今月も、もう半分以上が過ぎようとしています。
一月もそろそろ行ってしまう感じですね。
今回は、小柳さんとお店の常連さんが参加し、5ポイントマッチを行いました。
次回は、通常通り21日(木)の20時から実施します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
今月も、もう半分以上が過ぎようとしています。
一月もそろそろ行ってしまう感じですね。
今回は、小柳さんとお店の常連さんが参加し、5ポイントマッチを行いました。
次回は、通常通り21日(木)の20時から実施します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2016年も、もう一週間が過ぎました。
時間の過ぎるの、あっという間ですね。
今年最初のSMOKEの会では、小柳さんとお店の常連さんが参加しました。
3人で、順繰りに5ポイントマッチを行いました。
次回は、通常通り14日(木)の20時から実施します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
2015年もいよいよ残すところ数日。振り返ればこの一年で、信州のバックギャモン人口はかなり増えた気がします。
そんな今年の振り納め、第28回信州長野例会にスペシャルゲストが登場!
「バックギャモン入門」著者の中村慶行さんが初参加。先週の札幌オープンの後、JRの「北海道東日本パス」を利用して長野へ。金曜の夜から2泊して、冬の長野を堪能していきました。
他にも市内在住の信大生Kさんと、お隣り山梨県の甲府からchibatchさんが初参加。中村さん効果か、長野3、松本2、諏訪1、安曇野1、佐久1、山梨1、東京1と、合計10名もの参加で賑わいました。
前回に続いて登場のShさんはギリシャで購入したという木製のボードを初使用。美しい装飾でしたがプレシジョンダイスとの相性は×。やはり木製ボードは小さいダイスを手振りで楽しみたいですね。
今回は15時から18時までの3時間で、1~5ポイントマッチのフリー対戦を中心に行いました。16時からは中村さんにレクチャーをしていただきました。
今回は賞品提供も充実。まずはchibatchさんから山梨みやげをドーンと3点セット。
ゆみるさん(左)とターキーさん(右)から。
私からは札幌オープン土産とおせんべい。
他にShさんからサラミをいただき、全員に何かしらのお土産が行き渡りました。
次回は2/6(土)13時から。
https://www.facebook.com/events/934263509981159/
長野市内では毎年恒例の冬の一大イベント「灯明まつり」が開催中のこの時期。市外、県外の方も観光がてら寄ってみてはいかがでしょうか。
12月27日、今年最後の福岡例会 参加者5名
ウォームアップの1ポイントマッチ総当たりは江口さんが優勝し、バイソンジャーキーを獲得しました。
ポイントマッチ(レーティング戦)は5ゲームだけで終了し、後はワイン、ビール、焼酎他飲みながらシュエット。
江口さん強かったなあ(^^;;
来年も皆さんの参加お待ちしてます。
福岡支部 三島
12月6日、金沢の所村さんが参加されました。
5名参加で優勝は所村さんでした。
福岡例会ではレーティングゲームでの優勝者がマネーゲームで負けるのをよく見かけます。所村さんに16倍キューブを受けてもらいありがたくいただきました。みなさんの来福お持ちしています。
福岡支部 三島
毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。
今年のバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは本日でお開きです。
それを知ってか知らずか、多くの方々がいらっしゃいました。
20年以上前にバックギャモンを爆発的に流行した時があります。その時代に西麻布でバックギャモンのボードをそのままカウンターテーブルにしたバーの内装を手掛けた紳士がいらっしゃいました。
楽しそうにはにかんでバックギャモンをプレーしていらっしゃいました。
ギャモンドゥの呉羽さんたちが最近、いつも通ってくださいます。
皆様楽しそうにロールして、23時を過ぎてもほとんどの方が残っていました。
皆様本年もバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロにお越しいただき誠にありがとうございました。
来年も今年以上のご愛顧のほど何卒、よろしくお願い申し上げます。
笑顔が絶えないバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。年始は1/5から開催致します。
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚)
12月も、すでに半分経過しました。
こうなると、一気に年末年始モードに突入ですね。
今回は、FIFAクラブワールドカップの準決勝がちょうど行われました。
FCバルセロナ・スアレス選手のハットトリック、PKがあったとはいえ、史上初と いうことで見事でしたね。
写真は、試合前の風景です。
こんばんは。
今回は、小柳さんと新さんがまず参加しました。
3人で順繰りにプレーした後、お店のお客さんが1人初参加。
その方に教えながらのプレーという会になりました。
次回は、通常通り24日(木)の20時から実施します。
これが、今年最後の開催になります。
バックギャモンをプレーしながら過ごすクリスマスイブも、なかなか乙なものです。
ということで、一人でも多くの方のご参加、楽しみにしています。
福岡支部 小西
12月も第2週目。
忘年会の季節になり、忙しくなった方も多いと思います。
今回は、いつもの木曜日ではなく、水曜日に行ったせいか、参加者は小柳さんだ けでした。
2人だけということで、今回はゆったりした感じの会となりました。
(写真がピンボケですみません。)
次回は、通常通り17日(木)の20時から開催します。
一人で多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。
先週に引き続き、世界の矢澤亜希子さんがいらっしゃいました。皆。スターを目にして興奮ぎみですが、場に活気がありました。さすがです。
また、横浜のカルチャーDo!の呉羽さんも先週に引き続きお仲間を連れていらっしゃいました。ありがとうございます。
ルールも覚束ない新しい方もいらっしゃいましたが、なんと望月さんからの直接指導がなされておりました。嬉しかったことでしょう^o^
ここのところ、月に一回や隔週で通って下さる方も増えてきました。
これからもバックギャモンの楽しさを多くの人に知っていただくべく邁進する所存です。
皆様のご協力を何卒、よろしくお願い申し上げます。
外は寒いですが、空気も人も温かいバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚)
いよいよ今年も12月に突入です。
慌ただしくなったのではないかと思います。
しかし、会は熱く盛り上がりました。
今回は、小柳さん、常連の大学生に続き、その大学生がニューフェースを呼んで くれました。
最近、2台のボードがフル活用されるようになったのは、ありがたいことです。
次回は、都合により、12月9日(水)の20時から開催します。
いつもの木曜日ではないので、ご注意お願いします。
ともあれ、一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西