Author Archives: 高橋勇樹

7/12(土) 埼玉例会[活動報告]
2025年7月16日

全国で参議院選挙が行なわれる1週間前、連日の猛暑酷暑が少しだけ和らぎ曇天ながら過ごし易い陽気になった7月12日、期日前投票所の隣の会議室で埼玉例会が繰り広げられました。
大勢の人が投票に訪れ、「バックギャモン体験コーナー」の垂れ幕やポスターが無いのが悔やまれます……だって時々窓辺に立ち止まって見ている人々が居たんだ……どうせ、埼玉例会は初参加無料なのだから。

愚痴と反省はさておき、7月の例会報告。

3時少し過ぎには8人。
今月はタマオーが欠席でタイトルマッチはありません。
決勝トーナメントは西村・古庄・寺尾・髙橋の4名で戦われ、髙橋さんがタマオー挑戦権を獲得しました。それでも、次回岡谷タマオーに挑戦するのは川上さんです。

予選は最初の8人で2枠。夕方からも次々と参加者がブリッツにエントリー。リエントリーのお助けを募って追加が3枠。絶対に持ち越しが出るとの予想は嬉しい裏切りに合い、川上・西村・瀬尾・江口(2)の4名が5枚の決勝トーナメント券をお持ち帰り。

リーグ戦は5ゲーム行なわれました。

13人で行なわれたラウンドロビン、上位の結果は

1位 川合 8-2 +12
2位 寺尾 9-5 +9
3位 板持 11-7 +7
4位 瀬尾 8-7 +6
5位 滝沢 7-8 +5
6位 西村 9-5 +4
7位 古庄 5-6 +4
8位 江口 7-5 +2

今回の景品は、川上さんの沖縄土産を筆頭に、毎年7月は入谷のアサガオ市(本当は浅草の4万6千日も入手したいのだけど行けて無いなぁ)と、暑さに弱ってしまう前に胃腸に優しいお粥各種等など。まるで認知症予防の景品探しです。

打ち上げの香港亭には6人。ソフトクリーム迄堪能して解散になりました。

次回は8月9日です。皆さんのご参加をお待ちしています。
まだまだ、これからが夏の本番。くれぐれもご自愛ください。

埼玉例会公式HPはこちら

撮影 : 深澤・高橋
文責 : 乙部(朱)
編集 : 髙橋

6/14(土) 埼玉例会[活動報告]
2025年6月17日

関東地方が梅雨入りしました。幹事の通勤経路には色とりどりの紫陽花が咲き誇っています。その後快晴の真夏日もありました。そして、6月の埼玉例会が開催された14日は曇天。気温はそれほどではなくとも湿度が高く、肌感覚は微妙で何を着たら良いのか悩ましい越谷です。今月も15時から開始です。
オヤツも豊富な埼玉例会、甘い物としょっぱい物の無限ループ。

岡谷さんを挑戦者に迎え、髙橋タマオーと7ptのタイトルマッチが始まります。前回とはうってかわって1時間を超える大接戦。岡谷さんが新しいタマオーになりました。次の挑戦者は川上さんです。
ちなみに両者カメラを設置して棋譜を取っていたのですが…何が原因だか故障したようで録画がされておらず、記憶に残らないゲームになったようで残念がっておられました。

タマオー挑戦者を決める決勝トーナメントも江口・寺尾・西村・鷹觜の4名で開催されて寺尾さんが挑戦権を獲得しました。
ブリッツは4枠できて、寺尾・西村・滝沢の3名が決勝トーナメント参加券をゲットしました。残った1枠は持ち越しです。

13名で行なわれたラウンドロビン。上位の結果は

1位 江口 10-5 +17
2位 房松 7-2  +13
3位 深澤 6-2  +12
4位 滝沢 9-6  +11
5位 寺尾 7-6  +7

今回の景品はドライフルーツなどのハーブティー達と、コーティングの上にドライフルーツなどをトッピングしたラスク達、今までの例会の景品とはちょっと違うおしゃれな物を選んでみました。

打ち上げの香港亭には7名。食べて飲んで、全員ソフトクリームで締め。夕方からしっかりと降り始めた雨の中、解散となりました。

次回の例会は7月12日。第1会議室で15時からです。皆さんの参加をお待ちしています。

埼玉例会公式HPはこちら

撮影 : 岡谷・深澤
文責 : 乙部(朱)
編集 : 髙橋

5/10(土) 埼玉例会[活動報告]
2025年5月28日

毎年5月のGWはJBSのバッグギャモンフェスティバルです。真剣勝負の後は、オヤツを食べながら埼玉のまったりギャモンで過ごします。
今回のフェスティバルで幹事はオヤツをゲットできなかったので、甘辛各種仕入れます。今月の例会に欠席表明の滝沢さんが、フェスティバルの時にオヤツの差し入れを持って来てくださいました。

生憎の空模様の5月10日に、三々五々プレイヤーが集まります。

タイトルマッチが開始予定時刻より早く始められて、なおかつ4倍キューブのギャモンの1ゲームとあっと言う間に終了。髙橋タマオーが鷹觜さんの挑戦を制して、2度目の防衛を果たしました。来月は岡谷さんが挑戦者です。

決勝トーナメントは古庄、鷹觜、板持、川上の4名で戦われ、川上さんがタマオー挑戦権を獲得しました。

ブリッツは4枠できました。持ち越しと合わせて、髙橋(2)、西村、江口、木曽野、寺尾の5名が6枚の決勝トーナメント参加券をゲットしました。来月も決勝トーナメントをやります。

リーグ戦は7ゲーム行なわれました。既に全勝のプレイヤーはいません。

17名で行なわれたラウンドロビンの上位の結果は
1位 西村 10-4 +25
2位 江口 10-7 +8
3位 寺尾 7-9   +7
4位 瀬尾 9-6  +4
5位 板持 7-7  +4
6位 太田 7-10 +2  

今月の景品はお菓子やスプレッド等など。

打ち上げの香港亭は8人で、沢山のお料理、最後はソフトクリーム。美味しく満腹になりました。

次回の埼玉例会は6月14日です。
15時には遊べるようにスタンバイしますので、皆さんのご参加をお待ちしています。
何時に到着しても参加できます。

埼玉例会公式HPはこちら

撮影 : 岡谷・深澤
文責 : 乙部(朱)
編集 : 髙橋