日本バックギャモン協会

バックギャモンに関する疑問や、本サイトの感想等がありましたら、お気軽にお書きください。
現在時刻 - 2025/07/04 08:49

All times are UTC+09:00




新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 53 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ 1 2 3 4 次へ
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2014/04/05 17:31 
オフライン

登録日時: 2010/04/29 11:02
記事: 117
たくさんのご参加をありがとうございます。
募集を締め切りました。

bgyuki
cameron
daruma3
fairytails
Flappy2525
gomaru
jpbg
kinchan
kodebuu
kubochu
Masahito
melon
miso22
mkisono
mochy
nishiken
offtrap
othello
salukido
shirofukurou
shisuke
shun
sukapyon
toyotaka1
uco
Yazawa
yosiyuki


通報する
ページトップ
投稿記事Posted: 2014/04/05 17:48 
オフライン

登録日時: 2010/04/29 11:02
記事: 117
本日のトーナメントの進行についてです。

下記リンクをご参照ください。
http://www.ftbgsystem.com/t/542
すでに1回戦のドローを終えました。18:00から対戦を開始してください。

①下記リンクのドローシートに従って対戦してください。(1ポイントマッチ)
http://www.ftbgsystem.com/t/542
②対戦が終了したら、勝者が結果をyuyaまで報告してください。
③対戦結果がドローシートに反映されます。
④全員が対戦を終えると次のラウンドの組み合わせがドローシートに表示されます。
~①から④を繰り返す~
⑤3敗してしまったらトーナメントから脱落です。
⑥3敗せずに最後まで勝ち残った人が優勝です。

新しいラウンドはGG右のチャットボックスにてURLを貼りつける形で発表します。

ちなみに、優勝まで12試合前後かかる予定です。
また、18:10までに対戦相手が現れなかった場合は不戦勝となります。
2ラウンド目以降もドロー発表から10分以内に現れなかった場合は不戦勝です。

よろしくお願い致します。


通報する
ページトップ
投稿記事Posted: 2014/04/05 20:51 
オフライン

登録日時: 2010/04/29 11:02
記事: 117
たくさんのご参加をありがとうございました。

4月5日の予選の優勝者は山本雅人さんでした!
山本さんは19日(土)の予選2日目の勝者と王位戦チャンピオンシップの参加権を争います。

19日(土)の予選も参加者募集中です。
皆さまのご参加をお待ちしております。


通報する
ページトップ
投稿記事Posted: 2014/04/05 20:55 
オフライン

登録日時: 2007/03/23 10:48
記事: 4774
お住まい: TOKYO
お疲れ様です。

初めての3敗失格方式ですが、皆さんのフィードバック、どんどんお願いします!


通報する
ページトップ
投稿記事Posted: 2014/04/05 21:05 
オフライン

登録日時: 2007/03/29 02:09
記事: 1188
お疲れでした。

これ、1Pしかもネットだと序盤はディレクターが地獄を見るね。
慣れている参加者、リハを何回もやったとはいえ、お見事な運営でした。

でも、オフラインでロングポイントならばとてもよいシステムだと思います。
欲を言えば、私は5-3だったのですが、二人と二回ずつ対戦があったので、
進行が滞らない範囲で、それを避けるシステムならもっと嬉しい。

席を外していても該当ページを見て進行を把握できるしね。
ランチなども取りやすくなるでしょう。

私は19日のほうは出られないので、今回勝ち上がった山本さんに今日の代表としてビっと抜けて欲しい。


通報する
ページトップ
投稿記事Posted: 2014/04/06 05:53 
オフライン

登録日時: 2007/08/30 04:03
記事: 442
お住まい: 大阪
お世話になります。きんちゃんです。

運営お疲れ様でした。

ちょっと思ったことを書いておきます。

(1) 自前システムでない点

今回の運営は、
http://www.ftbgsystem.com/
に依存しているようですが、ここがなんらかの理由で閉鎖したり、システムトラブルで利用出来ない時のことを想定しておくと良いと思いました。

(2) 入力ミスがあった場合の対処

きちんと把握していないのですが、入力ミスを見過ごしたまま、次のラウンドに進むと後戻りできないように見えます。
万一それがおこったら、新しいシートを作って1から入力し直しになるのかな?
もしそうなら、ftbgsystem に報告して、改善要望を出すと良いかと思います。

(3) 開始時刻

今回、27名参加1ポイントマッチ3敗失格で、
18時開始、20時40分頃終了だったようです。

で、開始時刻は、晩ご飯の時間避けてほしいなぁ~w

以上、書きたい放題でした~w

ではでは~


通報する
ページトップ
投稿記事Posted: 2014/04/07 22:44 
オフライン

登録日時: 2007/04/07 02:36
記事: 773
お住まい: 札幌
山本です.

