Yearly Archives: 2019

3/12 バックギャモンナイト in 代官山
2019年3月13日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

今日のミケランジェロは常連の方々がまったりと集う和やかな会でした。
リコッタチーズや美味しい飲み物を片手に楽しくプレーされていました。
新メニューの自家製リコッタチーズは超絶品です。
はちみつやお代わり自由の薄切りのフィセルとの組み合わせは最高です。
是非とも皆さまお試しくださいませ。

絶品のお食事や飲み物が豊富なバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。(担当 犬塚)

9876B355-14CA-45BE-99EC-D185A2D54AF2

BD62F0B0-5E8D-47AC-A488-1A207391E456

3/2 バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2019年3月8日

3月に入り日も長くなってきました。
春近しという感じです。
今回は3名の参加でした。
5ポイントマッチ中心でプレイを行いました。

次回は、9日(土)の21時から開催します。
ともあれ、一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

福岡支部 小西

3/5 バックギャモンナイト in 代官山
2019年3月6日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

3/5のミケランジェロには12人の参加をいただき、とってもにぎやかでした。
レギュラーの滝沢さんはもちろんですが、久々の中村慶行さんが、車に絶対はねられない、鮮やかな黄色のパーカーで来て下さいました。
生徒さんの田中さんやおもちゃコンサルタントの三浦みねこさんを一緒に連れてきて下さいました。

最近よくバックギャモンのイベントに顔を出して下さる桑名七盤勝負の選手つしまさんは、中村さんにいろいろ教えていただき「七盤勝負のなかでも、一番面白いのがバックギャモンですよね」と嬉しい一言をいただきました。

横浜マリンタワー例会に初参加されてから、いろんな例会にいらしている木村さんも、みなさんから助言を受けて、どんどん吸収されています。
木下さん加藤さん平沢さんとお知り合いの女性の方は、いつも楽しそうにお話され対戦されています。

おさんぽギャモンも対戦され、ペンギン可愛い!逆転劇がある、意外に奥が深くて難しい、との感想をいただきました。

いろんな人とギャモン三昧で過ごせるバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。(代筆 来住野 担当 犬塚)

2 (1)

2/24 バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2019年3月1日

もう2月も終わりを迎え、平成も残り2か月になったなと感じます。

今回は3名の参加でした。
ポイントマッチ中心のプレイでした。

次回は、3月2日(土)の21時から開催します。
ともあれ、一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

福岡支部 小西

27th Gammon Platform Square 【活動報告ブログ】
2019年2月28日

月に1度、皇居からほど近い ちよだプラットフォームスクウェアにてバックギャモンの例会を開催しております。
先月から2回連続の雨と、連続でゾロ目を振ってしまいダンス(バーポイントからチェッカーが出せないこと)してしまっている。
そんなことがあったとしてもGammonPlatformSquareはみなさんのお越しをお待ちしております。

今回の例会ではトーナメントを見事優勝した川口さん(スタッフ)でしたが、勝率90%以上でラウンドロビンを勝ち越した西村さんが合計16ポイントで今月の優勝者となりました。

スタッフ特選賞品は西村さんに贈られました!おめでとうございます。2回連続ですね!
賞品は麻布の揚げ餅でした。おめでとうございます!!

gps201902

今回のクイズは ⇒ こちら!(リンク)
みなさんも是非挑戦してみてください。

次回のGammon Platform Squareは3月28日の開催予定です。
みなさまのチャレンジを心よりお待ちしております!

2/16 バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2019年2月20日

2月も半ばを過ぎ、日の入りが遅くなるのを見ると、春が近づいているのを感じます。

今回は3名の参加でした。
5ポイントマッチ中心プレイでした。

次回は、24日(日)の21時から開催します。
土曜日ではありませんので、ご注意お願いします。
ともあれ、一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

福岡支部 小西

2/19 バックギャモンナイト in 代官山
2019年2月20日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

2/19の代官山ミケランジェロの例会は、寒さと小雨がぱらつく為か、4人の参加でした。
代官山の街自体にも人が少なく、店も静かに時が流れていました。
でも常連の滝沢さん三浦さんに加えて、懐かしい正田さんが、いらして下さいました。
望月さんから預かっているボードを持参して、返却にいらして下さったんですが、久しぶりにやってみると、私や三浦さんと対戦を楽しんで下さいました。
少し脳を休めたいからと、バックギャモンの合間には、興味深いエネルギーの話しや、チョコレートを遠方から、スマートフォンに送って、近くの店舗で受け取れるしくみを教えていただきました。
代官山は、とにかくゲームやりたい!と全く休憩とらずにダイスを振り続ける方もいらっしゃるし、スパークリングワインを飲みながら、食事や会話を楽しむ方もいらっしゃいます。
そのあたりが、ミケランジェロの魅力なのかもしれません。

