12/20 バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2018年12月25日

いよいよ、来年まであと10日を切りましたね。
ここからは本格的に年末年始に入ります。
今回は、3名の参加でした。
今回は、3ポイントマッチのプレイでした。

次回は、通常通り27日(木)の21時から開催します。
次回が、今年最後の会となります。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

また、来年ですが、1月10日までは木曜日に行いますが、14日の週から6月末までは、こちらの仕事の都合により、原則として毎週土曜日に行います。
10日の次は、19日の予定となります。
よろしくお願いします。

福岡支部 小西

12/18 バックギャモンナイト in 代官山
2018年12月19日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ・ミケランジェロでバックギャモンナイトを開催しています。

本日は大阪と高知からのお客様がいらっしゃいました。
お二人とも熱心なプレーヤーですので、真剣勝負のミケランジェロとなりました。
「高知オープンよろしくお願いします」
「大阪本町例会にぜひ来てください」
と宣伝されていました。
お茶代だけでプレーできるミケランジェロに驚いておられたようです。

平均気温が一ケタ台の師走。皆さまお元気でしょうか。
巷ではインフルエンザが流行しているようです。
どうかご自愛くださいませ。

大きな観葉植物に癒されるバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30より23:00まで開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚)

0EAFD2E1-54E7-4ACF-9863-EB8AB8DE359C

12/11 バックギャモンナイト in 代官山
2018年12月12日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ・ミケランジェロでバックギャモンナイトを開催しています。

12月にはいりグッと寒さが厳しくなり、小雨もパラつく寒い夜でしたがミケランジェロではストーブが大活躍!
暖かい店内は遅くまでバックギャモンを楽しむのにとても快適でした。

P_20181211_191712_vHDR_Auto

お孫さんのお世話のため高知からこちらに来られていた方が初めて代官山にいらっしゃいました。
高知にゆかりのある三浦さんと久しぶりに会われたようで懐かくお話されていたのが印象的でした。
昨晩は閉店ギリギリまでポイントマッチを堪能できました。

P_20181211_221304_vHDR_Auto

土佐弁飛び交う!バックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30より23:00まで開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚、代筆 川口)

12/6 バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2018年12月11日

今年もラスト1か月に突入。
しかし、この会は熱く続きます。

今回は、3名の参加でした。
5ポイントマッチ中心にプレイしました。

次回は、通常通り13日(木)の21時から開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

福岡支部 小西

12/4 バックギャモンナイト in 代官山
2018年12月5日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

12/4の代官山ミケランジェロには、8名の参加をいただきました。
常連の方4名と、久々にいらした方が4名でした。
代官山ミケランジェロは毎週火曜日に例会を開催しているので、久々にいらしても誰かがいて、バックギャモンができる安心感があっていいですね。

久々にいらしたKさんは、そろそろ定年とのことで、今後自由に使える時間がたっぷりできそうなので、バックギャモンをまたやろうかなと、いらして下さいました。定年後の趣味として、バックギャモンはとてもいいと思います。同世代のお知り合いを誘って、またぜひいらしていただきたいですね。

ブランクがあっても優しくお迎えするバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。(担当 犬塚 来住野)

47573719_1058991660946548_198970707948863488_n

11/29 バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2018年12月3日

もういよいよ年末に差し掛かってきましたね。

今回は、3名の参加でした。
3ポイントや5ポイントマッチでプレイしました。

次回は、通常通り6日(木)の21時から開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

福岡支部 小西

11/22 バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2018年12月3日

紅葉も見ごろを迎え、冬近くという季節まで来ました。

今回は、3名の参加でした。
5ポイントマッチ中心にプレイしました。

次回は、通常通り29日(木)の21時から開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

福岡支部 小西

25th Gammon Platform Square 【活動報告ブログ】
2018年11月30日

月に1度、皇居からほど近い ちよだプラットフォームスクウェアにてバックギャモンの例会を開催しております。
寒くなり秋季皇居乾通りの一般公開も間近となり、キレイに紅葉しているのではないでしょうか。

