日本バックギャモン協会

バックギャモンに関する疑問や、本サイトの感想等がありましたら、お気軽にお書きください。
現在時刻 - 2024/03/29 15:22

All times are UTC+09:00




新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 9 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2007/11/10 00:18 
オフライン

登録日時: 2007/03/23 10:48
記事: 4697
お住まい: TOKYO
来期からのリーグ運営について、以下の案を現在のコミッティに提案し、
議論を進めています。

1,選抜基準について
・締め切り日、選抜人数は従来通り。
・勝ち越し点制度は廃止する。
・選抜資格を50試合以上という試合数方式ではなく、300EXP以上、
ただし150EXP以上をリアルボードで対戦とする。(EXPは5pマッチなら5,
25pマッチなら25と加算されます)

勝ち越し点制度は正確なレーティングとは言えませんし、50試合以上
よりも、EXPで制限をかける方が合理的だと思います。
また、150EXP以上をリアルボードとしたのは、あくまでリアルボードが
主であるべきとの考えからです。

2,次期Web更新係について
たれだんなさんの後を誰かが受け継がなければいけません。
やっていただける方はいらっしゃいませんか?
誰もいなければ、ウィキペディアかなんかで、全員が更新できる
システムを作れませんか。たしか以前ネット名人で採用されていたはず。
矢澤さん、作れますか?

3,コミッティについて
また、コミッティも現状のようにただ引き継いでいくのではなく、
リーグに入った人がなるべきだと思います。
1部リーグの1位から3位までが2部のコミッティ、
2部リーグの1位から3位までが1部のコミッティと決めてしまう方が
いいかなと思っています。

どれも概ね合意が得られたと思っているのですが、コミッティ以外の方で意見が
ある方いらっしゃいますか?


ページトップ
 記事の件名: 新規定
投稿記事Posted: 2007/11/10 18:02 
オフライン

登録日時: 2007/04/03 11:21
記事: 1051
 現在の東京リーグ規定
 https://backgammon.or.jp/results/meijin/kitei.html

 を読み直して、一部不明確な点に気付いたので、今回の規定変更の
ついでに修正を考慮してください。

 2,選抜日

1部の7人は3・9月末で選抜します。
1部の残り3人と2部の8人は4・10月末に選抜します。

 上記の月末の表記は、現在では最終日曜日・祝日が期末日となって
いるので、今後もそうするのであればそのように表記変更するほうがい
いと思います。というのは・・・

7,期限と消化ペースなど

a,期限
期末月の前月までとします。(名人リーグは3月末まで。盤聖リーグは9月末まで。)それ以降の試合は一切認めず、未消化試合がある場合も、順位は勝ち数のみで決定します。

 こちらのほうの期限は、最終日曜日・祝日ではなく、本当にその月の最終日
という扱いになっているので。

 なお個人的には、リーグ選抜の期末日は、現状の最終日曜日・祝日の
例会終了時という方式は好ましいと思います。ボード対戦がメインなわけ
ですからね。リーグ消化期限は、その月の最終日でもいいと思いますが。

c,消化試合について

リーグ戦は全試合消化を前提とします。完全な消化試合については、お互いの合意がある場合に限り、消化することを要しません。完全な消化試合とは、辞退者が出る可能性については考慮しないこととします。

 この規定ですが、両者の合意で消化試合としてこなさず期日がきたあとで、
辞退者がでて、結果的には消化試合ではなかったということになっても、規定
7aがあるので、その後の消化は認められないということですよね。つまり、そ
の対戦からはどちらも白星を得られないと。そのあたりを明確に記載したほう
がわかりやすいと思います。

 なお、これまではこの事態が起こった場合でも期日後の試合消化は認めら
れていなかったので、そのほうがいいとは思いますが。つまり、辞退者が出る
場合の可能性を察知すればプレーヤーは期日内に表面上消化試合でも1つ
勝って辞退者がでればチャンスがある場合はこなしたほうがいいというだけ
なので問題はないのですが。