運営ありがとうございました.運良く勝てて嬉しいです.
せっかく始めて体験したシステムだったので,気がついた点を書いておきたいと思います.

1.3敗失格方式そのものとしては非常に良いと思います.今回は1ポイントマッチでしたが
それでも3敗するまでは楽しめるというのは満足感が得られるかと思いました.ただ,あまり
ロングマッチになると,おそらくラウンドごとの待ち時間が長くなってコンディション作りが
難しくなるので,ロングマッチには向かないなとも思いました.

2.使用したシステムの仕様だと思うのですが,対戦相手が同じような成績の中でランダムに
選ばれるからか,同一プレイヤーと対戦することが結構頻発していたようで,これはぜひとも
避けていただければと思います.制約上仕方がないならともかく,このフリーロールでは,3人
の人と2回ずつ対戦したプレイヤーもいたので,単にランダムに選択しているからだと思います.
1ポイントマッチだった今回でもなんで同じ人と?という気分になると思うので,これがロング
マッチだとなおさらだと思います.

3.2と同様の問題だと思いますが,バイ(sit-out)の偏りもあるのではないかと思いました.
負け数のみが重要な今回のシステムだとバイも勝ち相当なので,引けるか引けないかは重要です.
バイを選択する際にバイ数の最も小さい人たちから選ぶとすれば良いだけのような気もしますが,
現在の設定はそうではなく,まったくランダムに選ぶことになっているのではないかと思いました.
こちらについては確認したわけではなく想像ですので,そのようになっているのであれば問題ありません.

4.きんちゃんが指摘している開始時間ですが,確かにもう少し遅い時間にしても良いかなとは
思いましたが,結局は,どの時間から開始しても都合の悪い人はいると思うので特に問題は感じ
ませんでした.あらかじめ優勝までには12ラウンドほどかかる予定と告知していただいたのは
良かったと思います.当日まで受け付けしていたため,何人参加するかわからない状況でもあったと
思うので18時スタートというのは妥当だったと個人的には思っています.

5.運営のyuyaさんがスタート時に大変だったと思いますが,これは1ポイントマッチだったこと
などが影響していると思うので,もう少し長いポイントだったら問題ないでしょうし,慣れれば解決
しそうなことなので本質的な問題ではなさそうです.

以上,たまたま勝ったからというわけではないですが,3敗失格システムは良いシステムだと
思います.ただ,やはりポイント数が多くなるとデメリットも出てくる気がするので少々不安だという
のが感想です.

いずれにしても運営は大変だったと思います.改めて,ありがとうございました.


通報する
ページトップ
投稿記事Posted: 2014/04/07 23:49 
オフライン

登録日時: 2007/04/03 11:21
記事: 1051
山本さん、優勝おめでとうございます

私もいろいろ思った点があり望月さんに直接伝えました
山本さんの番号付け的にいえば

1 私はこれすごい気になりました。なので次のラウンドの開始予定
時間を決めてもらって、早めに対戦が終わった人はその時間までに
戻ってくればいいというようにしていただきたいと。そうすれば、カフェ
でくつろいだり、近くにホテル取ってる人は一休みしてこれる場合もあ
るでしょうから。対局室に拘束はいくらなんでもいやですね。

2 近い成績の人を優先的に当てる方式ということを優先したようです。
このほうが、早く人数が減る(2敗同士が当たるわけなので)ので、進
行がいくらか早くなりますからね。サイドイベントへ人を流したい運営
上の理由もあるかもしれません。
 私は、せっかくこういうシステムなのだから、どうしても組み合わせ的
に回避できなくなるまでは重複対戦が起こらないようにしてほしいと思
いますけど。

