最近は、寒い日の中にも暖かい日がやってきますね。
春ももうすぐだなと実感します。
今回は、私を含めて4名の参加となりました。
5ポイントマッチと、シュエットという内容でした。
次回は、通常通り18日(木)の20時から実施します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
最近は、寒い日の中にも暖かい日がやってきますね。
春ももうすぐだなと実感します。
今回は、私を含めて4名の参加となりました。
5ポイントマッチと、シュエットという内容でした。
次回は、通常通り18日(木)の20時から実施します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
3月7日(月)は湯島のアミューズメントカジノバー “ガットショット“でバックギャモン名人戦予選が開催されます。
日本バックギャモン協会会員であればどなたでも参加できます。名人戦の枠を取れるラストチャンスかもしれません!
日時:3月7日(月)19時受付&ドロー、19時半試合開始
参加費:5,000円 ワンドリンク付き
*8名募集の予約制(8名以下の場合、ベスト4からの参加希望者募ります。8名以上の場合は、時間の関係で先着8名、逆バイ無)
ルール:11ポイントマッチのノックアウトトーナメント 持ち時間11分、delay10秒
参加希望の方は右掲示板にご連絡ください。 http://ow.ly/YPjvY
なお、当日はボード、クロックの持参にご協力ください。
名人戦についてはこちらをご参照ください。https://backgammon.or.jp/?page_id=2608
1月もあっという間に過ぎ、もう2月に入りましたね。
2月に入ってから、寒さも本格化してきました。
外は寒くても、SMOKEの例会は、熱くやっております。
今回は、5ポイントマッチ中心での会でした。
次回は、通常通り11日(木・祝)の20時から実施します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイト
を開催しています。
ミケランジェロは改装が完了し、どことなく明るくなった感じです。
お化粧室も清潔感が増しました。
新装開店したバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚)
昨晩(1月28日)の会ではSoh(ソゥ)さんが初参加でいらっしゃいました!
試合の方では常連の滝沢さんがトーナメントで優勝しましたが、ラウンドロビンで勝ち越した永井さんが合計11ポイントで優勝しました。
おめでとうございます!
気になる今回のクイズはこちら!みなさんも是非チャレンジしてみてください。
http://gma.back-gammon.tv/quiz-44
次回は2月29日(月)の開催でGammon Minami-Aoyamaは第5期に入ります。
優勝者はチャンピオンシップにエントリーされ、特注キューブを手に入れるチャンスです!
また第4期のチャンピオンシップも開催して参ります
皆様のチャレンジを心よりお待ちしております。
(担当 川口)
1月17日 、今年最初の福岡例会 参加者5名
今回も前回同様にウォームアップの1ポイントマッチ総当り、優勝は江口ジュニア(小学生) 賞品のチョコレートをゲット。そろそろポイントマッチにも参加されることを期待します。
ポイントマッチは江口シニアと川上さんが2勝1敗、あと2名が1勝2敗で終了しました。
お酒も飲まず、シュエットやマネーゲームも寒い雨の中全員帰宅。
次回 2月21日予定
参加お待ちしています。
福岡支部 三島
12月も、すでに半分経過しました。
こうなると、一気に年末年始モードに突入ですね。
今回は、FIFAクラブワールドカップの準決勝がちょうど行われました。
FCバルセロナ・スアレス選手のハットトリック、PKがあったとはいえ、史上初と いうことで見事でしたね。
写真は、試合前の風景です。
こんばんは。
今回は、小柳さんと新さんがまず参加しました。
3人で順繰りにプレーした後、お店のお客さんが1人初参加。
その方に教えながらのプレーという会になりました。
次回は、通常通り24日(木)の20時から実施します。
これが、今年最後の開催になります。
バックギャモンをプレーしながら過ごすクリスマスイブも、なかなか乙なものです。
ということで、一人でも多くの方のご参加、楽しみにしています。
福岡支部 小西
毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。
この度は、代官山バックギャモンナイト拡大バージョンでミケランジェロのいつものフロアを貸し切りました。
世界を制した女王、矢澤亜希子プロがラスベガスオープン2連覇致しましたので緊急記念パーテイを開催しました。
多くのみなさんにお集まりいただきまして感謝致します。
まず、冒頭にこの度はASOの遠藤総支配人には大変お世話になりました。
かねてよりバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロやJBLに絶大なるご支援を頂いております遠藤様とバックギャモンというスポーツの魅力とどれだけミケランジェロから人財が育ち、新しい方々や常連の方々の憩いの場になっているか、をお話ししていました。
すると、感激された遠藤さまはこんなに素晴らしい場所のみならず、ケーキもシャンパンもご提供くださることになったのです。
心より感謝申し上げます。
ゲストは、世界ランキング1位、2位の望月プロ、景山プロを始め、18位でポーカーヨーロッパチャンピオンのSander Lylloff、32位で名人の市川さん、41位の下平さんを始め、森内永世名人、ロバートハリスさんなども駆け付け、総勢30名を超える方々で賑わいました。
幹事で忙しいので芸術家の荒川さんや常連の斎藤さん、瀧澤さんに写真を撮ってもらいました。いろんなフォローやお心遣いありがとうございました。
下平さんの陽に陰におけるサポートがなければこの会は実現しませんでした。
皆さまに支えられてこそのバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロであることを改めて実感致しました。
お礼申し上げます。
Wedge先月号での矢澤亜希子プロのガンとの闘病と世界チャンピオンになるまでと今後の夢の記事をたまたま読んでバックギャモンに興味を持ち、ネットで検索して毎週火曜日に代官山で講習会をやっていると知り、駆け付けてくれた女性もいました。
すると矢澤亜希子プロがいたのでそれはそれは大感激。
素敵なドラマでした。
亜希子プロ。
「ラスベガスオープン2連覇」「スーパージャックポット優勝」「11/19のお誕生日」
本当におめでとうございました。
卓越した論理的思考と文化的理解と素養、高いコミュニケーションスキルが求められるバックギャモンの世界でこれだけの結果を叩き出している亜希子プロは本当に偉大なプレーヤーです。
食事もできないほどバタバタしていましたが亜希子プロの嬉しそうなお顔を見て、疲れも吹き飛びました。
外国人のトッププレーヤーから初心者の方まで集うことの出来る文化発信基地、バックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚)
(写真提供 斎藤様 荒川様)
毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。
急に冷え込んできた為か、連休疲れの為か、いつものメンバーのこじんまりとした会でした。
Kさんは特殊な目を出すので、皆さん警戒していましたが、バックギャモンをやっていると5%の確率は当たり前に思えてきます。
実際、Kさんは2通りを振って、Nさんを逆転していました。
ミケランジェロは、スイーツも美味しいので、召し上がってみてはいかがでしょうか。
ドリンクと一緒に注文するとセットでお得になります。
まったりとした雰囲気ときもあるバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚 代筆 瀧澤)
今まで暖かかったのが嘘のように、
急に寒くなりましたね。
この日は、コートなしではいられませんでした。
しかし、会は熱く盛り上がりました。
今回は、小柳さん、新さん、そして常連の大学生に続き、初参加の方がお見えに なりました。
わざわざ北九州からお越しになったとのこと。
遠くから来てくださる人がいるのは、ありがたいことです。
次回は、通常通り12月3日(木)の20時から開催します。
ともあれ、一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西