日本バックギャモン協会

バックギャモンに関する疑問や、本サイトの感想等がありましたら、お気軽にお書きください。
現在時刻 - 2024/03/29 00:14

All times are UTC+09:00




新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 46 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ 1 2 3 4 次へ
作成者 メッセージ
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2009/10/04 06:30 
オフライン

登録日時: 2007/03/23 10:48
記事: 4697
お住まい: TOKYO
コミッティはいませんが、途中で棄権する人がいた場合の
順位の裁定は通常ノーカウントとなっていたはずです。
(今回のように一方的にギブアップした例はほとんどありませんが)

1位 片上
2位 阿部
3位 金子
4位 永井(一)
5位 西村

となるのが妥当かと思います。


ページトップ
 記事の件名: 未対戦の扱い
投稿記事Posted: 2009/10/04 23:06 
オフライン

登録日時: 2007/03/28 18:33
記事: 115
お住まい: Tokyo
未対戦=両負けという扱いでいいのでしょうか。

ギブアップを表明された矢澤さんの場合は仕方ありませんが、
たとえば永井誠一−久永戦などは、永井さんが不戦勝を主張
すれば、不戦勝になるということはありませんか?

(永井さんはそんなこと自分から言わないだろうからあえて
 書いています。もしそれが認められれば私はプレーオフに
 出られなくなりますがそれも承知の上です)


ページトップ
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2009/10/04 23:54 
オフライン

登録日時: 2007/03/23 10:48
記事: 4697
お住まい: TOKYO
永井(誠) vs 久永は1-0で終わっています。この1-0はカウントしますが(得失セットで)、決着はついていないので勝ち負けにはカウントしないと思います。


ページトップ
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2009/10/05 00:02 
オフライン

登録日時: 2007/03/28 18:33
記事: 115
お住まい: Tokyo
終わったセットの問題ではなく、永井さんはほぼ毎週赤坂にいて、
それで対戦が終了しないのは一方に責任があるとも考えられるの
では? ということです。

上記の問題と関連して、今期の「期限までの規定試合数クリア」
の規定にひっかかる人の確認もお願いします。(規定を骨抜きに
しないためにも)


ページトップ
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2009/10/05 01:42 
オフライン

登録日時: 2007/03/23 10:48
記事: 4697
お住まい: TOKYO
引用:
終わったセットの問題ではなく、永井さんはほぼ毎週赤坂にいて、
それで対戦が終了しないのは一方に責任があるとも考えられるの
では? ということです。
この話が永井誠一 vs 久永政秀の話だとすると、久永さんもほぼ毎週柏木例会にいたことになります。


ページトップ
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2009/10/05 02:02 
オフライン

登録日時: 2007/03/28 18:33
記事: 115
お住まい: Tokyo
引用:
この話が永井誠一 vs 久永政秀の話だとすると、久永さんもほぼ毎週柏木例会にいたことになります。
掲示板を見ると8月15日に柏木例会終了のお知らせがあり、
それ以前は当てはまりますが、それ以降は違います。

記録を見ると8月13日に永井誠ー久永戦が柏木で1セット
行われており、少なくとも永井さんには消化の意思があった
わけです。その後のセットが行われなかった責任の所在は?
少なくとも私が永井さんの立場なら不戦勝を主張すると思います。
(繰り返しですが永井さんは絶対自分から言わないでしょうが)

今回の場合に限らず一般論として、こういった場合でも
未対戦は両者が責任を負うべきなのかということです。


ページトップ
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2009/10/05 03:59 
オフライン

登録日時: 2007/03/23 10:48
記事: 4697
お住まい: TOKYO
僕と西村さんの個人チャット化していたので、電話で話をしました。

確認した点
1、今回の順位は僕が提示した通りで問題ない
2、それ以外の一般的なルールに関しては取り決めが無いので、作る必要がある
3、次回のリーグについては阿部・矢澤・金子・久永は参加権利がない。
(7月末までに3試合終わっていないので)
永井誠一さんも諸般の事情により参加が難しいらしい。
ということで、人数も減りそうだし、これまでの形式を継続するのではなくて新しいリーグの形を作る必要がある。たとえば8人+6人リーグとか、リーグ&トーナメントだとか、アドミラルトーナメントをこれにするとか。これは10月末までに参加の意思がある人で決める。


ページトップ
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2009/10/06 13:51 
ぽえむさん、ろこちゃんから連絡あったとおもいますが、体調不良でプレーオフ辞退ということです。10月18日、13時、赤坂でよろしいでしょうか?
那須


