サッカーのユーロ2016も1週間たち、お店でも試合中継を流すことが多い日々です。
来たときは、フランス対アルバニア戦が放映されていました。
今回は、5人参加しました。
ゆっくりした感じで、5ポイントマッチを中心に行いました。
次回は、通常通り23日(木)の20時に開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
サッカーのユーロ2016も1週間たち、お店でも試合中継を流すことが多い日々です。
来たときは、フランス対アルバニア戦が放映されていました。
今回は、5人参加しました。
ゆっくりした感じで、5ポイントマッチを中心に行いました。
次回は、通常通り23日(木)の20時に開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
6月に入り、いよいよ梅雨入りです。
時折晴れた日があると、嬉しくなる季節ではないでしょうか。
今回は、3人参加しました。
ゆっくりした感じで、5ポイントマッチを行いました。
次回は、通常通り16日(木)の20時に開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
2013年6月6日に始まった信州長野例会、ちょうど丸3年が経過しました。
今回は私、おきちーさん(10)、ゆみるさん(8)、visionsさん(4)の4人に加え、帰省中のやぬやぬさん(2)が約一年振りに参加されました。
やぬやぬさんはちょうど先週のちば例会で行われた「第2回ワールドカップギャモン」で優勝したばかりだったので、チャンピオンの胸をお借りして、長野でも同形式での練習試合を行いました。また今回は大会の予行練習としてチェスクロックも使用しました。
同じ相手とダブリングキューブなしの対戦を2ゲームずつ行い、勝ち点と得失点差で順位を競う方式。詳しくは、こちらをご覧ください。
FIFAワールドカップにヒントを得て、ちば例会主催のカネルんさんが考案したこの方式、楽しみ方の幅を広げたという意味ではバックギャモンの長い歴史においてダブリングキューブ以来の発明と言っても過言ではないでしょう。
今回は参加者が5人だったので、予選は5人での1リーグ制とし、決勝は予選1位vs予選2位による1-0からの3ポイントマッチというやや変則的な形で行いました。サッカーで前半と後半エンドが変わるように、我々も2戦目は互いの席を交代して右回りと左回りを両方行うようにしました。
予選の結果、古豪おきちーさんが3勝1敗の勝ち点9で1位通過、王者やぬやぬさんが2勝1敗1分の勝ち点7で2位通過となりましたが、ここで例会終了時間となってしまったので、別の場所に移って決勝を行いました。
決勝は1-1からのDMPを制したおきちーさんが優勝となり、やぬやぬさんご提供のワインとお菓子を賞品として獲得、準優勝のやぬやぬさんもゆみるさんご提供のお菓子を獲得しました。
レーティング戦も平行して行い、例会後は県庁通りのロイヤルホストで夕食を食べてから解散。例会前のモスバーガーでの昼食から含めると8時間以上遊んでいました。
次回は7/23(土)13時から4時間の開催となります。皆様のご参加をお待ちしております。
6月に入り、九州はいよいよ梅雨入り。
しかし、ホークス熱は冷めやらないのが福岡。
この日も、地デジで中継していました。
こんにちは。
今回は6人参加しました。
3ポイントマッチ、5ポイントマッチ中心の会となりましたが、先週と同じく、備え付けのボードを2台フル活用しました。
まずは、Hector Saxeの白黒ボード
もう1台は、タキボードで、色は白と茶色。
この2台が、皆様をお待ちしています。
次回は、通常通り9日(木)の20時に開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
5月というのに、寒暖の激しい毎日ですね。
夏日かと思うと、一転ひんやりした日になったりと服選びには苦労する日々が続いています。
今回は、私を含めて7名参加しました。
ポイントマッチが中心でしたが、やはり人数が多いと、にぎやかになりますね。
次回は、通常通り19日(木)の20時に開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
ゴールデンウィークも今日でおしまいです。
皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか?
こちらは、2日、6日が出勤で、飛び石でした。
今回は、私を含めて5人参加しました。
形式は、それぞれに合ったものでプレーしました。
いろいろな方が参加してくださるのは、非常に嬉しいことです。
次回は、通常通り12日(木)の20時に開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
信州長野例会もいよいよ30回目に突入。13時から17時まで行われました。
今回は参加者数が去年7月に記録した12人を超えて、過去最多となりました。
12時半、少し早めに到着したメンバー5人でお昼を食べてから例会会場へ。私は荷物を取りに一旦家に帰ったので、鍵開けをターキーさんに依頼し、10分ほど遅れて会場入り(というダメ幹事振り)。
会場のもんぜんぷら座地下1階Box5に着くと、既に8人で賑わっていました。その中には、他県からご参加の意外なゲストも。なんと神奈川県から、板持さんが初参加。
まずはフリー対戦やポイントマッチを遊びつつウォームアップ。今回は王位戦直前ということで、中級戦対策にチェスクロックを使用した5ポイントマッチをする方も。
14時半を過ぎたところで1ptマッチのトーナメントを開始。この時点で11人いたのでbyeが5人。メインベスト4に残れなかった7人はコンソレに回ります。
トーナメントが始まってからも人数は増えました。
市内からは私の他に、一新さん(7)が奥様と生後半年の娘さんを連れて久々のご参加。
東北信勢では佐久から私の次に参加数が多い常連のターキーさん(12)と、千曲から約一年ぶりにキタさん(3)、大町からvisionsさん(3)。
松本からおきちーさん(9)、としえさん(3)、すぎなみさん(2)、Emaさん(初)、よこやまさん(初)。
茅野・諏訪からヤンさん(2)、すいちゃん(2)とお母様&妹君、りく君(初)とお母様&弟君。
県外からは甲府からchibatchさん(3)、茅ケ崎からいたもちさん(初)。
最終的には15人参加+付添い6人の大入り満員となりました。
おかげで賞品提供も充実していました。
いたもちさんから
すいちゃん母いさみさんから
chibatchさんから
1ptマッチトーナメントの優勝。
準優勝。
メインベスト4。写真はありませんが、私もベスト4。
コンソレ優勝。
コンソレ準優勝。なんとまだ小学校低学年です。
最近は隔月開催となっている信州長野例会、次回は6/5(日)14時から17時まで、久々に3階会議室301での開催となります。
第一回が2013年の6/6だったので、丸3年が経過することになります。今後とも信州長野例会をよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/events/1698090460463790/
(担当 にしけん)
こんばんは。
いよいよGWも始まりましたね。
皆様、それぞれ予定を立てているのではないかと思います。
今回は、そのせいもあってか、私を含めて5人参加しました。
ポイントマッチの後、シュエットもやりました。
次回は、都合により、6日(金)の20時に開催します。
通常と違い、5日ではありませんので、ご注意お願いします。
ともあれ、一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
熊本での地震から一週間余りが経ちました。
余震もやっと収まりましたが、ここからまずは復旧に向かってという段階です。
今回は、私を含めて4人の参加でした。
お店のマスターも、1ゲーム参加しました。
次回は、都合により、29日(金・祝)の20時に開催します。
通常と違い、28日ではありませんので、ご注意お願いします。
ともあれ、一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
3月26日、参加者6名(初参加1名)
レーティング戦は大学院生が優勝しました。
その後の2ポイントミニマッチトーナメントは小西さんが優勝しました。
夕食後は、ワインを飲みながらシュエットを楽しみ、午後11時近くに解散しました。
なかなか開催できない福岡例会ですが、多数の参加をお待ちしています。
福岡支部 三島