5/11 第11回長野市もんぜんぷらざ例会【活動報告ブログ】
2014年5月11日

11回目のもんぜんぷら座例会は久々の日曜日、時間も15時からと1時間早く行いました。
会場の傍らで、日本勢が参加中のロンドンオープン2014の動画を流していました。
IMG_20140511_150058
今回の参加者は私と、前回に続いて参加の一新さんの二人でした。
一新さんはまだ覚えて間もなく、対戦相手が身近にいるわけでもないのですが、前回に比べてかなり上達していました。聞けば、アプリ「Backgammon NJ」で練習中とのこと。それも、相手のCPUを低いレベルにして勝ち負けを楽しむのではなく、負け続けでもいいから敢えて最強レベルを相手に選び、強いCPUのプレーを参考にしているのだとか。その方法は、確かに上達への近道だと私も思います。
既にキューブも使っているとのことで、3ポイントマッチと、キューブレス2ポイントマッチを対戦しました。

去年の6月16日に始めたこの例会も、来月で一周年を迎えます。次回は6月14日(土)の16時から3時間です。
(担当 にしけん)

5/10(土) オンライン例会@GridGammon【例会告知】
2014年5月8日

☆☆ JBL オンライン例会開催のお知らせ ☆☆

 下記内容にてオンライン例会を開催します。
 みなさんの参加をお待ちしています!

【開催日時】 2014/5/10(土) 21:00〜23:00

【開催場所】 GridGammon (IDの取得方法)

【内  容】 5ポイントマッチ戦
       詳細はこちら

【マスター】 llylgamyn (神谷 正俊)が例会を運営します
         連絡先:llylgamyn_xxx@yahoo.co.jp
—————————————————
初めて例会に参加される方は上記連絡先までご連絡ください。

5月6日のバックギャモンナイトは王位戦の為、中止とさせて頂きます
2014年4月28日

バックギャモンファンの皆様へ

5月6日のJBLバックギャモンナイト@カフェミケランジェロ代官山は、王位戦開催中につき、お休みとさせていただきます。
毎週火曜日に開催しておりますので今後ともJBLバックギャモンナイト@カフェミケランジェロ代官山をよろしくお願い申し上げます。

バックギャモンナイト幹事 犬塚 岳史

4/22 バックギャモンナイトin代官山【活動報告ブログ】
2014年4月23日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

今日の代官山は雨でした。
寒い日や雨の日はいらっしゃる方が少ないので永井誠一さん、瀧澤さんと熱いプレーか、と思っていました。
写真 4
写真 3
が、意外や意外、友人から行く、との連絡が入り(結局仕事で来られませんでしたが)、来住野さんが例会帰りに寄ってくださり、久しぶりのプレーヤーやWebでJBLのページを見て来て下さったお二人、一般のお客様をお二人引き込んでの大盛り上がりとなりました。
写真 2
写真 1
最近、新しいプレーヤーが増えてきているように感じていて、とても嬉しいです。
写真 5
テリーヌの美味しいミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。
皆様のご参加をお待ちいたしております。
(担当 犬塚)

4/20 四谷ひろば例会【活動報告ブログ】
2014年4月22日

4月20日の四谷例会は、リーグ戦2試合、レーティング戦11試合、参加者12名、(初参加1名)

今回は滝沢さんがたくさんのお土産を持ってきてくれました。
色とりどりのハッピーターン、黒糖と紫芋のドーナツ、塩ちんすこう、マンゴーパイ、とても贅沢な例会となりました。滝沢さんありがとうございます。
140420_1256~01

1pマッチ棋譜取り解説は、久保田聡さんと石井めぐみさんが希望されたので、いざゲームをしてみるとゾロ目でレースになり、PRはお互い0で解説すつところなし。
もう1ゲーム行いました。

黒糖ドーナツのフリーロールは岡谷さんが優勝、お酒のフリーロール(桜モヒート)は石井さんが獲得されました。おめでとうございます。
140420_1702~02
140420_1752~01

次回は5月25日です。みなさんのご参加お待ちしてます。
(担当 中村慶行)

