新型コロナウイルスの感染についての緊急連絡
2022年2月3日

日本バックギャモン協会会員様各位

日本バックギャモン協会 代表理事 望月正行

新型コロナウイルスの感染についての緊急連絡

日頃より、協会運営にご協力いただきありがとうございます。
1月29日に理事1名に新型コロナウイルスの陽性者がいることが判明致しました。
なお、陽性と判明した方につきましては、すでに保健所の指導により、2月6日まで自宅療養となりましたことをご報告申し上げます。

協会運営については、感染症対策を講じながら実施して参ります。
皆様におかれましては、陽性者や関係者の人権尊重及び、個人情報の保護に特段のご理解とご配慮をお願い申し上げます。
ご心配をおかけし申し訳なく存じておりますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
皆様、時節柄ご自愛くださいませ。

○東京都発熱相談センター
電話:03-5320-4592
24時間対応(土曜日、日曜日、祝日、休日含む毎日)

【本件に関するQ&A】
誰が感染したのか。感染した理事や会員がどの程度の接触があったのか確認したい。
自分に鼻水や咳、発熱の症状があった場合、風邪なのか、コロナの疑いも考えたほうがいいものなのか判断するためにも知りたい。
→理事や会員への偏見や風評被害の恐れもあるため、お知らせいたしかねます。当該期間中、理事は一人の会員様と接触していますが、すでに当該会員様に連絡は差し上げております。なお、この件につきましては保健所への届出を済ませております。協会としましても、十分に配慮をしてまいりますが、会員の皆様におかれましてもご理解の程、よろしくお願いいたします。

問い合わせ先
https://backgammon.or.jp/?page_id=90

日本バックギャモン協会 事務局 TEL: 050-5275-1023
担当:川口

2/1 バックギャモンナイト in 代官山
2022年2月1日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ・ミケランジェロでバックギャモンナイトを開催しております。
樹齢300年のケヤキがカフェを見守るようにライトアップされておりました。

蔓延防止の影響からか参加者は少なかったですが、将棋からギャモンを始めた方より将棋のレクチャーを受けさせていただき、
攻めと守りの駆け引きが成功した時の将棋の楽しさを感じさせていただきました。

ギャモンの楽しさを感じたいならミケランジェロまで!(東京都からの要請により営業時間が短くなっております:執筆時点)
バックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30より21:00まで開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚、代筆 川口)

1/15(土) 埼玉例会[活動報告]
2022年1月17日

新型コロナウィルスに翻弄された令和3年が明けて少し感染状況が落ち着いてきたと思ったら変異株が流行の兆し。
大学を受験する若者が朝から共通一次試験(何度か名前が変わっているけど昔はこう言われた)の初日を受けた1月15日(昔は成人の日だった)の夕方から初振りに集まったのは12人。

鷹觜タマオーに板持さんが挑戦したタイトルマッチは挑戦者の板持さんが勝って新タマオーの誕生です。
次回は髙橋さんがタマオーに挑戦します。

ブリッツは2枠で、滝沢さんが決勝トーナメント出場券を1枚ゲットしました。

埼玉リーグも新しくエントリーされ令和4年が始まりました。
レーティング戦なので今年の埼玉リーグからJBS会員限定になります。

ラウンドロビン上位の結果は
1位 滝沢 5-2 +7
2位 川上 5-2 +4
3位 岡谷 3-2 +4
4位 髙橋 3-1 +4
5位 川合 1-2 +4
6位 乙部 1-1 +2
7位 板持 5-3 ±0
8位 西村 2-5 ±0

参加者からのお土産の景品と、1週間前に積もる程雪が降ってから寒さが厳しくなってきたので温まって元気になって頂こうと景品は入浴剤。
集計したラウンドロビンの結果の分析は房松さんがまとめて下さっています。
1月の埼玉例会では前年のラウンドロビンの成績各賞が発表され表彰されます。
昨年は1月に開催されなかったので11ヶ月分で規定ゲーム数(開催月×3ゲーム)に達したのは11人。
各賞は

