1月28日に八潮市内でおきた道路陥没事故の影響で埼玉例会が開催される越谷市では、洗濯やお風呂等の下水使用を考慮した行動が呼びかけられています。
サイコロを振ることは出来るので、2月の埼玉例会も通常通りです。
朝から強風が吹き荒れる寒い中、いつもだと30分前にはカラコロと響き渡る音が15分前になっても聞かれず、今日は誰も来てくれないのかしら、とほんのちょっぴり不安になりました。
そんな心配どこ吹く風、開催予定時刻には10人が集まってます。

ウォーミングアップを済ませて、タイトルマッチが始まりました。
西村タマオーに挑戦するのは古庄さん。
西村タマオーが勝利して1回目の防衛です。
来月の挑戦者は髙橋さん。

決勝トーナメントは1枠で今月の勝者は寺尾さんでした。

ブリッツは3枠で、古庄さんと西村さんが決勝トーナメント参加券をゲットしました。

リーグ戦は5ゲーム行なわれましたが、1ゲーム非会員の方がおられたので公式には4ゲームになります。
JBSの会員継続手続きなど確認して下さい。
13名で行なわれたラウンドロビン上位の結果は
1位 鷹觜 13‐8 +29
2位 板持 11‐7 +10
3位 乙部 7-3 +8
4位 川上 12-10 +6
5位 古庄 5-4 +5
6位 西村 4-7 +2
今月は板持さんからの差し入れお菓子を始めとする幹事厳選の埼玉産パスタスナックと北海道のサクサクポテト。
全部お菓子です。


打ち上げの香港亭には8人が沢山のお料理に囲まれて満腹。
炒飯に辿り着かずにデザートへ。
昼間よりは少しだけ落ち着いた夜風の中、解散となりました。


通常は第2土曜日に予定される埼玉例会ですが、3月の第2土曜日には大阪オープンが開催されるので、次回の埼玉例会は第1土曜日です。
3月1日15時から第1会議室で開催します。
少しは暖かくなっていて欲しいものです。
日本海側の各地では大雪の影響で九州ではトラックの立ち往生も出て物流にも影響が出そうですが、皆さんが元気にサイコロと戯れられますよう。
寒さもまだまだ続くようです。
うがい手洗いを頑張って乗り切りましょう。
埼玉例会公式HPはこちら
撮影 : 岡谷・深澤
文責 : 乙部(朱)
編集 : 小澤