 新規定について

・規定試合数について
 ボード対戦150Exp以上でトータルで300Exp以上ということですね。東京
リーグも規定により両者の合意でネット対戦もできますが、ネットで対戦した
場合はボード対戦のExp計算には入らないのでしょうか。どちらでもいいので
すが、そのあたりも明確にしてください。
 またその期の途中で東京に移籍したプレーヤーに対する規定も、たとえば
ボード対戦150Exp以上、トータル300Exp以上にくわえて、東京例会で、
少なくとも75Expこなすなどのルールがあればそれも明確にしてください。

 新レーティングはレーティングそのものの精度が高いので勝ち越しボーナス
廃止は賛成です。それがあると、レーティング低い相手とだけ対戦して勝ち越
しボーナス集めるほうが有利になりますからね。

 ところで、新レーティングだと、何ポイントマッチで対戦してもレーティングは
公平に計算されるので、例会でも両者の合意でポイント数決めてもいいと思う
のですが、そのあたりいかがでしょうか?最低5ポイント、最高25ポイントとか
範囲は決めてもいいと思いますが。いままでずっと5ポイントだったので、実際
のところ私は5ポイントマッチの例会には飽きているのです。そのためリーグ戦
こなすくらいしか例会には行かないですし、同様の考えのプレーヤーも多く見
られます。チャレンジカップが望月さんの頑張りもあるのはもちろんなのですが
、より長いポイントを楽しみたいという考えで来ている人も多く、オープンクラス
のプレーヤーがあれだけたくさん参加しているというのもあると思うのです。こ
のあたり考慮いただければと思います。
 もっとも自由にポイントが選べるとなっても、大半のプレーヤーは5ポイントに
なれているので、対戦の大半は5ポイントで行われると思いますが。


ページトップ
 記事の件名: Re: 新規定
投稿記事Posted: 2007/11/12 03:35 
オフライン

登録日時: 2007/03/23 10:48
記事: 4697
お住まい: TOKYO
ご意見ありがとうございます。

WEBの規定について、変更するように北郷さんにお願いいたしました。
近日中には変るでしょう。
引用:
 新規定について

・規定試合数について
 ボード対戦150Exp以上でトータルで300Exp以上ということですね。東京
リーグも規定により両者の合意でネット対戦もできますが、ネットで対戦した
場合はボード対戦のExp計算には入らないのでしょうか。どちらでもいいので
すが、そのあたりも明確にしてください。
 またその期の途中で東京に移籍したプレーヤーに対する規定も、たとえば
ボード対戦150Exp以上、トータル300Exp以上にくわえて、東京例会で、
少なくとも75Expこなすなどのルールがあればそれも明確にしてください。
では、以下のルールを付け加えようかと思います。

・ネットで対戦したものはいかなるものであれ、リアル対戦とは数えない。
・期の途中で東京に移籍してきたプレイヤーが選抜対象となるには、通常の規定に加えて、東京でのリアル対戦を75EXP以上必要とする。

ご意見がある方はお待ちしております。
引用:
 ところで、新レーティングだと、何ポイントマッチで対戦してもレーティングは
公平に計算されるので、例会でも両者の合意でポイント数決めてもいいと思う
のですが、そのあたりいかがでしょうか?
この当たりに関しては、各例会の幹事に決定権があると思います。
赤坂例会に関しては竹内氏に聞いてみてください。
柏木については、5pを基本として長いマッチも両者が望めば良いと思います。
ただし、人数が10人程度と少ないので、回転を考えて、特に希望がなければ5pを推奨します。

また、5p未満は信頼度の問題からレーティングには加えないことにしています。
これについてはどの例会でも守っていただきます。あと、偶数ポイントもやめて
欲しいです。とくに理由はないのですが、一般的ではないので。


ページトップ
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2007/11/12 21:10 
オフライン

