ゴールデンウィークが終わり、福岡はいっぺんに暖かくなりました。
時には暑いかなと思う日もあるぐらいです。
今回は、街の熱気にも負けず、3名参加で、3ポイントマッチや5ポイントマッチをプレイしました。
次回は、通常通り5月18日(木)の21時から開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
ゴールデンウィークが終わり、福岡はいっぺんに暖かくなりました。
時には暑いかなと思う日もあるぐらいです。
今回は、街の熱気にも負けず、3名参加で、3ポイントマッチや5ポイントマッチをプレイしました。
次回は、通常通り5月18日(木)の21時から開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
JBL NEWSでもたびたび話題に上がっている「桑名囲碁将棋サロン 庵」にて、ついに公式例会が始まりました。
初回の4/15はなんと9人での開催でした。近場の人はもちろん、名古屋からは大阪チャンプの磯部政明さん、大阪からは高月浩平さんが遊びに来てくれました。
高月さんはJBL会員にもなっていただけるそうです。ありがとうございます。
9人のうち6人がチェスプレイヤーという珍しい(?)取り合わせでした。が、「庵」ではこれがデフォルトです。
初回例会は幹事・副幹事の挨拶に始まり、フリー対戦・レーティング戦・そして合間を縫ってのデイリートーナメントや庵店内の月間リーグなど、さまざまな対戦が行われました。
デイリートーナメントはリエントリー含めて8人2枠立ちました。
優勝は高月さんと鈴木祥子さん、ともにチェスプレイヤーです。
そして高月さんは最後に斎藤が止めるまで6連勝し、合計+10点でぶっちぎりの例会優勝でした。
「初代」の例会優勝は前にも後にも高月さん1人だけです。おめでとうございます。
例会準優勝は+5点の磯部さん。レーティング戦2勝で一気にポイントを伸ばしました。
次回は5/20(土)です。
風のうわさでは、名古屋支部長の神谷さん、そして大阪から景山プロがいらっしゃるとのこと。楽しみです。
そして「庵」では翌日の5/21、「桑名七盤勝負ペアマッチ」というイベントが行われます。ランダムペアで7つの盤ゲームの対戦です。斎藤も参加します。
それでは次回もよろしくお願いいたします。
(文責:斎藤@例会幹事、写真協力:庵スタッフの皆様)






2月18日に第2回横浜例会が行われ、10人の参加者と4人の体験者が集まりました。
初めての人が多く、かつ比較的近い方が多かったので、今後も継続して参加してくださったらありがたいです。
キューブが4倍までのバトルでは横田一稀さんが+25点で大差の優勝でした。10人でキューブ4までで+25というのは記録的な数字と思います。横浜オープン予選(5pマッチトーナメント)優勝は小川厚さん。小川さんには4月23日(日)の横浜オープンのフリーエントリー権、または例会無料参加権(2回分)が贈られます。
例会後には横浜の中華街に移動し、夕食を食べて終わりました。次回は3月25日(土)になります。皆様のお越しをお待ちしております。
次回のご案内はこちら。
横浜例会のWebsiteはこちら。
1月14日(土)に第1回横浜例会を関内のギャモン Do!にて開催いたします。
今後月1回土曜日に開催していきますので、是非遊びにいらしてください。また、4月23日(日)には横浜オープンも開催します!
第1回横浜例会
日付:1月14日(土) 13:00開場 14時トーナメント開始 17時閉場
場所:カルチャー Do (関内駅より徒歩5分)
http://www.culture-do.com/
参加費:1500円(フリードリンク)、小学生以下無料
ゲームは全員参加のラウンドロビンが中心となりますが、14時から希望者による5ポイントマッチの4人トーナメント(+1000円)を行い、優勝者は横浜オープンのベスト8にシードいたします。
(横浜オープン参加不可能な方は例会参加券2回分に振替可能)
また、豪華景品をご用意して1pマッチなども随時開催してまいります!
もちろんレーティング戦もできますよ。
詳しくはこちらをどうぞ
https://backgammon.or.jp/EventSchedule/calendar/calendar.cgi?action=memo&yy=2017&mm=01&dd=14&id=13012
横浜オープンについてはこちらをどうぞ
http://www.backgammon.gr.jp/EventSchedule/calendar/calendar.cgi?action=memo&yy=2017&mm=4&dd=23&id=13014
最近は、寒い日の中にも暖かい日がやってきますね。
春ももうすぐだなと実感します。
今回は、私を含めて4名の参加となりました。
5ポイントマッチと、シュエットという内容でした。
次回は、通常通り18日(木)の20時から実施します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
3月7日(月)は湯島のアミューズメントカジノバー “ガットショット“でバックギャモン名人戦予選が開催されます。
日本バックギャモン協会会員であればどなたでも参加できます。名人戦の枠を取れるラストチャンスかもしれません!
日時:3月7日(月)19時受付&ドロー、19時半試合開始
参加費:5,000円 ワンドリンク付き
*8名募集の予約制(8名以下の場合、ベスト4からの参加希望者募ります。8名以上の場合は、時間の関係で先着8名、逆バイ無)
ルール:11ポイントマッチのノックアウトトーナメント 持ち時間11分、delay10秒
参加希望の方は右掲示板にご連絡ください。 http://ow.ly/YPjvY
なお、当日はボード、クロックの持参にご協力ください。
名人戦についてはこちらをご参照ください。https://backgammon.or.jp/?page_id=2608

1月もあっという間に過ぎ、もう2月に入りましたね。
2月に入ってから、寒さも本格化してきました。
外は寒くても、SMOKEの例会は、熱くやっております。
今回は、5ポイントマッチ中心での会でした。
次回は、通常通り11日(木・祝)の20時から実施します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイト
を開催しています。
ミケランジェロは改装が完了し、どことなく明るくなった感じです。
お化粧室も清潔感が増しました。
新装開店したバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚)


昨晩(1月28日)の会ではSoh(ソゥ)さんが初参加でいらっしゃいました!
試合の方では常連の滝沢さんがトーナメントで優勝しましたが、ラウンドロビンで勝ち越した永井さんが合計11ポイントで優勝しました。
おめでとうございます!
気になる今回のクイズはこちら!みなさんも是非チャレンジしてみてください。
http://gma.back-gammon.tv/quiz-44
次回は2月29日(月)の開催でGammon Minami-Aoyamaは第5期に入ります。
優勝者はチャンピオンシップにエントリーされ、特注キューブを手に入れるチャンスです!
また第4期のチャンピオンシップも開催して参ります
皆様のチャレンジを心よりお待ちしております。
(担当 川口)





1月17日 、今年最初の福岡例会 参加者5名
今回も前回同様にウォームアップの1ポイントマッチ総当り、優勝は江口ジュニア(小学生) 賞品のチョコレートをゲット。そろそろポイントマッチにも参加されることを期待します。
ポイントマッチは江口シニアと川上さんが2勝1敗、あと2名が1勝2敗で終了しました。
お酒も飲まず、シュエットやマネーゲームも寒い雨の中全員帰宅。
次回 2月21日予定
参加お待ちしています。
福岡支部 三島