今回はトーナメントを2回実施し瀧澤さんと川口(スタッフ)がそれぞれ優勝!合計ポイントでは15ポイントで川口が今月の優勝者となりました。

4960C6F4-698D-478C-9A62-1B6C10EB5E97

スタッフ特選賞品はゲストの中でトップだった瀧澤さんに贈られました!おめでとうございます。
賞品は寒いこの時期にはありがたい「お茶漬け、お吸物、お味噌汁」の詰合せでした。
あたたかく召し上がりください。

C0D666CA-E43C-4C50-AA19-8B568F361AA0

今回のクイズは ⇒ こちら!(リンク)
みなさんも是非挑戦してみてください。

レーティング戦もガッツリ楽しめる!次回のGammon Platform Squareは来年1月の開催予定です。
来年もみなさまのチャレンジを心よりお待ちしております!

11/27 バックギャモンナイト in 代官山
2018年11月28日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

11/27の代官山ミケランジェロには、初参加の方3名を含み、8名の方がいらして下さいました。
女性初参加のYさんは、すでにアプリでバックギャモンを遊んでらして、積極的に質問され、当日だけでかなり強くなられたと思います。
会社員の男性お二人は、ほとんどルールも初めてといった感じでしたが、すぐに理解され、常連の皆さんに色々教わって、めきめき腕を上げられました。
お二人とも全く性格が違うので、プレイスタイルも全然違っていました。
お二人で覚えると、またきっと遊んでいただけると思います。
こうして広がって行くのが理想的ですね。

ルールを知らなくてもすぐにプレーができるようになるバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。(担当 犬塚 来住野)

47144763_768645923518181_553653883256176640_n

11/17(土) 埼玉例会[活動報告]
2018年11月23日

会場周辺の木やモニュメントのイルミネーションが煌めく11月のサンシティ越谷。
2018年も残り2回の例会ということで、年間の各賞獲得を目指すギャモナーが大集合。
初参加1名を加えて22名が熱くサイコロを振りました。

1

予選ブリッツは3枠立ち、前回からの持ち越しを含め、瀬尾さん乙部(朱)、高橋さんが決勝トーナメント出場券をゲットしました。

2

ラウンドロビンの結果は以下の通り。

1位 犬塚 +24 12-6
2位 西村 +17 10-4
3位 川上 +11 8-5
4位 市川 +11 8-1
5位 茨木 + 4 6-7
6位 瀬尾 + 4 5-4
7位 小田切 +2 6-7
8位 浜崎 + 2 11-9
9位 鈴木 + 2 8-6
10位 岡谷 ±0 12-12

超安価景品もオマケに付いて今回は全員2種類の景品をお持ち帰り。
初参加の方が表彰式の前にお帰りになったことに気付けず、手ぶらで退出させてしまったのが心残りな幹事です。

3

打ち上げの香港亭には15名が流れ、注文し過ぎで1人3000円はいつもよりかなり高めになってしまいました。

4

次回は今年最後の埼玉例会。
次回は12/22(土)13:00~21:00 第2会議室
http://assist7.wixsite.com/saitama-bg

いつも通りのラウンドロビンは13時から第2会議室です。
タマオーのタイトルマッチとブリッツの決勝トーナメントも予定しています。
埼玉リーグはプレイオフで4位決定戦トーナメントをやってからのリーグ戦決勝トーナメントになります。
できるところまでやって来年に持ち越させる予定です。

18時頃からはプレゼント交換クリスマストーナメントを行います。
1000円ぐらいの交換用プレゼントを持って来て下されば参加できます。
クリスマストーナメントだけの参加もお待ちしています。

13時からだけでも、18時からだけでも、21時からの打ち上げだけでも、埼玉の午後を楽しんで下さい。

写真 : 房松
文責 : 乙部(朱)
編集 : 小澤