勝率
1位 西村 62.82%
2位 房松 58.18%
3位 髙橋 56.94%

勝ち点
1位 西村 76点
2位 髙橋 37点
3位 房松 25点

勝ち数
1位 西村 川上 49ゲーム
2位 滝沢 44ゲーム
3位 髙橋 41ゲーム

対戦数
1位 川上 98ゲーム
2位 吉川 89ゲーム
3位 滝沢 84ゲーム

元気に参加した皆勤賞は5人でした。
久しぶりに西村さんの3冠です。

打ち上げは餃子酒家香港亭。
貸し切り状態でした。
流石に寒さに負けてソフトクリームは誰も食べませんでした。

次回は2/19(土)18時から第1会議室です。
今年は12回開催されると良いな。

埼玉例会公式HPはこちら

撮影 : 深澤
文責 : 乙部(朱)
編集 : 小澤

12/25(土) 埼玉例会[活動報告]
2022年1月17日

12/25(土)の越谷サンシティは大ホールでしまじろうの舞台が開催されて、物凄い数の小さなサンタクロースと写真撮影に忙しい保護者で昼から大混雑。

埼玉例会の12月は毎年長丁場。
13時から開始です。

2月から先月迄の10ヶ月の間行われた5ポイントマッチの埼玉リーグ。
今月のメインは上位4名による決勝トーナメントですが、先月迄に決まったのは上位3名。
先ずは4位の座をかけて川上さんと鷹觜さんにより5ポイントマッチのプレイオフです。
その結果
1位 滝沢
2位 髙橋
3位 岡谷
4位 鷹觜
の4名によるトーナメントです。
優勝は滝沢さん、準優勝は髙橋さん。
10ヶ月の獲得点数と同じになったのは久しぶりでした。

その間に滞っていた各種ブリッツトーナメントが消化され、決勝トーナメントは板持さんと髙橋さんが優勝。
来年1月は鷹觜タマオーに板持さんが挑戦します。

予選トーナメントは岡谷さんと髙橋さんが2枠川上さんが1枠獲得しました。
それでも、年をまたぐトーナメントがまだあります。

2年ぶりにリアルにサイコロを振りに遠路宇都宮からの初参加も有り、疲れが見えてきた13名参加での約4時間のラウンドロビン、最多は14ゲーム。
上位は
1位 房松 8-5 +14
2位 西村 9-4 +13
3位 髙橋 3-2 +7
4位 乙部 5-2 +5
5位 岡谷 2-1 +4
6位 鷹ハシ 4-4 +2
7位 矢野 2-2 +1

一旦、表彰式をして5時半過ぎから、12名で持ちよったクリスマスプレゼント争奪1ポイントトーナメント。
私の頭脳では不可能なので、毎年千葉の知恵をお借りしています。
優勝は鷹觜タマオーでした。

打ち上げは5人。先月と同じ、餃子酒屋香港亭です。

今年もコロナ対策にご協力頂き11回の例会を開催できました。有難うございました。
来年は1/15(土)18時からです。
埼玉リーグも新しくなります。
宜しくお願いします。

皆様、良いお年をお迎え下さいませ。

埼玉例会公式HPはこちら

撮影 : 高橋
文責 : 乙部(朱)
編集 : 小澤

第27期名人戦 片上大輔選手が優勝
2021年12月30日

2021年12月29日、赤坂バックギャモン道場近くの対局室におきまして第27期名人戦の決勝戦が行われ、片上大輔選手が池谷直紀選手を25対21(25ポイントマッチ)で降し優勝しました。片上大輔選手はこれで王位と合わせて二冠を獲得しました。なお、同日赤坂バックギャモン道場にて大盤解説会も開催されました。