3 A Byeの数がもっとも少ない人から選ぶ
 B Aが同じ場合、その時点での成績の最上位者(複数いれば、その
中のだれか)
 という方式だったようです。さすがにAは絶対でしょう。組み合わせど
うこうよりも何よりも最優先事項でしょうから。Bは決め事なので、最上
位者でも、最下位でも、ランダムでもあらかじめ決めてあればなんでも
いいとは思います。


通報する
ページトップ
投稿記事Posted: 2014/04/07 23:55 
オフライン

登録日時: 2007/04/03 11:21
記事: 1051
 3Bの補足
 なんでもいいと書いたけど、最上位者のほうがいいとは思って
います。そうしないと勝った意味があまりないということが終盤で
起こりそうなので。最上位者ならばその問題は絶対起こらないで
すから。


通報する
ページトップ
投稿記事Posted: 2014/04/08 00:24 
オフライン

登録日時: 2007/04/07 02:36
記事: 773
お住まい: 札幌
fairytailsさん

ありがとうございます.いろいろ良くわかりました.

1については,私も開始時間が決まっているなどが解決策かなあ,と思っていました.運営側からしてみると
意外に早く終わった場合に時間が無駄になってしまうというデメリットがあるかもしれないですが,概ね時間
を見積もることができれば,全体のスケジュール時間も見積もれるという点は必ずしも悪いことではない気が
しますし.

2については,成績の近いもの同士が当たることはまったく妥当と思うのですが,できれば重複対戦はなしに
して欲しいですね.プログラム的にも対戦したというフラグを立てれば良いだけなので,そう難しい処理では
ないと思うのですが..というかむしろプログラムを利用するメリットが重複チェックなどを含めて対戦を決めて
くれることにあると思います.でも,このシステムでは変更できないのかもしれないですね.

3についてはそうでしたか.納得です.そういうことであれば,最上位者から選ぶのは当然妥当ですね.
個人的にはこの方式で良いと思います.

ありがとうございました.


通報する
ページトップ
投稿記事Posted: 2014/04/10 21:49 
4/19のフリーロールに参加希望です。
GGのアカウントはkimosnです。

JBL主催の大会は初参加になります。


通報する
ページトップ
   
投稿記事Posted: 2014/04/10 22:54 
オフライン

登録日時: 2007/03/23 10:48
記事: 4774
お住まい: TOKYO
ご意見ありがとうございます。

重複対戦は当然避けたいのですが、システムの仕様で変えられるのかどうか調査中です。
避けられるようなら避けます。
成績が同じもの同士を当てるとトーナメントが早く終わるそうなので、
これは重複対戦よりも優先度が高くなります。

byeは1回もらったら2回はもらえません。(他の人が全員もらうまでは)
byeを誰に与えるのか(ランダムor最上位者or最下位者)は諸説あるようです。
このシステムで数多くのトーナメントを運営しているChivaによると、
最上位者に与えると最後にbyeの影響が大きくなりすぎることがある、とのことです。
しかし、これもどうしてそうなるのか納得のいく説明は得られませんでした。
彼によるとランダムが一番良いらしいです。
ともあれ、これは大きな問題ではないらしいし、どんな方式で合っても最初に決めておけばいいようです。
もうすこし勉強して決めます。

次のラウンドの開始時間に関しては、そのラウンド中に白板等に記しておきましょう。
(シカゴオープン方式)
変更があったらそれを書きなおせばいいかと思います。
待ち時間は時計を2分xポイント数にすること、試合の長さを7pにすることで減らします。


通報する
ページトップ
投稿記事Posted: 2014/04/12 21:44 
> 4/19のフリーロールに参加希望です。
> GGのアカウントはkimosnです。
>
> JBL主催の大会は初参加になります。

申し訳ありません、本名が抜けてました。
本名:木村 進也です。


通報する
ページトップ
   
投稿記事Posted: 2014/04/19 08:46 
オフライン

登録日時: 2012/11/02 08:12
記事: 172
今日のフリーロールに参加希望します。

mkisono です。

よろしくお願いします。

木曽野


通報する
ページトップ
投稿記事Posted: 2014/04/19 09:00 
オフライン

登録日時: 2013/04/07 09:08
記事: 93
丸山です。

19日のフリーロールに参加希望です。
よろしくお願いします。

GGID:gomaru


通報する
ページトップ
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 53 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ 1 2 3 4 次へ

All times are UTC+09:00


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[7人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付:  可

ページ移動:  
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Limited
Japanese translation principally by ocean