日本バックギャモン協会(Japan Backgammon Society、略称「JBS」)は、バックギャモンの普及および振興のために設立された国内最大の団体です。バックギャモンフェスティバルをはじめとする各種トーナメントや例会の開催、さまざまな場所での普及活動、若手プレイヤーの育成、海外大会への選手派遣、会報誌「JBS News」の発行、Web やSNS などでの情報発信など、多岐に渡る活動を行っております。
その活動は、スタッフの皆さんのご協力によって成り立っております。ご自身のやりたいこと、得意な分野、職能を活かしてお手伝いしていただいております。
バックギャモンの実力、プレイ歴はほとんど関係ありません。
めったに体験できない仕事に携わったり、色々なプレーヤーとの繋がりを持ったりすることができます。
JBS のスタッフに興味のある方は、お気軽にご連絡ください。私たちの活動を支えてくださる方をお待ちしています!
ご希望の方には課外活動証明書やボランティア活動証明書を発行します。
募集中のスタッフ一覧
1) 大会運営スタッフ(バックギャモンフェスティバル、王位戦)
2) 普及活動スタッフ(シモキタ名人戦、おもちゃ美術館、ゲームマーケット等での普及
活動)
3) 赤坂例会運営スタッフ
4) オンライントーナメント運営スタッフ(賽王戦、ネット予選、その他)
5) YouTube 配信スタッフ(大会の配信、各種コンテンツ制作)
6) SNS 管理者(Twitter, Instagram, Facebook等)
7) JBS ニュース編集スタッフ、執筆者、寄稿者
募集スタッフ詳細
1) 大会運営スタッフ(バックギャモンフェスティバル、王位戦)
活動内容: イベントの運営、企画、広報など
活動時間: イベント中は 10 時間程度 / 日、イベント前後は 10 時間 / 週程度
活動場所: イベントの前後では自宅、遠方からでも OK。
募集対象: 人と接するのが好きな方、責任感のある方
謝 礼: あり(金額は大会により変化)
2)普及活動スタッフ(シモキタ名人戦、おもちゃ美術館、ゲームマーケット等での普及活動)
活動内容: ブースを出展してボードでバックギャモンのルールを教える
活動時間: 2 ~ 6 時間程度 / 日、
活動場所: イベント会場にて
募集対象: バックギャモンを教えられる方、コミュニケーションスキルのある方
謝 礼: なし(交通費のみ)
3) 赤坂バックギャモン道場 運営スタッフ
活動内容: 赤坂バックギャモン道場の運営(鍵開け、集金、応接、報告など)
活動時間: 12:45 ~ 19:15(日曜日)
活動場所: 赤坂クイーンビル4階
募集対象: 5 ポイントマッチができる方、コミュニケーションスキルのある方
謝 礼: あり(5000 円)
4) オンライントーナメント運営スタッフ(賽王戦、ネット予選、その他)
活動内容: オンライントーナメント、リーグ戦の運営
活動時間: 週 1 時間程度 (1 日イベントの場合は 4-5 時間 / 日 )
活動場所: 自宅
募集対象: 基本的なコンピューターの知識がある方、Discord、チャロンギなどの使い方を覚えられる方
謝 礼: 些少
5) YouTube 配信スタッフ(大会の配信、各種コンテンツ制作)
活動内容: 協会の公式チャンネルで配信するコンテンツを制作し、配信する
活動時間: 特になし
活動場所: 自宅
募集対象: Youtube 配信の経験者、コンテンツ制作の経験者
謝 礼: 応相談
6) SNS 管理者(Twitter, Instagram, Facebook)
活動内容: 協会の公式チャンネルで情報を配信する
活動時間: 週 1 時間~ 2 時間程度
活動場所: 自宅
募集対象: 責任感のある方、ネットリテラシー、コンプライアンス意識の高い方
謝 礼: なし
7) JBS ニュース編集、執筆スタッフ
活動内容: JBS ニュースを企画し、原稿を依頼、記事を編集し、ニュースを完成させる。投稿者、連載者も募集。レイアウト等はデザイナーがいるので不要。
活動時間: 週 1 時間~ 2 時間程度
活動場所: 自宅
募集対象: 責任感のある方
謝 礼: 応相談
応募方法
下記のフォームからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdtSGo_gAxTrNOF2JIayAQd4dddFKwEIu9GRKq2_3ED2DB-Og/viewform
希望する仕事がある際は、フォームにてご連絡いただけます。
オンラインもしくは対面での面接を行い、採否を決定させていただきます。
ご希望に添えない場合もありますので、予めご了承ください。