ページトップ
   
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2009/10/06 22:17 
オフライン

登録日時: 2007/03/28 18:33
記事: 115
お住まい: Tokyo
了解しました。西村


ページトップ
 記事の件名: 次回リーグについて
投稿記事Posted: 2009/10/07 15:30 
オフライン

登録日時: 2008/12/04 11:51
記事: 280
>
3、次回のリーグについては阿部・矢澤・金子・久永は参加権利がない。
(7月末までに3試合終わっていないので)
永井誠一さんも諸般の事情により参加が難しいらしい。
ということで、人数も減りそうだし、これまでの形式を継続するのではなくて新しいリーグの形を作る必要がある。たとえば8人+6人リーグとか、リーグ&トーナメントだとか、アドミラルトーナメントをこれにするとか。これは10月末までに参加の意思がある人で決める。


私は1部か2部かは未定ですが、次回名人リーグも参加意思があります。
自分の周囲では25p×9試合は長いという声が多く、また今回の1部リーグは自分には消化する意思があったのに実際はかなり大変でした。
たとえば人数を10人+8人のところ6人×3部にするとか、ポイント数を減らすなどの処置が必要かと思われます。

また現行の規定では1部で一次選抜で7人、二次選抜で3人が選ばれていますが、「期末」の盛り上がりのない新レーティング制度においては、この規定はあまり意味がないように思います。


ページトップ
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2009/10/07 22:47 
オフライン

登録日時: 2007/04/05 23:37
記事: 299
先にしっかりとした規定を作っておくことは非常に重要だと思います。

個人的には、たくさんの強い人とロングポイントマッチをたくさんできるというのが参加のモチベーションなので、トーナメント方式はあまりうれしくないですが、どんなシステムでやるとしても、参加はします。


ページトップ
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2009/10/08 09:19 
他はだいたいトーナメントなので、この唯一の総当りリーグ形式は実力でやすいし残すべきとおもう。今回の東京は8人、6人でも現実よさそうだが、次回からは
従来どうりでも良いような気がする。なるべく多くの人に参加してもらって、赤坂に来てもらいたい。もともと、いったんギャモン界から離れた自分が復帰したのは、このリーグ戦が始まったからでした。でも名人の25は確かに長いかも。1部も2部とおなじ15でよいかも。那須


ページトップ
   
 記事の件名: リーグ方式について
投稿記事Posted: 2009/10/08 21:13 
オフライン

登録日時: 2007/04/03 11:21
記事: 1051
 個人的には試合数少ないトーナメント方式になるのであれば
参加したかったのですが、ここまでの書き込みを見る限りリーグ
戦方式維持を希望している人ばかりなのでリーグ方式維持のほ
うがいいのでしょうね。
 もともと1部リーグ制(10名)で、参加希望者が増えたので、
2部制を開始(開始時7名、その後さらなる希望者増加により8
名に拡大)したので、参加者が減ったのであれば1部制に戻す
べきと以前の担当者としては思ったのですが、那須さんの書い
ているように赤坂への参加者増やすという観点からは参加のハ
ードルは低いほうがいいので2部制維持もいいのかもしれません。

 今回のみ定員を減らすという方式は疑問です。ペナルティによ
り次回有資格者が減ることはわかっていたので、それを込みで
1部入りボーダーラインを考えていた人もいるかもしれませんし、
リーグ定員の変更などは期末の時期に決めることではないと思
います。恒久的に減らすのならばともかく、今回だけだと何名減
らすのが妥当かとか決められないですし。
 それならば定員はそのままで、レーティング上位者から好きな
ほうへ入って(これはいままでもそうなっていました)、もしそれで
万が一埋まらない分は欠員とすれば少なくとも損する人はいない
のでいいのではないでしょうか。

 その上で、欠員が次回も発生する程度に、リーグ定員枠が多す
ぎるということであれば定員削減を考えるのがいいと思います。

 また名人リーグのポイントは現状では長すぎるのかもしれませ
ん。私が参加しはじめたころはロングポイントマッチのキューブア
クションにおいて理論的に高いレベルで理解をしている人はすご
く少なかったのでロングポイントがかかる時間相応に実力反映度
があるともいえたのですが、現状一部リーグに入れる人はその点
の理解度が当時とは比べものにならないほど高いので、少しくら
いポイントを減らしてもあまりかわらないわけですし。1部と2部同
じポイントでは盤聖リーグとのバランスもあるので、1部17、2部
13程度でいかがでしょうか?
 17ポイントもあれば、日本選手権決勝と同じですし、ロングポイ
ントを強い人とたくさんこなしたいという人にとっても満足でしょうし。

 私は当面参加できないと思うので、そういう人が方式について
書くこともどうかと思いましたが、いずれまた参加する時もあるか
もしれないということでご理解いただければと思います。


