9/30(日) 足利例会[活動報告]
2018年10月1日

初の日曜開催になった足利例会。
しかしこの日は台風24号が直撃。
誰も来ないと思いきや、ひょっこりはん。
携帯なしの板持さん、湘南からワザワザ有難うございます!

足利オープンは46名。
からの二人だけの5pマッチ。
いいですね~このギャップと静けさ♪

結局、子供達を含め7名の参加となりました。

同日建物内でスリランカの催し物があり、キャロムの紹介がありましたので、声をかけてみると一快諾。
早速、セッティングしてくれました。

1

もともとキャロムに興味がありましたが、やってみるとギャモンとは全く違うアナログゲーム。
おはじきとビリヤードに似た感覚です。

教えて頂いた方の名前はダンミカさん。
後で聞いてみると、なんと日本チャンピオン!!
すごい人に教わってしまいました。。。

さて近々は王位戦ですか!
皆さんにお会いできますかね~♪

次回10月はお休みして11/4(日)13:00~17:00
http://abgc.jp/

第24期名人戦 景山充人選手優勝
2018年10月1日

2018年9月29日、30日、赤坂バックギャモン道場(東京、赤坂)におきまして第24期名人戦の準決勝、決勝戦が行われ、景山充人選手が日野雄之選手を25-16/25pで降し優勝しました。景山選手は11年ぶり3回目の獲得。

景山氏のコメント:小野俊一さんとの準決勝、日野雄之さんとの決勝はともにタフな試合でした。どちらもキューブが大きくなったゲームを勝って勢いに乗りました。心地よい緊張感とバックギャモンの面白さを存分に味わうことが出来ました。会場へ足を運んで下さった方々や中継をご覧になった方々にこの興奮と醍醐味が伝わったなら幸いです。運営のスタッフの方々、ありがとうございました。

トーナメント表
第24期名人戦グランドファイナル

〇準決勝、決勝の組み合わせと結果
準決勝 (9月29日)
田中準一 名人 vs 日野雄之(東京代表) 
日野雄之が25-12/25pで勝ち。

景山充人 (大阪代表) vs 小野俊一 (インターネット予選代表) 
景山充人が25-17/25pで勝ち。

決勝(9月30日)
景山充人 (大阪代表) vs 日野雄之(東京代表)
景山充人が25-16/25pで勝ち。

〇決勝動画リンク
景山充人 vs 日野雄之

〇決勝棋譜(景山充人 vs 日野雄之)
棋譜(.mat形式)
棋譜(eXtreme Gammon 2 ファイル)

〇準決勝動画リンク
田中準一名人 vs 日野雄之
(景山充人 vs 小野俊一の動画はありません。)

〇準決勝決勝棋譜(田中準一名人 vs 日野雄之)
棋譜(.mat形式)
棋譜(eXtreme Gammon 2 ファイル)

〇準決勝決勝棋譜(景山充人 vs 小野俊一)
棋譜(.mat形式)
棋譜(eXtreme Gammon 2 ファイル)

名人戦についてはコチラ

(左から日野雄之、景山充人、ディレクター望月正行)S_8652568208995

S_8652564016087

S_8652565498551

(準決勝の写真 左:小野俊一、右:景山充人)S_8652561350811

(準決勝の写真 左:田中準一、右、日野雄之)S_8652559753835

8/25 第48回信州長野例会【活動報告ブログ】
2018年9月29日

8/25(土)の13時から17時まで、長野市権堂の勤労女性会館しなのきで、今年7回目の例会が開催されました。先月はモナコの世界選手権に参戦するなど忙しくて休会としたため、二カ月ぶりの開催となりました。あいにく私はモナコで良い成績を残せませんでしたが、矢澤亜希子さんの優勝の瞬間に立ち会えたり、景山さんや中村さん、小倉さんなどのギャモン仲間と共に過ごした数日間は非常に楽しく充実したものでした。
42803594_1946970278682688_1479606488191205376_o
今回の例会では、キューブを使用しない2ポイントマッチのラウンドロビンをメインに行いました。
12名参加、合計28マッチが行われ、ちばっちさんが5勝1敗で今回の優勝者となりました。2位は4勝1敗でおぎやさんとおきちーさんの二人。初参加のMayaさんは今日ルールを覚えたばかりでしたが、2勝2敗となかなかの健闘ぶりでした。

今回の参加者は長野3、松本1、塩尻3、大町1、岡谷1、諏訪1、茅野3、山梨1、横浜1で合計15名参加でした。
次回は9/29(土)、3階の第二会議室で13時から17時まで開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。

23rd Gammon Platform Square 【活動報告ブログ】
2018年9月28日

月に1度、皇居からほど近いちよだプラットフォームスクウェアにてバックギャモンの例会を開催しております。
昨晩は肌寒い中でしたが例会では熱い試合(トーナメント)が繰り広げられました!

IMG_0167

試合の方は1回目のトーナメントを見事優勝し、2回目のトーナメントでも決勝まで進出した西村さんが合計25ポイントで今月の優勝者となりました。
スタッフ特選賞品が贈られました!おめでとうございます。
今回の賞品はしっとり濃厚なチョコレートケーキでした!とろける前に美味しく召し上がりください。

IMG_0181

第1期のチャンピオンシップ優勝者である西村さんに優勝賞品のキューブが授与されました!
こちらもW(ダブル)でおめでとうございます。

IMG_0170

今回のクイズは ⇒ こちら!(リンク)
みなさんも挑戦してみてください。

熱いトーナメントも楽しめる!次回のGammon Platform Squareは10月25日(木)の開催予定です。
来月もみなさまのチャレンジを心よりお待ちしております!

