4/29 第36回信州長野例会【活動報告ブログ】
2017年5月1日

4/29(土・祝)、昭和の日に行われた第36回目の例会は13時から16時までの3時間、もんぜんぷら座の会議室701で行いました。

例によって、早めに到着した数人でモスバーガーで昼食を食べてから会場へ。この日は翌週に開催される「Backgammon Festival」に備えるべく、大会を想定してキューブレスの総当たり戦を行いました。(総当たり戦が終わった空き時間で5ptマッチも少し行われました。)
合計10名が参加した今回の例会では、岡谷市からizuさん、新潟県からyurikoさんが嬉しい初参加となりました。
IMG_20170429_145037
約3時間弱、合計34ゲームの激闘の結果、優勝したのはなんと前回に続いてSumieさん。7勝2敗(+8)で1位に輝きました。この勢いで翌週の大会でも勝ち上がって欲しいと思います。
2位はベテランおきちーさん、6勝2敗(+7)で僅差の2位でした。出身地の地元球団広島カープ同様、好調でした。
3位はSumieさんの息子りく君で6勝3敗(+7)。表情を変えることなくクールにダイスを振る姿は小学生とは思えない落ち着き振りで、前王位のyurikoさんも実力を認めました。こちらも大会での活躍が期待されます。
4位は5勝3敗(+1)で私、次いで3月の大阪OPで活躍した監査官さんとあいにく参加出来なかったターキーさんの常連二人が4勝5敗(-1)で仲良く5位タイ。大会に向けて良い調整が出来たでしょうか。
以下ゆみるさん、izuさん、yurikoさん、おぎやさんと続く結果となりました。

今回も参加者の皆様に色々な差し入れをいただいたお陰で賞品が充実。上位から順に好きなものを選び、6位まで入賞となりました。提供して下さった皆様、いつもありがとうございます。また参加賞として、東京在住のギャモンプレイヤーpioさんから頂いたクッキーを皆で食べました。

今回も市内在住のおきちーさんの友人が1名見学に訪れ、ルールを覚えて遊んで頂きました。今まで山梨在住だったおぎやさんがめでたく市内へ移住するなど地元長野市のプレイヤーも少しづつ増えて、いよいよ今後が楽しみになってきました。

次回は5月後半~6月頃の予定です。日程が決まり次第イベントカレンダーに掲載の予定です。大勢のご参加をお待ちしております。
(にしけん)

4/27 バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2017年4月30日

ここ最近、急に暖かくなり、春を通り越して夏になったのではないかと思うぐらいになりましたね。

今回は3名参加で、5ポイントマッチをプレイしました。

次回は、ゴールデンウィーク中で、バックギャモンフェスティバルと重なりますが、通常通り5月4日(木)の21時から開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

福岡支部 小西

7th Gammon Platform Square 【活動報告ブログ】
2017年4月28日

月に1度、皇居からほど近いちよだプラットフォームスクウェアにてバックギャモンの例会を開催しております。

急遽『オールギャモナー感謝祭(Platform版)』を30分だけですが開催いたしました。
はじめての試みでバタバタしてしまいましたが、みなさん楽しんでいただけたのではないでしょうか?
※みなさん真剣です…。

IMG_0006

試合の方は来住野さんがトーナメント優勝!しましたが、オールギャモナー感謝祭(Platform版)で見事1位を獲得した塩谷(シオヤ)さんが合計10ポイントで優勝となりました。
優勝賞品はスタッフ厳選のキューブ型のカステラ!でした。
おめでとうございます!

IMG_0007

今回のクイズはこちら!みなさんもチャレンジしてみてください。
http://gps.back-gammon.tv/quiz-7

これからもみなさまとチャレンジし続けます!Gammon Platform Squareの次回は来月5月29日(月)の開催予定です!
みなさまのチャレンジお待ちしております。

IMG_0012

4/25 バックギャモンナイト in 代官山
2017年4月26日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

本日は輸入及びオリジナルの衣料品や雑貨を販売するセレクトショップ、ビームスの社員の方々が女性も含めてたくさんいらっしゃいました。
初心者だとおっしゃっていたのですが、みなさんお上手でびっくりしました。
お伺いしたところ、アプリで結構プレーしている、とのこと。大変うれしく思いました。
最近のミケランジェロは新しいプレーヤーの方が本当に多いです。
バックギャモンのすそ野がどんどん広がってほしいと心から願っています。

閑静な住宅街の中にある洗練されたカフェで開催されているバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。 皆様のお越しを心よりお待ち致しております。 (担当 犬塚)

IMG_3163

4/22(土) 埼玉例会 [活動報告]
2017年4月25日

4月の埼玉例会は大阪から(飲み師)の初参加を含めて14名。
横浜オープン前日、フェスティバルも控え、お天気がすぐれない中よく集まってくれました^^
1

前回タマオー挑戦権を獲得した市川さんと房松タマオーの対戦は房松タマオーに軍配が上がり1回目の防衛となりました。

キューブ制作でもお馴染みの陶芸家のまちゃぷさんにお願いしていた2代目タマオーキューブも出来上がりタマオーに贈呈。
「埼玉」をイメージして頂き、メインには「埼玉」の形を、「彩の国、埼玉」に因んで数字は色とりどり、アクセントにも「埼玉」を入れて下さいました。
この場をお借りしてまちゃぷさんに感謝します。
どこかでタマオーと対戦する機会が有ったら是非ご覧下さい。
2

