8/25 バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2016年8月28日

もうそろそろ夏休みも終わりに近づき、慌ただしくなっている家庭も多いのではないでしょうか。

そのような中、今回は2人でプレーしました。
5ポイントマッチでのプレーでした。

さて、お店には新しいゲームが届きました。
こちらが写真です。

IMG_0640

「ライトニングリアクションリローデッド」と言います。
2人から4人で遊ぶもので、各プレーヤーは、グリップを1つずつ握ります。
真ん中のランプが赤から緑に変わったときに、グリップ上部にある黒いボタンを押し、1番遅かった人がしびれるというものです。

次回は、通常通り9月1日(木)の20時に開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

福岡支部 小西

8/18 バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2016年8月21日

まだまだ、暑い夏は続いていますね。

この日は、ホークスが京セラドームで主催試合を行ったということで、里帰りの雰囲気でした。
相手はライオンズでしたが、この日はホークスが青、ライオンズが緑のユニフォームを着用していたので、南海時代と逆転したなと感じました。

IMG_0610

今回は、計4人でプレーしました。
1ポイントから5ポイントまで、自分たちの好みに合わせながらのプレーでした。

次回は、通常通り25日(木)の20時に開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

福岡支部 小西

7/23 第32回信州長野例会【活動報告ブログ】
2016年7月31日

今回は13時から17時まで4時間、3階の一番広い会議室304で行いました。
参加者も松本、安曇野、大町、諏訪、茅野と県内各地から大勢集まっていただき、例会開始から一時間経過の時点でちょうど8人(+見学2人)だったので、先月に続き今回もちば例会発祥の「ワールドカップギャモン」形式でミニ大会を行いました。ダブリングキューブを使えない人でも楽しめるのがこの形式の良いところ。今回は2リーグ制とし、各リーグの上位2名が決勝トーナメントを戦って優勝を決めました。

Aリーグはカワサッキーが全勝で1位通過、2勝1敗のしもさんが2位通過。
Bリーグは私が全勝で1位通過、2位は勝ち点4で並んだものの得失点差で監査官さんが2位通過。小学生のりく君が惜しくも3位でした。

この4名による決勝トーナメントを制したのはカワサッキー。アプリ「Backgammon Ace」で腕を磨き、だいぶ実力を上げてきました。準優勝はしもさん。3位決定戦の結果、監査官さんが3位、私が4位となりました。
賞品として能登遠征のお土産のジュースとキャラメルをご提供いただいた監査官さん、パイとホワイトチョコレートをいただいた前田さん、チョコチップクッキーをご提供いただいたゆみるさん、ありがとうございました。

これと並行して、通常の1pマッチやレーティング戦も行われました。その後ヤンさん、初参加のれもんさんも合流して最終的な参加者は10名でした。

次回はフェスティバル明けの10/29(土)とだいぶ先になってしまいますが、その代わりに信州第二の拠点として松本でも新たに例会を計画中です。

7/14 バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2016年7月16日

福岡では、山笠も終わり、いよいよ夏本番の季節になってきました。
お店では、大リーグのオールスターの中継も放映されていました。

IMG_0412今回は、4人参加しました。
ポイントマッチを中心に行いました。

次回は、通常通り21日(木)の20時に開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

福岡支部 小西

7/10 バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2016年7月11日

今回は、日程変更ということで、いつもの木曜ではなく、日曜日に実施しました。
折しも、参議院選挙の投票日だったので、お店でも開票速報を流していました。

IMG_0411
昨日の会は、入れ代わり立ち代わりで、5人参加しました。
ポイントマッチ中心の会でした。

次回は、通常通り14日(木)の20時に開催します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

福岡支部 小西

6/30 バックギャモンナイト in 福岡大名【活動報告ブログ】
2016年7月1日

この前正月を迎えたかと思ったら、もう一年の半分も経過。
時の経つのはあっという間だと改めて感じます。

スポーツも、ウィンブルドン選手権が始まりました。
お店でも、その様子を流していました。

IMG_0319

今回は、5人参加しました。
5ポイントマッチを中心とした会で、お店のボードも2台フルに使いました。

次回は、通常通り7日(木)の20時に開催します。諸事情により、10日(日)の20時からに変更となります。
急で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。

福岡支部 小西

バックギャモンフェスティバルのスタッフ募集
2016年6月23日

10月8日~10日に開催されるバックギャモンフェスティバルのスタッフを募集します。
日本最大のバックギャモンのイベントを最高のものにしましょう!

