5/15 バックギャモンナイト in 代官山
2018年5月16日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ・ミケランジェロでバックギャモンナイトを開催しています。

真夏日のような暑さも夜になると過ごしやすく、代官山のカフェ・ミケランジェロもテラスなどで過ごされる方も多く見受けられました。

そんなミケランジェロにはフェスティバルを振り返り練習される方の姿が印象的でした。
IMG_20180515_204446
JBL会員の特典で新しいタイトル戦となる賽王戦の第1期が今月5月30日までエントリーを受け付けています。
第1期の新タイトルを獲得するのは誰か?楽しみですね。

IMG_20180515_190928

フェスティバル後の熱気が残るバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30より23:00まで開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚、代筆 川口)

4/29 第45回信州長野例会【活動報告ブログ】
2018年5月8日

今年4回目の例会は4/29、久しぶりに日曜日に開催されました。場所は長野市勤労女性会館しなのき三階の第二会議室でした。

9時半に会場をオープンしてから間もなくおぎやさんが登場。午前中は結局他に誰も来なかったので、二人でバックギャモンに加えて、ロストシティやパッチワークなどのサシゲーを遊びました。
DSC_0237
午後になってから人数が増え、賞品提供の差し入れなどもたくさん頂いたので、今回は翌週に控えたバックギャモンフェスティバルの初級を意識して、キューブなし&ギャモン・バックギャモン勝ちあり(←この形式を一言で表す用語って無いですかね)の総当たりラウンドロビンを行いました。

会場クローズの15分前に最終ゲーム締め切り。9名参加、22ゲーム行われました。
優勝したのは山梨から参加のちばっち(一茶っさ)さん。バックギャモン勝ち1回を含む6勝1敗で+8点と実力を発揮。初級には出ませんが、フェスに向けて弾みをつけました。
2位は6勝2敗で+4点の監査官さん。前回のスウィングトーナメントでの優勝に続き、このところ毎回好成績を収めています。
続いて-1点が4名並びましたが、2勝2敗と内容が良かったかわさっきーが3位に輝き、以下いず、おきちー、しも(敬称略)と続きました。
いつものように、成績上位者から順番に賞品を選んでもらいました。ご提供して下さった皆様、いつもありがとうございます。
DSC_0254
ラウンドロビン以外にもポイントマッチのレーティング戦が5試合行われ、バックギャモン以外にはブロックスデュオやバトルラインなどのサシゲーも遊ばれていましたが、中でもちばっちさんが持ち込んだ「よんブロック」が大受けで、思わず私も欲しくなりました。
17時の閉会後は私の家に場所を移して恒例の2次会。こちらもかなり盛り上がり、結局深夜2時過ぎまで遊んでいました。

今回の参加者は長野2、松本2、塩尻1、岡谷・諏訪4、山梨1で合計10名参加でした。
次回は5/26(土)、第一会議室を予約しました。今後はまた午後のみの開催に戻し、13時から17時まで開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。

4/28(土) 埼玉例会[活動報告]
2018年5月2日

GW。
世間では「ゴールデンウィーク」と呼びますがバックギャモン界では「ギャモンウィーク」と呼びます。
(一般に普及しているかは不明ですが、去年のフェスティバルでそう言われていました。)

GW後半に世界中からギャモナーが集まり選手権が開催されるフェスティバルの聖地は東京の大崎。
そしてGW前半にアットホームながら熱戦が繰り広げられる埼玉例会はガーヤちゃんをゆるキャラに持つ越谷。
今回も沢山の笑顔で満ち溢れた会場には家族連れや親子連れ、初参加3名を含み23名が集合しました。