向かって左:片上大輔 右:池谷直紀

トーナメント表: https://tourney.backgammon.or.jp/x3MLXd

〇準決勝、決勝の組み合わせと結果
準決勝(11月28日、赤坂バックギャモン道場にて)
片上大輔 (東京代表) vs 板垣佑介(東京代表)
片上大輔が25対7 (25ポイントマッチ)で勝ち。
配信リンク:https://youtu.be/M9w_zTjtE3s

準決勝 (12月12日、赤坂バックギャモン道場にて)
池谷直紀(インターネット予選代表)vs 景山充人(大阪代表)
池谷直紀が25対24 (25ポイントマッチ)で勝ち。
配信リンク:https://youtu.be/RGmq6wPS0cc

決勝(12月29日、赤坂バックギャモン道場近くの対局室にて)
片上大輔 (東京代表) vs 池谷直紀(インターネット予選代表) 
片上大輔が25対21(25ポイントマッチ)で勝ち。
配信リンク (試合):https://youtu.be/hQoW468HdlY
配信リンク (大盤解説):https://youtu.be/a_gr2Ti0O9A

〇決勝棋譜(片上大輔 vs 池谷直紀)
棋譜(.mat形式) 
棋譜(.XG形式)
〇準決勝棋譜(片上大輔 vs 板垣佑介)
棋譜(.mat形式)
棋譜(.XG形式)
〇準決勝棋譜(池谷直紀 vs 景山充人)
棋譜(.mat形式)
棋譜(.XG形式)

名人戦についてはこちら
レーティング計算の不具合
2021年12月18日

会員のみなさま

現在、レーティングの計算結果に誤りがあり、原因の調査と対応を実施しております。(2021年12月17日)

ご不便ご心配をおかけします。
状況を確認し進展などありましたら、こちらに追記いたします。

(2021年12月18日追記)
レーティングの計算結果の誤りを解消し、正確に値が表示されるように改修いたしました。
原因としてはサーバーシステム増強によるプログラムのバージョンアップに対応できておりませんでした。

==
一般財団法人 日本バックギャモン協会 事務局
川口 博文

11/13(土) 埼玉例会[活動報告]
2021年12月7日

越谷サンシティはクリスマス♪
ライトアップされて年末が近付いています。
とはいえ、まだ11月中旬、気温は暖か。
会議室の貸し出し時間の短縮も無く、コロナ対策の書類は有るものの世の中が通常に戻って来ているように感じます。

18時には会議室のテーブルセッティングが着々と進められ11名がカラコロ。
会場には川上さんの製作による木製ダイスカップの音色が響き渡ります。
ボード付属のカップより色々な厳選された木材で作られたカップに人気が有ります。

11月の例会は今年最後の埼玉リーグ。
5ゲームが行われました。
その結果、上位3名が決定しました。
1位 滝沢さん、2位 髙橋さん、3位岡谷さんです。
4位は13ポイント、鷹觜さんと川上さん。
来月プレイオフの5ポイントマッチをしてから埼玉リーグ決勝トーナメントを行います。

タマオーキューブ(持ち回り優勝カップ)をかけたタイトルマッチが深澤タマオーvs.鷹觜で行われ、鷹觜さんがタマオーキューブを奪取しました。
久しぶりのオーバー60のタマオー誕生です。

ブリッツは予選も決勝もどれ一つ結果が無く、全てが持ち越し。
幹事の学生時代を彷彿とさせる次から次に溜まる課題のレポートと参考書のようです。

ラウンドロビンの上位の結果は
1位 髙橋 2-2 +6
2位 深澤 4-0 +5
3位 西村 4-2 +4
4位 板持 2-3 +4
5位 川上 4-2 +2
6位 房松 3-3 +1
7位 鷹觜 1-2 +1
+20でも優勝できない時が有るのに一桁前半が上位になる、ラウンドロビンの奥深さ、恐るべし。