9/25 バックギャモンナイト in 代官山
2018年9月26日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

9/25の代官山は、4名の参加でした。
滝沢さん増田さんに加えて、何度か参加されている男性が、王位戦の初級に初めて参加されると言っておられました。
初級の総合優勝をされた増田さんに、対戦の時のコツや気を付けることなどを、熱心に質問され、増田さんも丁寧に答えて下さっていました。

バックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。(担当 来住野)

42703638_2144285199164763_7151159533258145792_n

9月23日 赤坂バックギャモン道場【活動報告ブログ】
2018年9月24日

9月23日の赤坂バックギャモン道場にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。初めての方2人を含む8人が参加してくださいました。この日は王位戦チャンピオンシップのサテライトが開催され、8人のトーナメントを行いました。

決勝戦は木曽野正篤さん 対 横田一稀となり、横田一稀が優勝しました。上田さんと決勝戦を行い、勝った方が王位戦チャンピオンシップの無料参加権の獲得となります。

今週の土曜日・日曜日は名人戦の準決勝、決勝が開催されます。両方とも同時に例会も開催されますので、ぜひ遊びにいらしてください。
また、30日の12時からは久保田奏氏によるスペシャルセミナーも開催されます。

決勝戦の写真(左 木曽野正篤 右 横田一稀)
S_8620296177986

今年度のJBL三賞が決まりました。
2018年9月22日

今年度のJBL三賞が決まりました。(2017年 9月19日〜2018年 9月18日)

最高Rating賞 1301.01点 景山 充人
最高勝率賞 71.3% 名城 健太郎
最多試合賞 429試合 斎藤 和弘

詳細な記録はJBL記録室をご覧ください。

また、その他の記録として下記がございました。
JBL通算1000勝 神 裕子 2018年6月16日 達成 
連勝賞 名城健太郎 17連勝 (なお、名城氏は17連勝以外に16連勝も達成しています!)

入賞者の皆様、おめでとうございます。王位戦にて表彰がございます。

第24期名人戦準決勝、決勝戦のお知らせ
2018年9月22日

meijinheader_23
来る9月29日(土)、30日(日)の2日間にわたり、第24期名人戦の準決勝、決勝戦が行われます。1年間に及ぶ厳しい戦いを勝ち抜いた4人がタイトルを目指してぶつかります。観戦は自由ですのでお気軽に見学にいらしてください。(入場料1000円) また、30日(日)の決勝戦はライブ配信も行われます。

29日、30日は両日とも赤坂バックギャモン道場内で開催され、30日(日)の12時からは久保田奏氏によるスペシャルセミナーも開催されます。

準決勝の組み合わせ
日野雄之(東京代表) 対 田中準一(名人)
小野俊一(ネット予選代表) 対 景山充人(大阪代表)
*決勝戦は勝者同士で行う
トーナメント表のリンク 

場所:
準決勝 9月29日(土) 13時30分~ 赤坂クイーンルーム(赤坂バックギャモン道場内)
決勝 9月30日(日) 13時00分~ 赤坂クイーンルーム(赤坂バックギャモン道場内)

方式: 25ポイントマッチ1本勝負
持ち時間: 63分、1手につき12秒の保証時間あり

住所:
赤坂クイーンルーム
東京都港区赤坂3-10-5 クイーンビル4F

主催 日本バックギャモン協会
協賛 三松物産株式会社

連絡先:
日本バックギャモン協会 事務局
050-5275-1023
support@backgammon.gr.jp

9/18 バックギャモンナイト in 代官山
2018年9月19日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

9/18の代官山ミケランジェロは、来住野が幹事を担当しました。
当日は、王位戦のミーティングに6名、望月さんへの取材に6名、一般参加が2名と、とてもにぎわっていました。取材の方々は、全員がバックギャモンを体験され、その場で協会に入会、バックギャモンブックを購入された方もいらっしゃいました。

皆さん興味を持たれて、ミケランジェロの雰囲気も気に入っていらしたので、また来て下さると思います。
電池切れで写真が撮れず、申し訳ありませんでした。
一般の方から、王位戦の話題も出ていました。

バックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。(担当 来住野)

9月9日 赤坂バックギャモン道場 【活動報告ブログ】
2018年9月10日

9月9日の赤坂バックギャモン道場にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。初めての方2人を含む13人の方々にお集まりいただき、大変な盛会となりました。この日は王位戦の予選が開催されました。
予選には8人のプレイヤーが集まり、優勝は望月プロを決勝で降した上田英明氏でした! 氏は9月23日の予選の優勝者と決勝戦を行い、勝者が王位戦チャンピオンシップのフリーエントリーを獲得します。また、上田氏は決勝の勝利によりレーティングが1200点を突破、自己最高点となりました。おめでとうございます。

例会後には近くの中華料理店に移動し、打ち上げとシュエットを行い23時近くまで楽しみました。
そこには元世界チャンピオンで現アメリカバックギャモン協会代表のJoe Russellさんが現れ、日本バックギャモン協会代表の来住野香子氏と歓談&プレイする姿も見られました。

次回9月16日は通常営業です。23日は王位戦の予選、30日は久保田奏氏によるセミナーを12時から1時間開催します。参加費は1000円、テーマはキューブの理論になります。ぜひお越しください。詳しくは赤坂バックギャモン道場をご参照ください。

IMG_5024

IMG_5023

日米バックギャモン協会代表対決。来住野氏が大勝利。
IMG_5027

予選優勝の上田英明氏。
IMG_5026