| 
					
						 JBLの皆様へ 
 
バックギャモンフェスティバルで専任インストラクターとして参加してくださった、林さん、荒井さん、永井さん、榎本さん、 
また、プレイヤーとして参加しながら空き時間にインストラクターとして参加してくださった皆様 
ありがとうございました。 
 
別トピにて、体験コーナーのことについてふれられていたので、トピたてました。 
 
今回自分は、全くの初心者でもフェスティバルに参加することができるようにアイデアを出してほしいとの実行委員長からのお誘いを受け、スタッフ会議に何度か参加しました。 
その中で、体験コーナーにインストラクターが常駐できることが望ましいとということになり、 
プレイヤーの皆さんにも協力を呼びかけることになったのです。、 
受付のエントリーシートに、空いた時間に体験コーナーのインストラクターとして協力の有無の欄を作り、にチェックを入れていただいた方にバッヂを配布して、 
人手が必要なときにアナウンスで呼びかけるということになっていました。 
結果的には、林さんはじめプレイヤーとしてでなく参加してくださる方が来てくださっていたので、またプレイヤーの方々が自主的に協力してくださっていたので、 
アナウンスはありませんでしたが、たくさんの初心者の方に教えることができたのではと思っています。(日曜日はあまりお客さんはいなかったようですが) 
松島さんや協力する意思のある何名かの皆さんにバッヂが渡っていたかったようで申し訳なかったです。 
同じ方法で実施するならば、来年は改善していきたいと思っていますので、 
これからも、皆で普及活動していきましょう。 
 
今回のフェスでは事前の会議に参加して、体験コーナーについての意見を出したり、 
当日は、スタッフに協力できるところはしたいという思いから設営などに関わってきました。 
インストラクターとしては、2年前、望月さんに第1回おもちゃ美術館カップのイベントの参加を頼まれて以来、自分にできることは協力したいと思ってJBLに関わっています。 
プレイヤーとしては勉強中で難しいことはわかりませんが、子どもをはじめ初心者に教えることは慣れてきているので 
自分ができるところで役にたてたらいいなと思っています。 
今後ともよろしくお願いいたします。 
					
										
										
										
					
					
  
						
					 |