11/29 第17回長野市もんぜんぷらざ例会【活動報告ブログ】
2014年12月4日

17回目の今回は、11/29(土)の16時から3時間。いつもの会議室の予約が取れなかったので今回は6階で行いましたが、周りが静かでテーブルの大きさも丁度良かったので、今後こちらに移すことも検討しようと思います。

今回の参加者は私と、前回に続いて二回目の参加となるTさん、諏訪から8月以来の参加となったターキーさんの三人でした。
私とターキーさんは3ポイントマッチを中心に遊びました。
Tさんは前回覚えて以来1か月ぶりのギャモンだったので、おさらいを兼ねて再び1枚ギャモン、3枚ギャモンを少し遊んでからの15枚バックギャモンとなりました。

私もギャモンを色々な人(元首相含む)に色々な方法で教えてきましたが、最近この教え方に落ち着きました。いきなり15枚から入ると、最初に詰め込むルールが多い上に何をすればいいかわからず、全く面白くない拷問のような時間を過ごしてお互い苦い経験をすることがありましたが、この方法だとミニゲームを楽しみながら少しずつルールに馴染むことが出来、15枚になってもすんなりプレーできるのでお薦めです。

次回は12月27日(土)の15時から、再び3階となります。
皆様のご参加をお待ちしています!
https://www.facebook.com/events/547742578702542/
(担当 にしけん)

12/2 バックギャモンナイトin代官山【活動報告ブログ】
2014年12月3日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

きっぱり冬になって参りました。
そんな寒さ厳しい中、昨日は新しい方が3名もいらっしゃいました。
永井さんと才治さんの丁寧な指導のお陰でのめり込んでいました。

國嶋さんが久しぶりにいらして真剣勝負。
思えば初心者の頃、ミケランジェロに来た時の幹事が國嶋さんでいろいろ教えてもらいました。
感慨深かったです。
ショートケーキのおすそ分けありがとうございました。
とっても美味しかったです。

恵比寿、代官山、中目黒駅から歩いて行けるバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚)
IMG_0628

IMG_0623

IMG_0624

IMG_0625

IMG_0626

11/30 四谷ひろば例会【活動報告ブログ】
2014年12月1日

11月30日の四谷例会は参加者12名、そのうち初参加者が4名でした。

初心者、初級者の方が多く、1pや3pマッチを主に遊びました。

中川さん親子も遊びに来てくださり、雅己くん(7歳)が6勝1敗で勝ち越してるときに、

「今どれくらい勝ってるの?」の質問に「全勝1敗!!」と元気に答えてくれました(笑)

小学1年生の雅己くんは小学校低学年では世界最強ではないでしょうか。

とても小学校1年生とは思えない強さです。

141130_1503~02

リーグ戦は、日野○vs木曽野×、深澤○vs来住野×が行われました。

日野vs木曽野戦では1ゲーム目に16倍リダブルが飛ぶなどスリリングな試合でした。

youtubeに試合動画がアップされてますので見てみてください。

レクチャーはランニングvsホールディングのキューブアクション基本編をしました。

たくさんの質問が飛び交い、活気あるレクチャーになってよかったと思います。

次回はランニングvsホールディングのキューブアクション上級者編を予定してます。

次回の四谷例会は12月21日です。たくさんの方のご参加お待ちしてます。

(担当 中村慶行)

141130_1503~01

11/26(水) バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2014年12月1日

今回は、事情により水曜日の開催でした。
今週も、ボジョレー片手にバックギャモンを楽しんでいます。
KIMG0049
今回、バーのマスター、私ともう一人の3人で実施しました。
バックギャモンをするのが2回目ということで、駒の動かし方を教えながらの会でした。

その彼が、他のゲームも好きということで、ニムトとGREEDもちょっとやりました。
そのうち、GREEDというゲームは、6つのダイスを振って役を作って得点を重ね、5000点に達した人が勝ちというゲーム。

バーのマスターが最初に5000点に達し、次に自分の振り番が。
高得点を取らないと勝てないという所で6つダイスを振ったら、全部違う目が出て”GREED”の文字が現れ逆転勝ち。
KIMG0050
6ゾロ以上に出すのが難しい目だっただけにびっくりです。

