2/22 四谷ひろば例会【活動報告ブログ】
2015年2月27日

2月22日の四谷例会の参加者は18名、うち初参加は3名でした。

リーグ戦は3試合行われ、レーティング戦は30試合行われました。

レクチャーは24→any→33の動かし方を行いました。
10名以上の方に聞いてもらえるとやりがいがありますね。
IMG_2257

西澤さん提供のお土産「信州りんごなうさぎ」をみんなでいただき、モカチョコレートケーキは10名の1pマッチトーナメントを行い、なんと西澤さん本人が優勝!!私にプレゼントしてくれました。
西澤さんありがとうございました!!

例会終了後は、近くの300円均一中華料理屋で打ち上げをしました。
生ビールも300円なのでお酒好きの方は是非いらしてください。
IMG_0630

次回は3月29日です。みなさまのお越しをお待ちしてます。
(担当 中村慶行)

2/24 バックギャモンナイトin代官山【活動報告ブログ】
2015年2月26日

毎週火曜の夜は代官山のカフェ・ミケランジェロでバックギャモンナイトを開催しています。

今日はラバーさんがニコ生バックギャモンクラブのメンバーをたくさん連れてきてくださいました。

麻布の方々も最近はよく顔を出してくださいます。

新しい方も2人ほどいらしてとっても活気のある会となりました。

今日のお宝画像と致しまして
「永井誠一、XGで解析す」
を提供致します。nagai

いつ来ても相手に困らない、休む暇なくギャモンができるバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚)
IMG_1576

IMG_1575

IMG_1574

2/17 バックギャモンナイトin代官山【活動報告ブログ】
2015年2月25日

毎週火曜の夜は代官山のカフェ・ミケランジェロでバックギャモンナイトを開催しています。

今日のお客様は豪華でした。
受験を終えた足で久しぶりに犬塚君(通称息子)がきてくれました。
全力を出し切った表情でした。

またイギリスからPaulさんがいらっしゃいました。
英国紳士という感じでプレーをしている姿がとても高貴でした。
我らが女王、矢澤亜希子プロがお相手。
Paulさんは亜希子さんの事をよく御存じで、プレーできると知ってとても恐縮しながらも喜んでいました。

中村さんや加藤さんといったバックギャモン本の著者もいらしてとても濃い会となりました。

豪華なメンバーと気軽にプレーできるバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚)
IMG_1500

IMG_1499

IMG_1498

IMG_1497

2/19(木) バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2015年2月24日

IMG_0020
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」とはよく言われますが、もう2月もほぼ逃げつつありますね。

さて、今日はニューフェース登場です。
チェスの方が参加されたのです。
三島さん、唐津の新さんとお知り合いで、それで参加してくださったそうです。

今回は、彼と私のプレーが中心でした。

さて、その彼はチェスもするのですが、将棋界の話も詳しく、思わず順位戦の話で盛り上がりました。

KIMG0023_1

3月1日がA級順位戦の最終日、「将棋界の一番長い日」にどのようなドラマが見られるか楽しみでもあり、怖くもあります。

次回は、通常通り26日(木)の20時より開催します。

また一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

福岡支部 小西

2/23(月) オンライン例会@PlayOK【例会告知】
2015年2月23日


☆☆ JBL オンライン例会開催のお知らせ ☆☆

 下記内容にてオンライン例会を開催します。
 みなさんの参加をお待ちしています!

【開催日時】 2015/2/23(月) 21:00〜23:00

【開催場所】 PlayOK (ルーム名 Manaus)

【内  容】 5ポイントマッチ戦 (時間制限 30分)
       詳細はこちら

【マスター】 llylgamyn (神谷 正俊)が例会を運営します
         連絡先:llylgamyn_xxx@yahoo.co.jp
—————————————————
初めて例会に参加される方は上記連絡先までご連絡ください。

福岡支部 例会報告【活動報告ブログ】
2015年2月23日

1月31日、2月11日はネクサスで開催。
名人戦九州予選の対戦をしました。
勝 近藤ー江口 負
勝 三島ー江口 負

2月21日は太宰府のドルフィーズで開催しました。
参加者4名
今回初参加の濱田さんの今後に期待します。
福岡支部 三島
FullSizeRender

2/12(木) バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2015年2月17日

まだ冬も続いていますが、徐々に日が長くなっていっているのを感じるにつけ、春が近づいているんだなと実感します。

この日は私が仕事で来るのが遅くなってしまいました。
ほぼ同じ時間帯に、バーの常連さんでバックギャモンをする方が来たので、2人でのプレーが中心でした。

さて、普段はHector Saxeの白黒ボードでプレーすることが多いのですが、今回は久しぶりにタキボードでプレーしました。
KIMG0020_1

ここに置いているHector Saxeのボードは、プレー面が革で硬いのに対し、タキボードはフェルトで柔らかく、ダイスの転がり具合の違いもプレーしながら楽しみました。