ブリッツは1枠できて、来住野代表が獲得。
参加券保持者が集まり次第、ブリッツ決勝トーナメントを行いたいと思います。

「お口のお手入れトーナメント」は今回も時間切れ。
最後はじゃんけんで市川さんが歯ブラシ等をお持ち帰り。

ラウンドロビンは7戦全勝の西村さんが3ヶ月連続の優勝。
2位 西川さん+7
3位 房松さん+6
4位 市川さん+6
5位 瀬尾さん+1
±0が3人

最多ゲームは濱崎さんが10ゲームでした。

差し入れの賞品にはお酒やお菓子そして福島ラーメン。
用意した今月の賞品は全てラーメン。
3

打ち上げの香港亭には10名が流れ、食べて飲んで。
店長から紹興酒の飲み比べサービスがあったりボールペンが配られたり。
お一人2250円でした。
4

次回は5/20(土)18:00~21:30
その前にフェスでお会いしましょう!

http://assist7.wixsite.com/saitama-bg

写真 : 深澤
文責 : 乙部(朱)/小澤

4/20 バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2017年4月24日

もう4月も半ば。
そろそろ、ゴールデンウィークのことも考える時期に入ったのではないかと思います。

今回は2名参加で、5ポイントマッチをプレイしました。

次回は、通常通り27日(木)の21時から開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

福岡支部 小西

フェス会場へ
2017年4月21日

フェスティバルが近づくとワクワクして来ますね♪
今年はスタッフとして参加させて頂きますが、お力になれますでしょうか。
(足利例会/小澤)

考えてみると日本各地から来る皆さんにとって、GWの3日間は大きなイベントです。
折角の旅程を楽しんで頂くためにも、もっと情報が欲しいと思います。
今回は新会場となった大崎ブライトコアホールを少しだけ紹介します。

まずはHPでその概要を確認しましょう。
http://osaki-hall.jp

大崎駅からの手段ですが、南改札口そして新東口を利用しましょう。
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/319.html

丁度目の前の大崎消化器内科クリニックさんと同じ道順なので紹介しておきます。
途中の左奥エスカレーターに気が付くとスムーズです。
http://www.osaki-clinic.com/directions/

スタバを超えるとブライトコアです。
1Fのコンビニは助かりますね。
会場へは右側のエスカレーターをご利用下さい。
1

エスカレーターを3Fまで上がるとインターホンがありますが、押さずに通過しましょう。
大会参加者として。
2

ホワイエとは”メインホールに至る広い通路空間であり社交の場”だそうです。
私のような田舎もんにこんな洒落た名前のスペースは贅沢すぎます^^;
会場内はドリンクのみで、ホワイエや通路では軽食OKのようです。
3-2

それからクローク部屋があります。
大きい荷物を置くことはできますが、貴重品は常に持参しましょう。

また喫煙室が同階にあるのは喫煙者には有難いですね。
喫煙後は吐息がくさいと思われないように、エチケットを忘れずに♪

それと無料Wi-Fiがフロア内で使えます。
当日のしおりに記載するか、またはスタッフに聞いてみて下さい。

机は対面2台使用で4人が適当でしょうか。
昨年までのシダックスに比べてゆとりがあるので、手提げ荷物の置き場にそう困らないと思います。
またキッズや身長の低い方、ボードが遠いと感じる方はスタッフにお声かけを。
対戦者と相談してボードを近づけるか、そもそも机を1台にするなどの配慮が必要でしょう。
4

今回トイレが最高品評です。
便座の数が申しぶんありません。
心置きなく出し切って下さいw
5

食料品ですが、道を挟んだ向かい側にLIFEがあります。
スーパーの方が品数もありますので、是非立ち寄ってみてください。
http://daieisaison.jp/blog-entry-386.html

レストランは周辺に沢山あって、選び放題です。
くれぐれもブライトコアとブライトタワーをお間違えなく。
打上げは別途発表があると思います。
http://www.parkcityosaki-sr.jp/floorGuide/obc.html

以上、行き届かないサービスもあると思いますが、皆さんと一緒に盛り上げていきたいと思います。
分かりづらいところがありましたら、掲示板やメールで質問して下さいね。
皆さんの笑顔をお待ちしてます♪

スタッフ一同

4/18 バックギャモンナイト in 代官山
2017年4月19日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

本日のミケランジェロは大賑わい。
ルールを教わる人あり、ゲームをする人あり、解析をする人あり、料理を楽しむ人がありました。
会長が新しい方をどんどんフェスティバルに勧誘していました。
いつもいつもパワフルです。

なお、本日は歴代のバックギャモン・ナイト@代官山の幹事が揃いました。
左手から、前会長桑門さん、國嶋さん、犬塚です。

20年以上の歴史があるバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。 皆様のお越しを心よりお待ち致しております。 (担当 犬塚)

IMG_3091

IMG_3092

4/11 バックギャモンナイト in 代官山
2017年4月12日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

本日、オセロクイズでお馴染みの世界的プレイヤーである市川さんが久々にいらっしゃいました。
サンフランシスコ出身のマーチャーさんとプレイした市川さんは、マーチャーさんの筋の良さに感心されていました。
マーチャーさんは二ヵ月ほど前にミケランジェロにいらして以来、名プレイヤーたちに揉まれてどんどん強くなっています。
ミケランジェロはトッププレイヤーをたくさん輩出してきました。
おしゃれに気軽に楽しめるミケランジェロですが、熱心なプレイヤーも大歓迎です。

腕に自信のある方も大歓迎のバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。 皆様のお越しを心よりお待ち致しております。 (担当 犬塚)

IMG_2987

IMG_2988

4/6 バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2017年4月11日

新年度に入り、新しい場所に住むようになった方も多いかと思います。
ちょっと経って、ようやく落ち着いた方達もいらっしゃることでしょう。

今回の参加は3名でした。

3ポイントマッチや5ポイントマッチを行いました。

次回は、通常通り13日(木)の21時から開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしています。

福岡支部 小西