04
切り捨てて5枠

○1部と2部を独立して計算した場合

(1部)
平均レーティング 1073.494
(平均R-1000)/25の平方根=1.71
基本枠数 7÷4=1.75枠
最終的な枠数 1.75*1.71=2.99
切り捨てて2枠

(2部)
平均レーティング 1030.774
(平均R-1000)/25の平方根=1.11
基本枠数 7÷4=1.75枠
最終的な枠数 1.75*1.11=1.94
切り捨てて1枠

ということで、私の計算では5枠です。間違っていたら教えてください。
2つに分割して計算すると3枠に減りますし、支部の内部で予選をどのように開催するかは
支部の自由ですが全体に与える枠は全体の参加者の数とレーティングで決定されるべきと思います。

アドミラルトーナメントには1枠与えられるべき、という那須さんの指摘を考えてみたところ、
私もそういう気がしてきましたので、これは高橋洋介さんと今日にでも話し合って1枠もらえるように
検討いたします。
延べ42人参加していますし、前期のアドミラルトーナメント参加者で今期赤坂にも千葉・埼玉にも参加していない人が9人もいます。
この時点で本来なら最低2.25枠もらえるはずです。もっとも彼らがまたアドミラルTに参加する保証はどこにもないし、ネット予選に出るかもしれないのですが、
それでも1枠は少ない見積もりと言えるでしょう。
西川さんの提案のように、あらたに規定を設けてもいいのですが、それよりも特例として
いれてしまう方が早い気がします。万が一他の支部が同じことをやりたい、と言い始めたら
それこそ嬉しい悲鳴、その後規定を考えてもいいと思います。

今のところ一番あり得そうな帰結は赤坂5枠・アドミラル1枠です。
赤坂予選はどう考えても5枠以上にはなりません。参加人数・レーティングから計算してそうなりますし、
公平な数字です。(私が計算間違いしていなければ)
4.85と2.95というのはどこから来た数字でしょうか?
枠の振り分けについてはリーグの運営者である中村慶行さんに一任しています。
明日には振りわけも含めて決まるはずです。

初めての試みで、いろいろと不備も多いですが皆さまのフィードバックに感謝しております。


ページトップ
投稿記事Posted: 2011/06/16 16:03 
MOCHYへ
平方根というのをしてなかった。一部1.75+3.1、2部1.75+1.2で計算してました。
正解はわかりました。でも、一部と2部のバランスは数字的にはやはり3対2ってことでまちがいないですか?いずれにしてもアドミラルトーナメントの扱いを待ちます。
名人へ
2部は何ポイントですか?11の3セット?


ページトップ
   
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 45 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ 1 2 3 次へ

All times are UTC+09:00


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[28人]


トピック投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

ページ移動:  
cron
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Limited
Japanese translation principally by ocean