11月になりました。葉は黄色く色付いていないのに、道路には銀杏の実が落ちています。一応秋ですが、木枯し1号が吹いているので感覚はもう冬です。一日での寒暖差が厳しく、高齢者には辛い日が続いています。
上旬の連休はJBS主催の王位戦が、東品川で開催されました。その後の週末8日に、埼玉例会が沢山のオヤツと共に開催。今月の11日はメーカーさんの決めた「ポッキー&プリッツの日」と言うことで、滝沢さんからのオヤツの差し入れはそれら各種です。王位戦の例会対抗戦は連覇ならず、千葉例会にしか勝てなくてサブレだけです。
開始時刻の10分後には10名がボードを挟んでプレイする姿が……初参加者はありませんでしたが、遠方からの参加者や久々の来場者などなど、最終的には17名にご参加頂きました。

今月のタイトルマッチは、寺尾タマオーに髙橋さんが挑戦しました。髙橋さんが勝利してタマオーキューブをゲットし、千葉王と合わせて千葉玉オーになりました。来月のタマオー挑戦者は川内さんです。

決勝トーナメントも組まれましたが、決定せず持ち越しです。
予選ブリッツは4枠組まれ、木曽野・岡谷・滝沢・来住野の4名が決勝トーナメント参加券をお持ち帰り。

17名で戦われたラウンドロビンの上位の結果は
1位 西村 12-4 +24
2位 滝沢 12-8 +16
3位 江口 9-3 +11
4位 川上 15-8 +8
5位 内藤 9-5 +8
6位 寺尾 8-5 +8
7位 柳 9-5 +7
8位 深澤 6-5 +6
9位 岡谷 5-5 ±0

今回の景品は内藤さんからの横浜土産のほか、幹事の独断のお菓子各種です
打ち上げの香港亭には9人が流れました。
次回の埼玉例会は12月20日です。
15時から「埼玉リーグ」決勝トーナメントとタマオータイトルマッチとラウンドロビンを行い、一旦表彰式を行ないます。
18時頃から「クリスマスプレゼント争奪戦」を行ないます。今年からクリスマスプレゼントは1500円ぐらいのものをお持ちください。
埼玉でのサイコロの振り納めです。皆さんのご参加をお待ちしています。
埼玉例会公式HPはこちら
撮影 : 岡谷・深澤・髙橋
文責 : 乙部(朱)
編集 : 髙橋