幅広い知的な会話も楽しめるバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。(担当 犬塚、代筆 来住野)

52303836_2251972098410000_1780103205040947200_n

2/9 第52回信州長野例会【活動報告ブログ】
2019年2月17日

2/9(土)の13時から17時まで、長野市権堂の勤労女性会館しなのきで例会が開催されました。
1pマッチか3pマッチ選択制で総当たり戦を行い、成績上位者から賞品を獲得しました。賞品をご提供下さった皆様、ありがとうございました。
その他にレーティング戦1試合、バックギャモン以外にもどうぶつしょうぎ等が遊ばれました。

この日の参加者は長野3、松本2、大町1、安曇野1、諏訪2、茅野2で合計11名。地元長野市から、あらしさんが初参加でした。
次回は4/27(土)、3階の和室で13時から17時まで開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。

2/12 バックギャモンナイト in 代官山
2019年2月13日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

今夜のミケランジェロは、7名の参加がありました。加藤さんと木下さんが、お知り合いの女性の方を連れてきて下さって、一気に華やかな雰囲気になりました。常連の滝沢さん、増田さん、三浦さんと交代しながら、和やかに対戦が行われました。
加藤さんは、キスノとまずおさんぽギャモンを体験して下さって、次には一緒にいらした女性の方と、また遊んでいらっしゃっいました。
バックギャモンとは、また違った面白さがあると、新鮮な気持ちで楽しんで下さいました。
愛らしいペンギンは、女性に特に受けがいいですね。子供向けと思いきや、意外と手答えがあったようで、男性も実際やってみると、印象が変わるようです。

ちまたで人気沸騰中のおさんぽギャモンの作者も訪れるバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。(担当 犬塚、代筆 来住野)

51421306_1492593910874971_2497440692834402304_n

第25期盤聖戦 上田英明選手優勝
2019年2月12日

2019年2月10日、11日、赤坂バックギャモン道場(東京、赤坂)におきまして第25期盤聖戦の準決勝、決勝戦が行われ、上田英明選手が市川勝規選手をセット2-0(11-8/11p, 11-3/11p)で降し優勝しました。上田選手はこれが初めてのタイトル獲得。

9336959668030

上田氏のコメント:準決勝の池谷氏,決勝の市川氏ともリアルボードでは初手合いでしたが,ともに強豪であることは知っていたので,何があっても気持ちで負けないよう,粘り強く戦おうという意識で臨みました.最後まで自分を信じて戦い抜いたことが今回の結果に繋がったと思います.ギャモンを始めてまだ2年程の新参者がこのようなビッグタイトルを獲れたことは非常に幸運でした.大会運営の方々,当日応援して下さった方々,今までお手合わせ・議論させて頂いた方々(特に大阪本町例会,赤坂道場,四谷例会の方々),ありがとうございました.

トーナメント表
第25期盤聖戦グランドファイナル

〇準決勝、決勝の組み合わせと結果
準決勝 (2月10日)
市川勝規(インターネット予選代表) vs 望月正行(東京代表、足利オープン優勝) 
市川勝規がセット2-1で勝ち。

上田英明 (東京代表) vs 池谷直紀 (インターネット予選代表) 
上田英明がセット2-0で勝ち。

決勝(2月11日)
上田英明 (東京代表) vs 市川勝規(インターネット予選代表)
上田英明がセット2-0(11-8/11p, 11-3/11p)で勝ち。

〇決勝動画リンク
上田英明 vs 市川勝規

〇決勝棋譜(上田英明 vs 市川勝規)
1set目 棋譜(.mat形式)
1set目 棋譜(eXtreme Gammon 2 ファイル)
2set目 棋譜(.mat形式)
2set目 棋譜(eXtreme Gammon 2 ファイル)

〇準決勝動画リンク
市川勝規 vs 望月正行
(上田英明 vs 池谷直紀の動画はありません。)

〇準決勝棋譜(市川勝規 vs 望月正行)
1セット目 棋譜(.mat形式)

2セット目棋譜(.mat形式)

3セット目棋譜(.mat形式)

〇準決勝棋譜(上田英明 vs 池谷直紀)
1セット目棋譜(.mat形式)

2セット目棋譜(.mat形式)

盤聖戦についてはコチラ

(左から市川勝規、上田英明、ディレクター望月正行)9337012400851

9335757015982

(準決勝の写真 左:上田英明、右:池谷直紀)9333041497219

(準決勝の写真 左:市川勝規、右:望月正行)9333041546293