1/11(土) 埼玉例会[活動報告]
2025年3月2日

カレンダーの並びで9日間の正月休みが終わって、仕事が始まって1週間。
仕事復帰疲れが襲って来ている週末の1月11日、令和7年の埼玉例会は15時から開催です。
勿論ですが、今月も30分前には3枚のボードでサイコロの音が響きます。
滝沢さんからのオヤツの差し入れも。
いつもオヤツが豊富な埼玉例会です。

今月のタイトルマッチは髙橋タマオーに西村さんが挑戦して、西村さんがタマオーキューブを奪取しました。
来月の挑戦者は古庄さんです。

決勝トーナメントも新しく組まれました。
持ち越しと合わせて髙橋さんと鷹觜さんがタマオー挑戦権を獲得です。

ブリッツ、今月は4枠組まれました。
持ち越しと合わせて板持さん・髙橋さん・寺尾さん・川内さん・岡谷さん・江口さんが決勝トーナメント参加券をゲットしました。
来月も決勝トーナメントを組めそうです。

新しく今年のリーグ戦が始まり、全員が年間エントリーで、7ゲームが行なわれました。
5回参加毎にエントリーするなら年間エントリーは断然お得です。

ラウンドロビンは16名。
上位の結果は
1位 滝沢 9-4 +15
2位 板持 8-3 +12
3位 髙橋 6-3 +8
4位 西村 6-3 +7
5位 古庄 3-2 +5
6位 深澤 5-5 +4
7位 江口 7-5 +3
8位 鷹觜 5-5 +3
9位 房松 2-1 ±0

板持さんと川上さんからの景品の差し入れの他、今月の景品のメインはゼンショーのお鍋の元各種。
(見つけたのは10種類)
人気は有名ラーメン店監修のスープの元でした。
余りは宣言通りドレッシング。
(まだ有ります)

昨年も大過無く、12回の埼玉例会を開催することができました。
ラウンドロビンは沢山の参加者に支えられ、年間賞の表彰をすることができます。
規定ゲーム数を達成されたのは19名。

勝点
 1位 深澤(56点)
 2位 西村(52点)
 3位 川内(48点)
勝率
 1位 川内(66.00%)
 2位 深澤(63.01%)
 3位 岡谷(58.82%)
対戦数
 1位 西村(159試合)
 2位 鷹觜(157試合)
 3位 川上(156試合)
勝数
 1位 西村(91試合)
 2位 鷹觜(78試合)
 3位 川上(73試合)

それぞれ賞品は飴や缶詰め・レトルトカレー等。
皆勤は3月の例会と久しぶりの大阪オープンが重なってしまったので、西村・滝沢・乙部の3人だけでした。

今年も年間賞を目指して沢山ゲームをして下さい。

打ち上げの香港亭には9人が参加。
デザートはソフトクリーム、温かなスープを飲む人も。

次回は2月8日、第一会議室で、15時からです。
沢山のご参加 お待ちしています。
まだまだこれからが寒さの本番、体調を崩さないようにご注意下さい。

埼玉例会公式HPはこちら

撮影 : 岡谷・深澤
文責 : 乙部(朱)
編集 : 小澤


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください