3月3日から5日にかけて行われたドバイバックギャモン選手権 (Nardshir Cup 2016)におきまして、長尾雅斗選手が個人戦で優勝、長尾雅斗と廣木勇紀のペアがダブルス優勝の快挙を成し遂げました。トーナメントは3敗失格方式で行われ、長尾選手は最終ラウンドで準優勝のMasoud Asadiを13-6/13pで降し、8勝2敗で優勝しました。参加者は32名。
3月12日(土)に、横浜のギャモンDo!で第1回横浜チャレンジカップを開催します!
快適な空間で、真剣勝負を楽しんでみませんか?会場はフリードリンク付き、ボードやスコアボードも常設しております。
日付:3月12日(土) 13時受付開始 13時30分試合開始
場所:ギャモンDo!
方式:
チャンピオンシップクラス 参加費5000円 ノックアウトトーナメント(16人)9ポイントマッチ
初中級クラス 参加費3000円 ラウンドロビン形式 5ポイントマッチ
いずれもレーティング戦です。
大会に参加せず、東京リーグ戦、レーティング戦のみの参加の方は2000円です。
賞品:チャンピオンシップクラス優勝の方には5月3日~5日に開催される王位戦の参加権が贈られます。
初中級クラス上位入賞者にはJBLショップで使えるチケットが贈られます。
お問い合わせは日野(hinognu@yahoo.co.jp)までお気軽にどうぞ。
3月21日(月・祝)の赤坂例会内にて
第22期盤聖戦決勝 矢澤亜希子 対 Frank Simonを行います。
11pマッチ3セット(2セット先取)で行われます。
試合開始は13:00から。当日は観戦もできますので、ぜひいらしてください。
対戦者プロフィール
矢澤亜希子:第21期盤聖、世界選手権優勝(2014年)、バックギャモンジャイアンツ3位。盤聖戦は過去に3回優勝しており、今回のディフェンディングチャンピオンでもある。
Frank Simon: 世界選手権コンソレーション準優勝(2011年)、ドイツレーティングランキング上位をキープ。フランクフルト在住ながら、BackgammonAce予選で優勝し決勝トーナメント枠を獲得。そのまま勝ち上がり決勝戦まで駒を進めた。
盤聖戦について
https://backgammon.or.jp/?page_id=2996
決勝トーナメントの表
http://goo.gl/ovzzT8
JBLニュース2月号が配信されました。会員の方はメールに届いたDLリンクからダウンロードしてお読みください。
また、まだ会員でない方のために今号の一部(中村慶行氏インタビュー)をここに公開いたします。写真をご覧ください。
2月号の主なコンテンツ
横瀬明仁 イスタンブールオープンレポート 3P
バックギャモンジャイアンツ 結果&コメント 2P
中村慶行プロ インタビュー 2P
日野雄之 Lineポジション談義 2P
望月正行プロ レクチャー講座 4P
景山充人プロ 棋譜解説 4P
ここでしか読めないバックギャモン情報が34Pにぎっしりと詰まっています。会員でない方はこれを機会に入会をご検討ください。
入会すると今月号も含め、過去1年分のJBLニュースが閲覧できます。入会はこちら→http://www.backgammon.gr.jp/shop/account.html
2月ももう終わりということで、2016年も早くも6分の1が終わりますね。
少しづつ暖かい日もあり、春の訪れを実感します。
今回は、私を含めて3名の参加となりました。
5ポイントマッチ中心の会となりました。
次回は、通常通り3月3日(木)の20時から実施します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
最近は、福岡では、日の入りが6時過ぎになりました。
朝も、7時前には明るくなると、少し通津春を感じます。
今回は、私を含めて3名の参加となりました。
5ポイントマッチを実施しました。
次回は、通常通り25日(木)の20時から実施します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
最近は、寒い日の中にも暖かい日がやってきますね。
春ももうすぐだなと実感します。
今回は、私を含めて4名の参加となりました。
5ポイントマッチと、シュエットという内容でした。
次回は、通常通り18日(木)の20時から実施します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西
3月7日(月)は湯島のアミューズメントカジノバー “ガットショット“でバックギャモン名人戦予選が開催されます。
日本バックギャモン協会会員であればどなたでも参加できます。名人戦の枠を取れるラストチャンスかもしれません!
日時:3月7日(月)19時受付&ドロー、19時半試合開始
参加費:5,000円 ワンドリンク付き
*8名募集の予約制(8名以下の場合、ベスト4からの参加希望者募ります。8名以上の場合は、時間の関係で先着8名、逆バイ無)
ルール:11ポイントマッチのノックアウトトーナメント 持ち時間11分、delay10秒
参加希望の方は右掲示板にご連絡ください。 http://ow.ly/YPjvY
なお、当日はボード、クロックの持参にご協力ください。
名人戦についてはこちらをご参照ください。https://backgammon.or.jp/?page_id=2608
2月12日、最も権威あるバックギャモン世界ランキング――Backgammon Giants 2015が発表され、4名の日本人がベスト32選出されました。内3名が上位3位を独占するという快挙となりました。
1位:望月正行プロ、2位:景山充人プロ、3位:矢澤亜希子プロ、31位:中村慶行プロ
1. Masayuki Mochizuki (1) Japan
2. Michihito Kageyama (2) Japan
3. Akiko Yazawa (17) Japan
4. “Falafel” Natanzon (3) Israel/USA
5. Matt Cohn-Geier (5) USA
6. Neil Kazaross (4) USA
7. Petko Kostadinov (6) USA
8. Victor Ashkenazi (11) USA
9. Steve Sax (9) USA
10. Thomas Kristensen (51) Denmark
11. Lars Trabolt (7) Denmark
12. Bob Wachtel (8) USA
13. Sander Lylloff (18) Denmark
14. Mislav Kovacic (329) Croatia
15. Steen Grønbech (28) Denmark
16. Kit Woolsey (14) USA
17. Paul Weaver (13) USA
18. Jacob “Stick” Rice (10) USA
19. Tobias Hellwag (23) Germany
20. Jürgen Orlowski (24) Germany
21. Dado Martincevic (—) Croatia
22. John O’Hagan (15) USA
23. Marty Storer (251) USA
24. Malcolm Davis (12) USA
25. Willi Preskar (367) Croatia
26. Ray Fogerlund (20) USA
27. Joe Russell (42) USA
28. Bill Robertie (22) USA
29. Kristijan Culjat (—) Croatia
30. Karsten Bredahl (26) Denmark
31. Yoshiyuki Nakamura (122) Japan
32. Freddie Noer (52) Denmark
http://www.flintbg.com/giants.html
1月もあっという間に過ぎ、もう2月に入りましたね。
2月に入ってから、寒さも本格化してきました。
外は寒くても、SMOKEの例会は、熱くやっております。
今回は、5ポイントマッチ中心での会でした。
次回は、通常通り11日(木・祝)の20時から実施します。
一人でも多くの方のご参加、お待ちしております。
福岡支部 小西