打ち上げが行われ「餃子酒家香港亭」8名で楽しく飲食。
先月よりメニューが増えていました。
そして、わがまま埼玉例会は8人全員がメニューに無いソフトクリームを本店から持って来て貰って、「埼玉例会の締めはこのソフトだよねぇ」と久しぶりの香港亭のソフトクリームに舌鼓。

12月は年末特別バージョンの埼玉例会、長丁場。
13時から埼玉リーグ決勝トーナメント最後の1枠をかけたプレイオフ。
そして、決勝トーナメント。
リーグ戦に無関係の人はラウンドロビンで大量にゲームして頂いて来年の表彰を目指して下さい。
埼玉リーグ決勝トーナメント終了後、暫くしてから(だいたい18時ぐらい)は、クリスマストーナメントです。
参加者全員の順位を1ポイントゲームで決めます(この順位決めは千葉の若手の頭脳です)。
持ち寄ったプレゼントを上位から選んでいきます。

今年もコロナに翻弄されながら年末の告知まで到達できました。

埼玉例会公式HPはこちら

撮影 : 深澤
文責 : 乙部(朱)
編集 : 小澤

11/30 バックギャモンナイト in 代官山
2021年11月30日

毎週火曜日の夜は代官山のカフェ・ミケランジェロでバックギャモンナイトを再開しています。
あいにく雨で足元が悪い中でしたが、ミケランジェロでは心地よいダイスの音が響いておりました。

最近バックギャモンにハマった初心者の方がレクチャーを受けていたり、常連の方はポイントマッチを楽しんでおりました。
私は久しぶりにリアルなダイスを振る感触を楽しみました。

コロナでオンラインでしかプレイできなかった方はミケランジェロまで!
バックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロは毎週火曜日19:30より22:00まで開催しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚、代筆 川口)

10/16(土) 埼玉例会[活動報告]
2021年11月13日

全国的に緊急事態宣言や蔓延防止措置宣言が解除になって初めての例会。
それでも会議室の利用は短縮されて21時迄です。

5試合の埼玉リーグの他に、沢山の持ち越されていたトーナメント戦が行われて、ブリッツ決勝トーナメントは鷹ハシさんが優勝。
次回、深澤タマオーに挑戦します。
ブリッツ予選トーナメントを制したのは、川合さんと鷹ハシさん。

今月組まれたトーナメント戦は全て持ち越し。
埼玉は5ポイントのリーグ戦のせいで持ち越しが当たり前になっています。

受付には非接触型の体温計とアルコール噴霧器を合体させた物を設置しました。
富士フィルム製の Hydro Ag+をボードとチェッカーに使用することで、先月まで行っていたゲームごとのチェッカーのアルコール消毒は無くなりました。
ダイスカップも同じもので消毒していますが、自分用のカップを持ち歩いてゲームです。

11名で行われたラウンドロビンの上位の結果は
1位 髙橋 7-3 +11
2位 鷹ハシ 3-2 +8
3位 川上 4-4 +6
4位 板持 3-2 +6
5位 深澤 2-3 +2
6位 川合 1-0 +2
7位 滝沢 3-4 ±0 で過半数がプラスになりました。

いつもお世話になっている中華の香港亭は夜の営業が無いのですが、少し離れた所に「餃子酒家香港亭」をオープンしたのでささやかに打ち上げをしました。
久々の会食は楽しく、ギャモンもリアルサイコロが嬉しいギャモナーの集いになりました。

今のところ11月以降も会議室の利用は21時までの予定です。
次回の埼玉例会は11/13(土) 18時~ 第1会議室。

埼玉例会公式HPはこちら

撮影 : 深澤
文責 : 乙部(朱)
編集 : 小澤

バックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロ再開のお知らせ
2021年11月3日

紅葉の美しい季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
いつもバックギャモン・ナイト@代官山カフェミケランジェロをご利用頂きありがとうございます。

新型コロナウィルス感染症拡大等の情勢を踏まえ、臨時休業とさせていただいておりましたが、11/9火曜日より再開させていただきます。

皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
(担当 犬塚)