次回は、通常通り19日(木)の20時より開催します。

また一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

福岡支部 小西

2/15赤坂例会【活動報告ブログ】
2015年2月16日

2/15日の赤坂例会では、アドミラルトーナメント、そして盤聖決勝が行われました。
望月正行 対 矢澤亜希子 の盤聖決勝を見に来た観戦者で室内が埋まるほどでした。
そんな熱い決勝を勝ったのは矢澤亜希子さん。矢澤さんは去年行われたモンテカルロ、今年のラスベガス、などの有名な大会の優勝経て、この日は日本タイトル「盤聖」を獲得されました。試合は11ポイント2セット先取で行われ、1セット目を矢澤さんがとり、2セット目を望月さん、3セット目の激闘を見事矢澤さんが勝ち取りました。

そんな決勝の横ではアドミラル産業株式会社様スポンサーの、アドミラルトーナメントが行われました。
決勝は日野 対 滝沢。
優勝は滝沢さんです。おめでとうございます。両者ともにトーナメント終了後はかなり体力を使っていた様子で、盤聖の決勝を観戦したり、ゆっくりとゲームを楽しんだりしていました。

またこの日は、なんと新しい方が3人も来てくれました!
皆さんバックギャモンがとても大好きな様子で、熱中してプレイされていました。

赤坂例会はレーティング戦を中心とした本格派例会ですが、初心者、初めての方にはルール説明からお教えいたします。
是非、お気軽にいらしてください!

DSC04807 DSC04820 DSC04907 DSC04873

2/14 第20回長野市もんぜんぷらざ例会【活動報告ブログ】
2015年2月15日

20回目の今回は、2/14(土)の14時から。普段より1時間長い、4時間での開催でした。
市内では毎年恒例のイベント「灯明まつり」が開催されていて、大勢の人で賑わうこの時期。
思い起こせば去年2月の例会も今頃でしたが、丁度この時期は平成26年豪雪に見舞われて長野市内も大混乱でした。

14時に会場に到着してボードを広げていると、まずは松本テーブルゲームナイトでお馴染みの監査官さんが諏訪から初登場。監査官さんは年季の入ったボードゲームフリークで、なんと15年ほど前に代官山バックギャモンナイトに参加したこともあるとのこと。私も知らなかった頃の昔の話を聞いたりして盛り上がっていると、程なく12月以来の参加となるターキーさんも諏訪のお土産を持って現れました。


続いて登場したのは、数日前にメールで連絡を頂いた安曇野市のゆみるさん。こちらも初参加です。
ゆみるさんは最近バックギャモンをアプリで覚えて、リアルでの対戦は今回初めてとのこと。まずは3ポイントマッチでお手並み拝見した処、意外にしっかりとした打ち筋。聞くと、普段BackgammonAceを遊んでいるそうで、なるほど、プレイの良し悪しを教えてくれるAceのアドバイスは、思った以上にプレイヤーを鍛えてくれるようです。


4人揃ったところで、ターキーさんのお土産を賞品に、5Pマッチ総当たり戦を始めました。
1試合目を行っていると、先月初参加したMさんが今月も来てくれたので、ここから5人の総当たり戦3Pマッチに変更になりました。

2台のボードでマッチを繰り返し、3時間を過ぎた頃、さらに初参加の二人が加わります。同じく松本テーブルゲームナイトでお馴染みの、もぐさんと雪山さんが別のイベントが終わってから遊びに来てくれました。二人もまた、BackgammonAceに熱中しています。久々に3台目のボードが必要になり、Mボードの出番となりました。


18時の終了ぎりぎりに終わった総当たり戦、1位は全勝の私(うち1勝はもぐさんの代打)、2位は3勝1敗のゆみるさんでした。写真で空欄になっている最後の試合は監査官さんの勝利でした。
次回は3月21日(土・祝)の14時からです。皆様のご参加をお待ちしております。
(担当 にしけん)

2015.2.14(土) Savepoint例会【活動報告ブログ】
2015年2月15日

本日も初めて例会に来られる方がいました☆
嬉しいですね!

最近は例会を開くたびに、初めての方にお会いしている気がします♪

しかもなんと、普段インターネットで対戦したことのある人どうしが、リアルに顔を合わせるという現象に遭遇。

お話しを聞くと、バックギャモンを始めたのは、携帯アプリのバックギャモンAceからだとのこと。
バックギャモンAceってまだ最近ですよね?

僕も対戦させていただいたのですが、非常に上手い方でした☆

レーティング戦はあまり行いませんでしたが、とても有意義な例会となりました。

次回例会は、2月28日(土) 14時~です。
一緒にバックギャモンしましょう♪


※お知らせ※

【大阪オープン前夜祭トーナメント開催!】

大阪オープンを記念してスペシャルプレゼントです!

日時:3月4日(水) 6日(金) 両日共に19時スタート

場所:BAR Savepoint

5ptマッチ 8人トーナメント
エントリー 無料(お店にて1ドリンク以上オーダーしてください)

4日・6日それぞれの優勝者には、大阪オープン参加費用として10000円が進呈されます。

※お渡しは大阪オープンの会場になります。
※オープンクラスもしくは初中級クラスにエントリーする方に限ります。
※16名を超える場合は、初めて大阪オープンに参加する方、25才未満の方を優先させていただきます。

エントリー希望の方は、出たい日を書いてご連絡ください。
mushacurry@gmail.com
LINEID:akihiko-0425
09069738199
BAR Savepoint 稲田 陽彦

大阪オープンHP
http://jblosaka.com/op/op.html
DSC_0510

DSC_0509