仕事の内容は多岐に渡りますが、主に募集しているのは下記の人材です。

1)企画 (新しいトーナメント、新しいイベントなどの企画立案)
2)スポンサー (スポンサー獲得に向けた戦略の立案、実行)
3)広報 (告知、集客戦略の立案、実行)
4)運営 (大会運営の改善、実行)

一緒に働いてみたいという方は、ご自身の得意分野(職能)、希望する仕事(もしあれば)、動機などを明記のうえでmember@backgammon.gr.jpまでご連絡ください。
スタッフは全員他に本業をもっておりますので、ご自身が動ける時間に合わせて働いていただいております。TwitterでつぶやくだけでもOK。やれることを少しでも構いませんのでお力を貸してください。

皆さんのご応募をお待ちしております。 大会実行委員長 望月正行

IMG_4670

6/21 バックギャモンナイト in 代官山【活動報告ブログ】
2016年6月22日
毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。
昼下がりから雨もあがり夏至のミケランジェロは明るい夜を迎えてました。
そんなミケランジェロでは初めての方が3名もいらっしゃり、女性の方も多くとても華やかな会となりました。
気軽に立寄れるバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚、代筆 川口)
IMG_0797
IMG_0799
IMG_0800
6/5 第31回信州長野例会【活動報告ブログ】
2016年6月8日

2013年6月6日に始まった信州長野例会、ちょうど丸3年が経過しました。
今回は私、おきちーさん(10)、ゆみるさん(8)、visionsさん(4)の4人に加え、帰省中のやぬやぬさん(2)が約一年振りに参加されました。

やぬやぬさんはちょうど先週のちば例会で行われた「第2回ワールドカップギャモン」で優勝したばかりだったので、チャンピオンの胸をお借りして、長野でも同形式での練習試合を行いました。また今回は大会の予行練習としてチェスクロックも使用しました。


ワールドカップギャモンとは?
同じ相手とダブリングキューブなしの対戦を2ゲームずつ行い、勝ち点と得失点差で順位を競う方式。詳しくは、こちらをご覧ください。
FIFAワールドカップにヒントを得て、ちば例会主催のカネルんさんが考案したこの方式、楽しみ方の幅を広げたという意味ではバックギャモンの長い歴史においてダブリングキューブ以来の発明と言っても過言ではないでしょう。
今回は参加者が5人だったので、予選は5人での1リーグ制とし、決勝は予選1位vs予選2位による1-0からの3ポイントマッチというやや変則的な形で行いました。サッカーで前半と後半エンドが変わるように、我々も2戦目は互いの席を交代して右回りと左回りを両方行うようにしました。

予選の結果、古豪おきちーさんが3勝1敗の勝ち点9で1位通過、王者やぬやぬさんが2勝1敗1分の勝ち点7で2位通過となりましたが、ここで例会終了時間となってしまったので、別の場所に移って決勝を行いました。

決勝は1-1からのDMPを制したおきちーさんが優勝となり、やぬやぬさんご提供のワインとお菓子を賞品として獲得、準優勝のやぬやぬさんもゆみるさんご提供のお菓子を獲得しました。

レーティング戦も平行して行い、例会後は県庁通りのロイヤルホストで夕食を食べてから解散。例会前のモスバーガーでの昼食から含めると8時間以上遊んでいました。

次回は7/23(土)13時から4時間の開催となります。皆様のご参加をお待ちしております。

JBLニュース6月号が配信されました
2016年6月3日

JBLニュース6月号が配信されました。会員の方はメールに届いたDLリンクからダウンロードしてお読みください。
また、まだ会員でない方のために今号の一部(王位戦中級戦自戦記 by 伊達 悠)をここに公開いたします。写真をご覧ください。

6月号の主なコンテンツ
●王位戦中級戦自戦記(伊達悠)
●高知バックギャモンクラブレポート(下元正人)
●My board Story (澁谷諒)
●3手目を考える(日野雄之)
●きゃめろんの2手目(永井一矢)
●Shahab Ghodsi氏インタビュー(望月正行)
●第23期王位戦決勝リーグ解説(景山充人)
などです。

ここでしか読めないバックギャモン情報が36Pにぎっしりと詰まっています。会員でない方はこれを機会に入会をご検討ください。
入会すると今月号も含め、過去1年分のJBLニュースが閲覧できます。6月入会なら3000円です。入会はこちら→http://www.backgammon.gr.jp/shop/account.html

*誤植のお詫び、訂正
14ページ 枠獲得者 (誤)市村勝規 (正)市川勝規
15ページ 名人戦九州代表決定戦の組み合わせ、及び九州代表者
正しくは、三島泰夫 対 西山博の九州代表決定戦の結果、西山博が勝ち、同氏が代表となります。
上記お詫びの上、ご訂正申し上げます。

JBL06a

JBL06b

JBL06c

JBL06d