10月になりました。10月に入っても夏日があったり朝晩が肌寒かったり、体調管理や服装調整に気を付けなければならない日が続きます。今月の埼玉例会は生憎の空模様。細かい雨が降ったり止んだり。そんな足元の危うい中、多くのギャモナーが小さめな第3会議室に集結しました。開始10分後には10名が軽やかなサイコロの音を奏でます。勿論今月も豊富なオヤツ達、名古屋ミニオープンで髙橋さんがゲットした桃のゼリーは先着6人で冷やして美味しく頂きました。滝沢さんの差し入れも、キットカットは小さくなってしまったとか、ギンビスのアスパラガスはミニとは言え小さ過ぎ等など、昭和の御仁はお菓子談義にも花が咲きます。平成の子はモグモグタイムとかのたまわります。

川上タマオーに寺尾さんが挑戦したタイトルマッチは、寺尾さんが勝利してタマオーキューブは寺尾さんの手に移りました。来月の挑戦者は髙橋さんです。
タマオー挑戦権を賭けた決勝トーナメントは西村・江口・川上・髙橋の4名で戦われ、髙橋さんがタマオー挑戦権を獲得しました。
決勝トーナメント参加券を賭けたブリッツは4枠組まれ、川端・板持・寺尾・星屋の4名が参加券をゲットしました。

久々の参加者もあり16人で戦われたラウンドロビンの上位の結果は
1位 板持 10-3 +13
2位 西村 9-6 +8
3位 寺尾 9-8 +5
4位 乙部彩 14-13 +4
5位 江口 6-7 +4
6位 小泉 4-6 +4
7位 髙橋 6-4 +3
8位 房松 3-2 +3
9位 川端 10-7 +2
10位 滝沢 9-5 +2

今月の景品は小泉さんや板持さんの差し入れのほかは、ジャンキーなお菓子やスパイシーな調味料など。

打ち上げの香港亭には9人が流れ、沢山食べて沢山飲んで、ソフトクリームで締めて終わりました。

来月は王位戦の後の11月8日開催です。第2会議室でお待ちしてます。
埼玉例会公式HPはこちら
撮影 : 岡谷・深澤・髙橋
文責 : 乙部(朱)
編集 : 髙橋