4/12 第10回長野市もんぜんぷらざ例会【活動報告ブログ】
2014年4月14日

去年の6月に始めたこの例会も、今回で10回目を迎えました。

今回の参加者は長野市から2人、松本市から1人、東京から2人の5名でした。

初参加の一新さんは前半のみの参加。ギャモンは最近覚えたそうで、普段はアプリでプレイしているとのこと。仕事前のひと時を過ごしてから職場へと向かいました。

今回のおやつは、前回に続いて西町にある和菓子屋さん「豆暦」の最中、さらに東京から参加のYCさんご夫妻のお土産のパウンドケーキでした。

王位戦前の練習にポイントマッチを中心に行い、最も成績優秀だったYCさんが賞品の生菓子を手にしました。

例会の後は、恒例のORCAで皆で食事を食べました。

次回は5/11(日)。15時から18時と1時間早くなっています。たくさんの方のご参加をお待ちしています。

4/12 T910例会【活動報告ブログ】
2014年4月13日

PAP_0002
4月12日 参加者7名

初参加の木曽野さんが360度撮影できるカメラをお持ちだったので撮影していただきました。

バックギャモン例会 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

このカメラの価格は4万円とのこと。
1ptマッチリーグ優勝は中村、ベアオフ5pマッチは坂本さんと酒井さんが4勝2敗で優勝。
ベアオフキューブアクション全問正解者は山下拓人君でした。
一通り対戦が終わってシュエットが始まり、最後のゲームでなんとキューブが64倍×1個、32倍×2個になり、ギャモンを始めて1年満たない木村さんが1ゲームで128点勝つという貴重な経験をしましたw

T910の名場面 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

いつかその逆の経験をする日がくることでしょう。
ものすごい盛り上がりを見せた例会は22時に終了となりました。
(担当 中村慶行)

4/8 バックギャモンナイトin代官山【活動報告ブログ】
2014年4月11日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

古くからの、しかも久しぶりに顔を見せてくれたギャモンプレーヤーが多く来てくれました。
タブレットPCを使った新しい形の棋譜入力を見ました。
自分の手番の際は相手が棋譜入力して、相手の手番の際は自分、という風に仕事を分担するのです。
なかなかいいなぁ、と思いましたがやはり棋譜入力は大変。
クリティカルに効率の良い方法が早く見つかるといいですね。
(担当 犬塚)
__ 1

__ 2

__ 3

__ 4

__ 5

4/1 バックギャモンナイトin代官山【活動報告ブログ】
2014年4月2日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ「ミケランジェロ」でバックギャモンナイトを開催しています。

満開の桜に包まれた皇居の周りをサイクリングしながら代官山に来ました。
外国人の方も日本人も皆、嬉しそうに観賞していました。
今日は早い時間から大勢来て、遅い時間には一人も来ないという珍しい状況でした。
勝手知ったる面々でプレーや食事を楽しみ、コーヒーを飲みながらポジション談義に花が咲きました。
お庭も気持ちがよいミケランジェロは毎週火曜日19:30から開催しております。
皆様のご参加をお待ちいたしております。
(担当 犬塚)
__ 1

__ 2

__ 3

__ 4

__ 5

3月の札幌エルプラザ例会報告 【活動報告ブログ】
2014年3月27日

3月22日(土)のエルプラザ例会報告です。

この日の参加者は8名。
午前中はフリー対戦、午後からのメインは5ポイントマッチリーグ戦を行いました。
この日、山本、宇恵、神が絶好調で、リーグ戦もこの3名の巴戦となりましたが、時間切れで来月に持ち越しとなりました。

メインの他にも、どだんこカップや、古庄くん(中学生)が支部長に勝ったらダイスがもらえるチャレンジをしていたりと、色々と行われています。

今回で今年度終了ということで、次回例会では会計報告を行います。
お楽しみに(?)。

さて、来月は4月19日(土)朝9時から行います。
皆さんすでにご存じと思いますが、北海道を代表するトッププレイヤーの皆上強志さんが昨年末にお亡くなりになりました。

そこで次回例会では、在りし日の皆上さんを偲んで皆上さんがいつも差し入れてくださったリンツのチョコレートをいただきつつ、皆上さんが大好きだったパンダにちなんだ物を優勝賞品にして、皆上さんが大好きだったバックギャモンを戦いたいと思います。

それでは、また来月です。

北海道支部公式サイト