登録日時: 2007/10/04 20:35
記事: 409
お住まい: 東京
> また、5p未満は信頼度の問題からレーティングには加えないことにしています。
> これについてはどの例会でも守っていただきます。

 名古屋例会では、最近は7Pをよくするようになりました。オンライン例会なら9Pでも比較的短時間に終わりそうですよね。

 5Pより少ない対戦をRating対象としないのであれば、RatingManagerで報告できないようにするのが確実です。(今は1Pから報告できる)

 個人的には新Ratingシステムならば1PのRating戦でもよさそうな気もしますが、どうなんでしょうねぇ。でも強い希望ではありません。


ページトップ
投稿記事Posted: 2007/11/12 22:36 
オフライン

登録日時: 2007/04/03 11:21
記事: 1051
 数学的なレーティングの信頼度ということでは、1Pマッチでも
問題ないとは思います。1Pマッチは実力が反映されずらいので
すが、新レーティング計算はそれも考慮されたものなので、1P
マッチでは上位者はそれほど勝率が高くないけど50%よりは高
いということが新レーティングは理解されたものになっていますか
らね。これはTMGやGGやFIBSのレーティングシステムが1Pマッ
チばかりやってもおかしなことにならないことからわかると思います。
望月さんのレスの、レーティングの信頼度が本当に5P未満をレー
ティング戦にしない理由ならば、数学的に私に理解できるようなレス
をくれると嬉しいです。

 あるいは、本当の理由は信頼度ではなく、入力の手間がかかる
とか、通算1000勝表彰とか最多試合数とかにおいて、5P未満
を認めると、1Pばかりで試合数こなすほうが得とかいうことになる
とか、これまでも5P以上のみとしてきたということで5P以上のみと
決めましたということならばそれでもいいと思いますが。


ページトップ
 記事の件名: 1pt
投稿記事Posted: 2007/11/13 01:20 
オフライン

登録日時: 2007/04/11 06:33
記事: 472
お住まい: 板橋区常盤台
個人的には1pt 5本勝負のラウンドロビンとか、スイス式とかができるかもしれないので、そういう新しいタイプの大会をレーティング戦でできる可能性がなくなるのがつまらないですね。


ページトップ
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2007/11/13 10:06 
オフライン

登録日時: 2007/03/23 10:48
記事: 4697
お住まい: TOKYO
確かに1pマッチでも勝率によってレーティングが配分されるので、数学的におかしいと言うことはありません。ただ、キューブがないギャモンとあるギャモンを
同じレーティング上で比べるのはおかしいと思います。別物だと思うのです。
たとえば、BackgammonとNackgammonを同じレーティング上で計算したら変ですよね。

他には細かい問題として、1pマッチと2pマッチは中級者以上なら序盤でダブルして実質同じ性質(DMP)ですが、システム上は2pマッチの方が倍も点数が動きます。

最後に、西川さんが述べたように集計の手間や、賞に対する信頼度もあります。

メリットもあるのでしょうが、私の考えでは以上のデメリットを上回るものとは
思えません。いかがでしょうか。


ページトップ
 記事の件名: レーティング
投稿記事Posted: 2007/11/13 12:24 
オフライン

登録日時: 2007/04/03 11:21
記事: 1051
 5Pマッチ以上であれば、リダブルが普通に有効な程度の
マッチレングスなので、キューブをつかうバックギャモンとして
信頼性が高いということですね、納得しました。
 私も5Pマッチ以上でいいと思います。


ページトップ
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2007/11/13 21:21 
オフライン

登録日時: 2007/10/04 20:35
記事: 409
お住まい: 東京
了解。

この機にRatingManagerから1-4Pの選択ができないようにしませんか?
よろしくお願いします>担当者殿


ページトップ
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 9 件の記事 ] 

All times are UTC+09:00


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[30人]


トピック投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

ページ移動:  
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Limited
Japanese translation principally by ocean