ページトップ
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2009/10/12 17:59 
オフライン

登録日時: 2007/03/23 10:48
記事: 4697
お住まい: TOKYO
私の素案はこんな感じです。

リーグ数、リーグ参加人数の決定プロセス:
10月末日、あるいは11月初旬までにリーグ参加希望者を募集し、参加人数を見てリーグ数を決めます。参加資格はJBL会員であることのみ(*後述)

希望者数による場合分けは下記の通り。
参加希望者数: 1部の人数+2部の人数、( )内は枠数配分
12人:6人+6人リーグ(4/2)
13人:7人+6人リーグ(4/2)
14人:7人+7人リーグ(4/2)
15人:8人+7人リーグ(4/2)
16人:8人+8人リーグ(4/2)
17人:6人+6人+5人リーグ(3/2/1)
18人:6人+6人+6人リーグ(3/2/1)
19人以上は順番に各リーグに一人ずつ追加する。(7人+6人+6人)、(7人+7人+6人)、、、のように。枠数は常に3/2/1。

*これまで7枠だったので1枠余るが、その1枠はアドミラルトーナメントの優勝者とするか、新たに専用のオフラインまたはオンライントーナメントを作るか別途検討する。

試合数:
1部リーグ11px3(盤聖)、25p(名人)
2部リーグ 7px3(盤聖)、15p(名人)
3部リーグ 7px3(盤聖)、15p(名人)

リーグ数確定後、参加者を各リーグにレーティング順に振り分けていくが、1部の有資格者が2部に自ら降格を希望することは可能とする。

参加費:
1部1万円、2部5千円、3部5千円とする。ただし、別途1部3万円、2部1万5千円、3部1万5千円を供託金として預け、リーグを放棄した場合には返金しないものとする。

その他の規定:
試合は基本的に全て赤坂例会、またはチャレンジカップ、アドミラル例会などJBL公式レーティングの会場で行います。個人の私邸、オンラインなどは認めません。
参加資格はJBL会員であることのみ。希望者はだれでも参加できます。EXP300規定も今回からなし。
ただし、前回終わらなかった人々の参加は認めません。(矢澤・金子・阿部・久永など)

コミッティをリーグ参加者以外にお願いし、トラブルを仲裁する。

不戦敗の取り決めなどは別途ルールに書いていく。

------------------------------------------------------------

私の素案のポリシーは、
・参加したい人が誰でも参加できるようにする
・ポイント数は現在のものを堅持するが、1リーグ当たりの参加者は減らし、参加者の負担を減らす。(堅持の理由の一つは、世界選手権決勝戦前に25pマッチを100試合近くこなしていたのは大きなアドバンテージだったから)
・オンラインやレーティング場以外の対局を基本的に禁止する(これは異論もあるでしょうが)
・途中放棄を根絶する
ということです。

10月18日の日曜日の赤坂例会にてこのことを話し合いたいと思いますので、
興味のある方はいらしてください。17時から。
いらっしゃれない方で意見のある方はこちらにお書きください。

例によって私の素案は穴だらけだと思いますので、突っ込みは大歓迎です。
また、参加者の要望が私の素案と異なるものであるということが分かればどんどん変えていきますので、とにかくご意見を募集します。次期リーグに参加する・しないに関係なくお願いします。

最後に、私はこうしたルールを中心になって決めていくのは苦手だし、現状の他の仕事を考えるとなかなか時間をかけられない部分でもあります。
(JBL全体の仕事(今やJBLSHOP、会員管理、レーティング、赤坂例会と担当しています)、バックギャモンの普及一般を優先せざるを得ない)
私に代わってリーグ戦のルール作成や進行管理を責任をもってやってもいい方がいらっしゃいましたらどうぞ手をあげてください。喜んでサポートに回らせていただきます。


ページトップ
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2009/10/12 19:11 
オフライン

登録日時: 2007/04/03 11:21
記事: 1051
18日参加させていただきます。
リーグ参加するかどうかに関係なく、私が納得できる方式で
あればルール作成や進行管理やってもいいですよ。
進行管理はその時にリーグに参加している人がやるほうが
効率いいとは思うけどね(必然的に例会に行く回数が増える
のでリーグ参加者と会うことも多いだろうし、少なくとも自分
自身の試合についての管理は何の手間もなく把握できるか
ら)。そう考えると赤坂例会管理者に兼任してもらうほうのが
一番いい気ももしますが。


ページトップ
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 46 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ 1 2 3 4 次へ

All times are UTC+09:00


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[28人]


トピック投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

ページ移動:  
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Limited
Japanese translation principally by ocean