1

2月に繰り越されたブリッツの決勝トーナメントは板持さんが優勝して、次回たまオーに挑戦する権利を獲得しました。
来月はチャンピオンシップを行う予定です。

ブリッツも繰り越されたトーナメントの他2枠立ち、滝沢たまオーが2枠、房松さんが1枠獲得しました。
来月は決勝トーナメントも出来そうです。

ラウンドロビンは、多くのゲームが行われました。

1位 犬塚(岳)8-2 +16
2位 濱崎 9-5 +15
3位 川上 8-3 +13
4位 岡谷 4-1 +11
5位 馬場(天)8-7 +10
6位 瀬尾 7-3 +10
7位 高橋 4-5 + 3
8位 房松 4-4 + 2
9位 鈴木 4-4 + 2
10位乙部(朱)2-2 +2
11位板持 1-0 +2
12位犬塚(ひ)3-2 +1

賞品は参加者の皆さんからの差し入れ、幹事オフィス仮移転記念で明治屋商品、他に面白グッズ各種を順番に選んでお持ち帰り。
JBLからフェスティバル告知のお菓子も参加賞で配られました。

3
2

ゲーム中からお腹の空いていた13名が香港亭に流れ、満腹になるまでしっかり食べて、代表の来住野さんからカンパを頂き、お一人様2,000円。
大崎での再会を約束して解散となりました。

4

次回は5/19(土)18:00~第3会議室
参加人数23名更新なるか!?
http://assist7.wixsite.com/saitama-bg

写真 : 瀬尾
文責 : 乙部(朱)
編集 : 小澤

フェス直前!!
2018年5月2日

皆様、明日からですよ~♪
忘れ物のないようにお願いします^^

初日午前中には雨が上がるといいのですが・・・。
https://tenki.jp/forecast/3/16/4410/13109/1hour.html

今年の新サービスをいくつか挙げます。
・VIPルーム
・フリー対戦コーナー
・授乳スペース
・キッズコーナー
・レオの柩ブース

尚、初級戦、中級戦、選手権での大きな変更はありません。
参加費だけご注意下さい。
新しく追加されたサイドイベント等もお楽しみ下さい♪

初心者の方は体験コーナーを用意しています。
何も持参頂かなくてOK牧場です♪
インストラクターが丁寧に指導いたします。

以下、初級戦参加予定の方にご案内致します。

ご持参頂く物です。

・プレシジョンダイス
1ヶ¥1100以上もしますから2ヶで¥2,200と随分高い買い物です^^;
6面体が正確に出現しやすいダイスを使うことで、相手も安心して対戦できます。
紳士的なゲームの考え方ですね。
オンラインショップでも購入できますし、当日でも購入可能です。
当日のレンタルは数に限りがありますので、この機会に是非ご購入を検討してみて下さい。

DSC06850

・ペン
鉛筆かボールペンが1~2本あれば大丈夫です。
対戦シートにサインしたり、サイドイベントでもスコアの書き込みが発生します。

・飲み物
ホール内への水筒やペットボトルの持ち込みは可能です。
水分を取りながら対局を楽しんで下さい。

・スナック類
当日は頭を使います。
長丁場ではチョコなどの糖分をとるといいでしょう。
ただしホール内で食べることは出来ませんので、ホワイエと呼ばれる広場で間食OKです。

・参加費&貴重品
これは肌身離さず。
スイカだけで何とかなる時代ですが、エントリーは全て現金です。
大きいスーツケース等はクローク部屋をご利用下さい。
ただしあくまで自己責任です。

その他、サイドイベントや中級戦もやってみたいという方にはキューブやノート(スコア記載)も用意しておきましょう。

初級戦でも動画撮影をする方がいます。
自分の手が合っていたのか否か、後で検証出来るというわけです。
対戦者の了解を得て、撮影をしましょう。
撮影される側はメールアドレスを交換して、棋譜を頂くといいでしょう。

以上、いろいろと発信不足で申し訳ありませんが、至らない点やご質問がありましたら、当日スタッフまで。
皆さんの熱気でここ大崎をさらに熱くしましょう!

表彰式や打ち上げも参加して下さいね♪

スタッフ一同(文責 小澤)

5/1 バックギャモンナイト in 代官山
2018年5月2日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

今日もバックギャモンフェスティバルに向けて調整に来られた方が目立ちました。
会長がいらっしゃいまして、お話させて頂きましたが、寄付をするとVIPルームが利用できるようです。
しかも、ソムリエが担当として付き、軽食やワインまで出るようです。
寄付の一手ですね!