次回からいよいよ師走。
年の瀬で忙しくなると思いますが、一人でも多くの方のご参加、お待ちしており
ます。

福岡支部 小西

(参考)ニムトとGREEDのやり方はこちら。
ニムト:http://ja.wikipedia.org/wiki/6%E3%83%8B%E3%83%A0%E3%83%88!
GREED:http://www.woodwarlock.jp/fs/wood/hj007

2014.11.29(土) Savepoint例会【活動報告ブログ】
2014年11月30日

今回はなんと、ゲームマーケットでバックギャモンをプレイした☆という方が、例会に来てくださいました(‘∀`)!
すごいですね!ゲームマーケット!

「まだまだ戦略がよくわからないんですよ」と言われていましたが、なかなかしっかりとプレイされる方でした♪
普段はGNUなどで練習されているそうです。

新しいプレイヤーが増えるのは、本当に嬉しいですね☆

ところで、リアルバックギャモンあるあるなんですが、
皆さんスムーズにダイスカップを振れるようになるまで、どれくらいかかりましたか?
また、どんな練習しましたか?

僕は、いつの間にか片手でシェイクしてクルッと回して持てるようになっていましたが、思い返せば最初は苦労した気がします。

ダイスカップの上手な振り方のレクチャーが出来る人、教えるコツがあれば教えてください(笑)

ちょっと寝ぼけていて例会の写真を撮り忘れてしまいましたが、
ラスベガス帰りで同じく時差ボケにお悩み中の景山プロにもお越しいただきましたよ☆

景山プロは、録画と同時に棋譜入力出来るシステムがあれば非常に嬉しいそうです。
どこかにそんなシステム無いかなぁ?

そろそろ、ピップカウント付きでプレイした後には解析結果がプリントアウトされる電子バックギャモンボードが生まれても良い時代だと思いますね(‘∀`)

【お知らせ】
12月よりSavepoint例会の開催日を、
第2・第4土曜日に変更させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

次回Savepoint例会は、
12月13日(土) 14時~です。

BAR Savepoint
稲田陽彦

11/25 バックギャモンナイトin代官山【活動報告ブログ】
2014年11月30日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

今日は中村さんが私と対決に来てくれました。
スキルのみならず、姿勢からたくさんのモノを学ばせて頂いています。
誰に対しても真摯に教えてくれます。

常連の方々も少しずつ強くなっているのを感じます。
特に瀧澤さんはどんどん強くなっていて対戦が楽しみです。
他の皆様も永井誠一さんやミケを訪れるツワモノどもに揉まれています。

それでいてギスギスした感じにはならず、落ち着いた感じの雰囲気があるのは場のおかげだな、と感謝致しました。
ひらまつさま、いつもご協力ありがとうございます。

美味しいモノを頂きながら緊張感ある試合が楽しめるバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚)
IMG_6231

IMG_6232

IMG_6233

11/26 32nd Gammon Minami-Aoyama 【活動報告ブログ】
2014年11月28日

月1度のペースで南青山のカフェ「ARCHITECT CAFE」でGammon Minami-Aoyamaを開催しております。
※お店の都合により日程の変更ありがあります。

本日はフリーでアナウンサーをされている玉木さんと登坂さんが初めていらっしゃいました。
雨の降る寒い中、足を運んでいただきありがとうございます。
2014-11-26_21.15.40
今回は永井さんがラウンドロビン全勝!トーナメントでは登坂さんが初めてで決勝まで頑張りましたが、永井さんがトーナメントでも優勝し、今回の優勝者となりました!
おめでとうございました。
2014-11-26_21.16.07
次回は来年1月28日(水)の開催となります!

