【2/15 本日の湘南例会中止のお知らせ】
2014年2月15日

大雪のため本日予定されておりました湘南例会は中止とさせていただきます。
参加を予定していらっしゃった皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

2/4 バックギャモンナイトin代官山【活動報告ブログ】
2014年2月4日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。
写真 1
今日の代官山の外気温は0℃。
風も強く、瀧澤さん、誠一さんと常連だけの開催となりました。
代わる代わるで真剣勝負を楽しみました。
写真 2
寒い日が当分続くと思いますが、代官山でダイスカップをシェイクして熱くなってみませんか。写真 3

1月のエルプラザ例会報告【活動報告ブログ】
2014年2月2日

1月25日(土)に行われたエルプラザ例会の模様を簡単にお伝えします。
(より詳しい報告は北海道支部公式サイトをご覧ください)

新年一回目の例会。毎年冬には参加者が減るのですが、この日は13名の参加がありました。

この日は函館から木村さんという方が初参加してくださいました。
車で来られたそうなのですが、函館から札幌までは約300キロの距離があります。
この雪道の中を車で長距離走るのは大変だったのではと思うのですが、
バックギャモンをするためには雪道なんてなんのその、ですね。

他にも先々月に初めて参加してくださった旭川の井口さんが仕事のお休みをもらって参加してくださったりと、バックギャモン熱を感じた日でした。

メインの7pマッチトーナメントは神が優勝、準優勝は小学6年生の青野くん、優勝まであと一息というところまできました。初優勝はいつになるのか楽しみです。

来月は2月22日(土)13時からの「午後から例会」、研修室2で行います。

3月、4月、5月の例会日時は北海道支部公式サイトの「例会のご案内」で御確認ください。
 
 

写真を撮る前には「顔出しNGの人は隠して」と声をかけるのですが、一番顔を知られている人だけが隠すという意味のない掛け声になっています。

1/30 22nd Gammon Minami-Aoyama
2014年1月30日

本日はGammon Minami-Aoyamaです。

今回は特別に、担当・横瀬がトルコに行ってきた記念としまして、参加していただいた方全員に、トルコのお土産をプレゼントいたします!
是非ご参加を!!

連絡先:
 Facebookグループ
 https://www.facebook.com/groups/Gam

場所:
 アーキテクトカフェ青山店
 東京都港区南青山2-27-18 青山エムズタワー2F
 03-5771-2570

時間:
 19:00~22:00 随時参加可能です。「バックギャモンです」と、お店のスタッフにお伝え頂くとスムーズにご案内できます。

参加費:
 1,000円(ワンドリンク付)

方式:
 ラウンドロビン+クイズ+ミニトーナメント(参加人数による)の合計点で優勝者を決定します!

日本バックギャモン協会埼玉支部発足!
2014年1月3日

皆様、
2014年1月1日から、日本バックギャモン協会埼玉支部が発足することになりました。
また、埼玉例会を長年主催し、王位戦や埼玉オープンなどの大会も運営してきた松島正和氏が支部長に就任しました。

埼玉支部公式ウェブサイト
http://backgammon.ciao.jp/

松島支部長より
http://backgammon.ciao.jp/?p=2874

2014年、埼玉支部となってから最初の埼玉例会は1月18日(土)14時になります。
どうぞ奮ってご参加下さい。

8/25(日)第3回長野市もんぜんぷらざ例会 結果報告
2013年8月28日

こんにちは。もんぜんぷらざ例会担当のnishikenです。6月に始めたこの例会も、ようやく3回目を迎えました。

「参加者が多すぎて、ボードが足りなくなったら大変だ!」と思いボードを7台抱えて行ったら自分のほかに1人だけだった第1回。

「前回は告知期間が短すぎた!今回はポスターを3箇所に貼ったし宣伝もした。結構人目についたから今回はもう少しくるはず!」と思って迎えてみたら、初回に引き続き参加してくれたmilwaさんに加え、昔PLAYOKで私が遊び方を教えたことがあるかつての同僚のsmitchさんの2人に増えた第2回。

そして迎えた今回の第3回。約2週間前の8/8にネオンホールでバックギャモンのイベントがあったこともあり、「今回こそは、結構来るはず!」という確信を持って迎えた第3回でしたが、終わってみれば、第2回のsmitchさんと自分の2人だけでした。何人増えるかと思っていたら、まさかの減少!新しい例会を軌道に乗せることの大変さを身をもって知りました。しかし継続することが大事なので、今後も粘り強く続けていきたいと思います。

マンツーマンということで、今回はウォーミングアップにチェッカーを3枚使うハイパーギャモンを少し遊んだ後、キューブの使い方を覚えるために3ポイントマッチを中心に行いました。

この例会では、毎回おやつを用意しています。今回は東京土産の「銀座のチーズケーキ」でした。

8/25長野市もんぜんぷらざ例会

来月は9/29(日)です。参加者4人が目標です!

8/24(土)、8/25(日)は第19期名人戦&アドミラルトーナメント!
2013年8月24日

8/24(土)、8/25(日)は第19期名人戦&アドミラルトーナメント!
8/24、25は名人戦の決勝トーナメントを行います。磯部政明(名古屋代表) vs 矢澤広伸(東京代表)、中村慶行(東京代表) vs 市川勝規(ネット代表)、この4名の中から第19期の名人位が決定します。皆さま観戦にいらしてください。

8/25はアドミラルトーナメントも開催されます! 第1回は西澤さん、第2回は深沢さんが優勝しています。第3回は果たして誰の手に!

また、8/24(土)には日本選手権予選6000円x8人、9pトーナメントを予定しています。13時までにいらしてください!

第二回 円山LOKA例会開催のお知らせ(北海道)
2013年8月23日

第二回円山LOKA例会を開催します。

8月31日(土)16時~22時頃まで

参加費 1,000円 (1ドリンク付)

初心者大歓迎です!
皆様のお越しをお待ちしています。

札幌市中央区北一条西28丁目2-18
円山公園駅から歩いて3分ほど

http://loka.chips.jp/index.html

場所がわかりにくい方は
北海道神宮めがけていらして
公園が見えたら614-5888までお電話ください。

長野市もんぜんプラザ例会のお知らせ
2013年8月23日

8月のもんぜんプラザ例会は今週末、8/25の日曜日です。
時間は16時から19時までの3時間。お好きな時間に来ていただき、お好きな時間にお帰りいただいて大丈夫ですが、東京土産のお菓子が先着8人分あるのでお早めのお越しがお得かも・・・。
フリー対局、1ポイントマッチ総当り戦などを予定しています。
詳しい内容に関するお問合せは、nishiken@backgammon.gr.jpまでお願いいたします。

赤坂例会の中学生以下の参加費が無料になりました
2013年7月19日

2013年7月21日より、赤坂例会の中学生以下の参加費が無料にとなりますのでお知らせ致します。

JBL会員:2000円(17時以降:1000円)
JBL非会員:2500円(17時以降:1000円)
学生:1000円
中学生以下:無料
初参加:無料

また、当月より赤坂例会のブログを開始しております。
http://bgakasaka.wordpress.com/
対戦情報や例会レポートを掲載していく予定です。
ご愛顧のほどよろしくお願い致します。

渡辺裕也
y.watanabe@backgammon.gr.jp
080-3350-3989