いろいろな情報が得られるバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。 皆様のお越しを心よりお待ち致しております。 (担当 犬塚)

C792DFE6-4AC7-4AE9-8290-8B1A7EEEA7A3

18th Gammon Platform Square 【活動報告ブログ】
2018年4月27日

月に1度、皇居からほど近いちよだプラットフォームスクウェアにてバックギャモンの例会を開催しております。

今月のプラットフォームは久しぶりのメンバーから常連のみなさまが集う会となり、終始爆笑ありととても和やかな会となりました♪
IMG_20180426_194221

試合の方は西村さんがトーナメントを見事優勝しましたが、永井さんがラウンドロビンを見事全勝で合計17ポイントで今月の優勝者となりました。
おめでとうございます。

今回の優勝賞品であるこだわり抜いたクラシックショコラは優勝者の永井さんに授与されました。
おめでとうございます! 美味しく召し上がりください。
IMG_20180426_214226-2

今回のクイズは ⇒ こちら!(リンク)
みなさんも挑戦してみてください。

次回のGammon Platform Squareは5月31日(木)の開催予定です。チャンピオンシップ:リーグ戦の消化期限日です!
来月もみなさまのチャレンジを心よりお待ちしております!

4/24 バックギャモンナイト in 代官山
2018年4月25日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

穀雨となりました。雨で潤った田畑は種まきの好期を迎えます。
特に雨が多いというわけではないのですが、穀雨以降、降雨量が多くなり始めます。今日の代官山も少し肌寒い中、しとしとと雨が降っておりました。

今日は5月のバックギャモンフェスティバルに向けて練習に来る方が複数いらっしゃいました。
湯気が立ち込めてきそうな意気込みを感じました。
バックギャモンフェスティバルは、5/3(木・祝)~5/5(土・祝)、大崎ブライトコアで開催です。
http://www.backgammon.gr.jp/festival/
皆様、奮ってご参加くださいませ。

本格的な練習もできるバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。(担当 犬塚)

BFFFE61F-78C4-4A8B-8DE8-2A7F458D2B1E

【メディア情報】日刊ゲンダイにプロプレイヤー矢澤亜希子さんのインタビュー記事
2018年4月19日

【メディア情報】2018年4月19日 日刊ゲンダイにバックギャモンプロプレイヤー矢澤亜希子さんのインタビュー記事が記載されました。

30716375_10216139868827636_7933667385922289664_o

訃報 野々村誠様
2018年4月19日

会員各位                  平成30年4月17日
日本バックギャモン協会 事務局
訃 報

弊協会会員の野々村誠さんは病気療養中であられましたが、4月16日午前0時15分肝臓がんのため享年66歳で永眠されました。

ここに心から哀悼の意を表すとともに謹んでお知らせ申し上げます。なお、通夜及び葬儀、告別式は仏式にて下記の通り執り行います。

一、通夜     4月23日(月) 午後 6時より
一、告別式    4月24日(火) 午前 11時より
一、住所     代々幡斎場にて

ご参列いただける方は岡谷兼作(kanerunofftrap@gmail.com)までご連絡ください。
事前に参列者の数を把握しておきたいので、早めの連絡をお願いいたします。

4/17 バックギャモンナイト in 代官山
2018年4月18日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ・ミケランジェロでバックギャモンナイトを開催しています。

寒暖の差が激しい日が続き、体調を崩されている方も多いのではないでしょうか。代官山のカフェ・ミケランジェロも寒さの影響からかいつもより人が少なかったように思います。

そんな寒さもミケランジェロに通うギャモナーには関係ないようで、みなさんいつものようにボードを囲み賑やかにプレイされていました。

IMG_20180417_200928

5月のゴールデンウィークに大崎で開催されるバックギャモンフェスティバルに向けて調整されているようでした。

季節の旬も味わえるバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30より23:00まで開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚、代筆 川口)

IMG_20180417_190649