優勝された方には次回参加された際のお食事をご馳走いたします。
皆様のチャレンジを心よりお待ち致しております。
(担当 川口)

11/9 第32回仙台バックギャモン会報告【活動報告ブログ】
2014年11月24日

こんにちは。仙台バックギャモン会と申します。
私たちは月に1回、仙台市内の市民センターにてバックギャモン会を開いています。
まだまだ小さな会ですが、少しずつ広がりを見せています。

これまで、ブログ(http://miyagigammon.seesaa.net/)にて活動告知・報告をしてきましたが
今後はこの場所でも、活動報告をしていきたいと思います。

さて、本日は、2014年11月9日(日)に開催しました
第32回仙台バックギャモン会例会報告です。

■参加者:7名
・yaichiさん
・カラマル18さん
・ラバーさん
・kimuraさん
・なむさん
・まうさん
・の~りさん

■活動内容
・JBLレーテング戦
・チップマネーマッチ

■今回のトピック
参加者7名。久しぶりに、まうさんが参加。
今回は、趣向を変えてチップマネーマッチをやってみました。
■チップマネーマッチのルール
・持ち点500ポイント
・アンリミテッドマッチのフリー対戦を行う。
・賭けるポイントは10~50ポイント。時間経過で賭けるポイントは上昇。
・対戦開始に同じ目が出た場合、キューブの倍率アップ。
・持ち点がなくなった人は、その地点で終了。
・指定時間で一番ポイントを持っている人が優勝。

ポイントマッチとは異なり4倍、8倍のダブリングキューブが
よく飛び交う、激しいゲームが多かったです。

最後は、ラバーさんとyaichiさんの直接対決で、
ラバーさんが勝利を収めました。
■チップマネーマッチ結果
優勝:ラバーさん    2,450ポイント
2位:yaichiさん   890ポイント
3位:の~りさん      160ポイント
4位:kimuraさん     0ポイント
5位:まうさん         0ポイント
6位:カラマル18さん     0ポイント
7位:なむさん         0ポイント

■レーティング戦結果
1戦目【5ポイントマッチ】
の~りさん ○ 5ー0× kimuraさん

IMG_0096
人数も増えて、同時に3卓立ちました。

■次回の予定
日時:2014年12月7日(日)13:00~18:00
場所:東部市民センター 和室1
参加費:会場費として400円
事前申込:不要です。直接会場にお越しください。途中参加も大歓迎です!

ボードで初めてプレ-されるような方もいらっしゃる会ですので
ぜひ初心者の方もお気軽にいらしてください!

11/20(木) バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2014年11月23日

「ボジョレー・ヌーボー解禁」

今回より、バックギャモンナイト in 福岡大名の様子をアップしていきたいと思います。
よろしくお願いします。

11月の第3木曜日は、ボジョレー・ヌーボーの解禁日。
ということで、ボジョレーを飲みながらの例会となりました。
グラス片手にバックギャモンに興じるという至福の一時を過ごしました。
KIMG0009
毎週木曜は、グラス片手に一緒にバックギャモンを楽しみませんか?
※次回は11/26(水)の予定になっていますのでご注意ください。 イベントカレンダー

福岡支部 小西

11/18 バックギャモンナイトin代官山【活動報告ブログ】
2014年11月19日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。
IMG_6183
日比谷タウンクライヤーでの例会は、ボジョレーヌーボー解禁の為、出来なくなったようです。
ということで、大宮さんがいつも日比谷の例会に参加されている方を引き連れ、来てくださいました!
嬉しいです。小川さんは緊急のお仕事の為、いらっしゃることができなかったそうです。遅くまでおつかれさまでございました。
IMG_6184
先週、新しく来てくださった方が今週も来てくださいました。
最近、そのような方が多く、賑わいを見せてきました。
ここでギャモンの楽しさを覚えて、赤坂や大会へ行ってくれるようになればいいな、と運営しています。
IMG_6186
IMG_6185
常連の才治さんや松崎さんはほぼ皆勤で欠かす事の出来ない顔になりました。
来住野さんもお時間があれば来てくださいます。
雰囲気が華やかになるので助かります。
さらに王位様も駆けつけて下さり、またオフだった私のワイフも来ていて活気あふれる会になりました。
IMG_6187
冷たい日が続いておりますが活気があり、明るく、暖かいバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚)